
今日は高島屋OFFの日。
どこかで落ち着いて仕事をしたいなと思って
地元の人たちに温泉とか自然の中のカフェとか
色々聴いていたのですが、温泉好きの千春さんから
教えていただいた、猿投温泉に行ってきました。
名古屋から電車で30分くらい行ったところから無料のシャトルバスで
さらに30分くらい。足がない私としては嬉しいアクセス。
9:30には到着!

日本屈指の天然ラドン温泉で、愛知県で初めて飲用が認められた
温泉ということで、水を持ち帰るための大きなペットボトルも売られています。
大きな施設ではありませんが内風呂と露店、とてもシンプルな作り、
露店のすぐ横にはボーリング塔が立っています。
入ってすぐに露天へ。
なんともやわらかなお湯。
なんとなく色も香りも強いのを想像していただけにちょっと拍子抜け。
ですが入っているうちにじんわりと温まってきます。
このやわらかさは独特だなぁと味わっているうちに1時間。
今日は温泉入るしと思い、青汁のみで朝食は抜いていたので
早めのお昼。
1Fの食堂は飲むお水も調理水もすべて温泉を使っているとのこと。
限定の湯豆腐セットにしました♪

シンプルなセットですが、温めたお豆腐を一口
そのまま食べてびっくり。
なんとも柔らかな口当たりにソフトな香り。
初めての感じの湯豆腐です。。。美味しい!

他のお野菜と一緒に似ても美味しいし、

定食についてくる生卵とごはんをいれての雑炊もオススメとあったので
やってみたところ、最後までとろりとした何とも言えない
舌触りと感触が美味。
お湯に入った感覚と同じだなぁと思います。

いちいちメニューに温泉ぜんざいとか温泉珈琲とあるので
ついデザートと珈琲も頼んでしまいました。。。
こちらも柔らかい感触で美味!
ビールで気持ちよくお腹いっぱいになったので
お休み処で休んで、さて、お仕事、と思ったのですが
1時間くらいすっかりお昼寝。。。
目が覚めてまた温泉に1時間くらい入っていたら
あらら、帰りのバスの時間が。。。汗
飲用に温泉を汲める場所もあり汲んでは飲み、
しているうちに1Lは飲んだかも。
そのくらいすいすい飲めてしまうお水です。
そんなわけで温泉、食事、昼寝、温泉としていたら
夕方になり、近くのお不動産をお参り。



滝と岩山と、川と、とても厳かでいて優しいところ、
先日も等々力不動にいったばかりですが、
またちょっと違う雰囲気です。

夕暮れ風景をぼんやり眺めながら帰り、
カフェ仕事をしてから、駅近くのインド料理屋さんで
夕飯にすることに。

一応調べていったのですが、なかなかのハイレベルな
インド料理屋さん。

ビールセットのシシカバブは
じゅーっと音を立てて出てきて
ビールとの相性も最高!

〆はシャヒパニールカレーとジーラライスにしました。
良くインド料理屋さんではテレビがあって、
大体日本のニュースやらワイドショーがついているのですが
今日はインドの歌謡番組がついていて
なかなか素敵でカレーをいただきながらいい時間!
結局そんなに仕事も進まず、温泉、ビール、ごはん
な1日でしたが、いいリフレッシュになりました。
明日も夕方までちょっと探検、催事の撤収を手伝い、
そのままりんねしゃさんに移動です。
どこかで落ち着いて仕事をしたいなと思って
地元の人たちに温泉とか自然の中のカフェとか
色々聴いていたのですが、温泉好きの千春さんから
教えていただいた、猿投温泉に行ってきました。
名古屋から電車で30分くらい行ったところから無料のシャトルバスで
さらに30分くらい。足がない私としては嬉しいアクセス。
9:30には到着!

日本屈指の天然ラドン温泉で、愛知県で初めて飲用が認められた
温泉ということで、水を持ち帰るための大きなペットボトルも売られています。
大きな施設ではありませんが内風呂と露店、とてもシンプルな作り、
露店のすぐ横にはボーリング塔が立っています。
入ってすぐに露天へ。
なんともやわらかなお湯。
なんとなく色も香りも強いのを想像していただけにちょっと拍子抜け。
ですが入っているうちにじんわりと温まってきます。
このやわらかさは独特だなぁと味わっているうちに1時間。
今日は温泉入るしと思い、青汁のみで朝食は抜いていたので
早めのお昼。
1Fの食堂は飲むお水も調理水もすべて温泉を使っているとのこと。
限定の湯豆腐セットにしました♪

シンプルなセットですが、温めたお豆腐を一口
そのまま食べてびっくり。
なんとも柔らかな口当たりにソフトな香り。
初めての感じの湯豆腐です。。。美味しい!

他のお野菜と一緒に似ても美味しいし、

定食についてくる生卵とごはんをいれての雑炊もオススメとあったので
やってみたところ、最後までとろりとした何とも言えない
舌触りと感触が美味。
お湯に入った感覚と同じだなぁと思います。

いちいちメニューに温泉ぜんざいとか温泉珈琲とあるので
ついデザートと珈琲も頼んでしまいました。。。
こちらも柔らかい感触で美味!
ビールで気持ちよくお腹いっぱいになったので
お休み処で休んで、さて、お仕事、と思ったのですが
1時間くらいすっかりお昼寝。。。
目が覚めてまた温泉に1時間くらい入っていたら
あらら、帰りのバスの時間が。。。汗
飲用に温泉を汲める場所もあり汲んでは飲み、
しているうちに1Lは飲んだかも。
そのくらいすいすい飲めてしまうお水です。
そんなわけで温泉、食事、昼寝、温泉としていたら
夕方になり、近くのお不動産をお参り。




滝と岩山と、川と、とても厳かでいて優しいところ、
先日も等々力不動にいったばかりですが、
またちょっと違う雰囲気です。

夕暮れ風景をぼんやり眺めながら帰り、
カフェ仕事をしてから、駅近くのインド料理屋さんで
夕飯にすることに。

一応調べていったのですが、なかなかのハイレベルな
インド料理屋さん。

ビールセットのシシカバブは
じゅーっと音を立てて出てきて
ビールとの相性も最高!

〆はシャヒパニールカレーとジーラライスにしました。
良くインド料理屋さんではテレビがあって、
大体日本のニュースやらワイドショーがついているのですが
今日はインドの歌謡番組がついていて
なかなか素敵でカレーをいただきながらいい時間!
結局そんなに仕事も進まず、温泉、ビール、ごはん
な1日でしたが、いいリフレッシュになりました。
明日も夕方までちょっと探検、催事の撤収を手伝い、
そのままりんねしゃさんに移動です。
スポンサーサイト

