fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

会合

相変わらず寒い東京。

お彼岸もそろそろ開けるので、寒さもここまでかなと思いつつ
時々射しこむ陽射しがやっぱり春だなと感じます。

そして緑道の木の花がだんだんと咲きだしました。

s-275987605_380077163715057_2249886068761974758_n.jpg


明日からのカンサワンドビューティ講座の準備などを進めつつ、
息子は給食も終わり、毎日卒業式の練習をして帰ってくる今週、
コロナでずっと休んでいたアジアンy料理のお店へランチに。

s-276951088_496429598645444_1406424223404056877_n.jpg

この顔は息子曰く、私の真似だとか。笑

そして夕方に少し久しぶりの銀座へ。

三越のすぐ裏、際コーポレーションの中島社長さんの
手掛ける中華料理屋さんへ、
地下2階にこんなすごい空間が繰り広げられているとは。。。

そこでりんねしゃの除虫菊や赤丸薄荷の畑のある滝上町で
放牧飼育されたジャージ乳牛(グラスフェッドビーフ)を食すという会、

中かも素晴らしかったけれど、やっぱりこのお肉、すごかった!

s-276019069_294631032637655_6378438087066757934_n.jpg

付け合わせのお野菜も美味しくて。

s-276019054_334843672021221_1189057917051441296_n.jpg

主催の3人のうちお二人が、りんねしゃ幸枝さん、カレー部の美紀ちゃん
ということもあり、楽しみに参加。

総勢30名もの会合となりました。

s-275898872_361146665909884_2937243517576772649_n.jpg

s-276075109_1775281846011519_317074228427705668_n.jpg

久しぶりの人、初めてお会いする方も意外なつながりがあったりと
なかなか刺激たっぷりな日。

s-276138785_661238228266094_4061228952063906488_n.jpg

日本の社長、としても有名な中島さんのお話は
さすが、経営ということに関しての座右の銘ともいえる肝を
お話頂いた気がします。

さて、明日はカンサワンドビューティ講座第1回、
東北からもご参加いただき7名様でスタートします。

お楽しみに!

コメント0
PageTop

レムニスカート2

東京はみぞれ交じりの冬に逆戻り。

三寒四温とはいうけれど、あまりに寒くないですか?
といいたくなるような寒さ。

のせいか分からないけれど、ずいぶんハードな夢に
どっと疲れて目覚めた朝。

そんなに自分を追い込んでいるつもりはないのですが。笑

24日からはじまるカンサワンドビューティ講座の送付。

リアルの方、オンラインの方、それぞれ、こうして初めての試みに
学ぼうと思ってくださる方たちに感謝しつつ。。。


s-276307735_697874691213830_6132026803662020230_n.jpg

バタバタしていたのでトトラボ講座はオンライン受講。

植物の空間、半空間。レムニスカートを感じる時間。

s-275725805_480665426892760_2586954264289100809_n.jpg

s-276064804_517636263078231_3313835978214060508_n.jpg

新芽に感じるエネルギーの強さ

カラリパヤットでこんなに寒いのに汗だくになるくらい動いて、

Ayumiさんのところで乾杯。

s-275628243_1043847566477186_5723200020841107873_n.jpg

s-275738740_3171166609818083_8676703589674369414_n.jpg

こんな春らしい〆にしたくなった日。

ありがとう❤

コメント0
PageTop

春分2022

昨日の家内改装の疲れか2度寝してぎりぎり出発。

カラリ武器術。出張だからと参加はあきらめていた
スティックローテイト。参加できました。

思いっきりへなちょこですが、初めてだった前回よりも
すこしだけスティックが身近に。

家で箒の柄で練習しようと思います。

近くのカフェで軽くランチを食べてから国分寺のお店へ。

s-275490306_662408238325867_1005733534338821481_n.jpg

暮らしのギャラリースペースで開催中のルモアは27日が最終日。

スタッフあみちゃん、そしてロゴナの北川さん、ルモアのデモ販に
いらしてくださいましたが、昨日と一転人出は少なく。。。

その分、ちょっと色々女子トーク?が出来てなかなか楽しかったです。

はっぱのうらがわ通信の春分号、配布開始。

s-275834326_489362476157235_1142103089887780424_n.jpg

今回はイラクサを取り上げていますが、ネトルだけではなく
東北地方のアイコについても。

あぁ、5月の度に山形に山菜取りに行っていたなぁ~とちょっと
懐かしく思い出します。

帰りは家族で待ち合わせて餃子。

今週は期せずしていろんな会合(飲み会)が開かれる日。

仕事も詰まっているので程よくONOFF切り替えていこうと思います。


コメント0
PageTop

お彼岸

穏やかに晴れて、昼は温かくなりました。

出張が中止になり、急遽お彼岸のお墓参りが行けるわと
母に相談し、地元の母方のお墓へ。

4月から息子が火曜中学校のすぐ近く、ということで
ずっと見守ってきてくれている祖母の気配には
感謝し続けていますが、母と家族とでお参りにこれたのは久しぶり。

行きに立派なハハコグサ。

s-IMG_20220320_112823.jpg

春のクリームでも大活躍のイモーテルに似ているのです。
(香りは違いますが)

無事にお墓参りを終え、そして祖母も母も、夫も、
そして息子も私もみんな大好き鰻!

お墓参りの帰りにはココ!と決めている鰻屋さんも
いつも1週間前でも予約が取れないこともあるのに、
電話したらすんなりとれて、しかも限定メニューも復活!

s-IMG_20220320_120722.jpg

息子はこの特選丼は初めてのデビュー!

かなりの量ではありますが、さすが育ちざかり、完食!

s-IMG_20220320_120744.jpg

母も前回会った時より元気そうで、こちらも完食!@@

s-IMG_20220320_125411.jpg

家族みんなで恒例の?写真撮影。

そこから地元まで歩きましたが、行きも帰りも
道路は渋滞、行きはタクシーを予防にもまったく来なくて
待ち行列だけが長くなる、典型的にはまるパタン。

早々に見切りをつけ、電車+徒歩にして正解、
道路の渋滞っぷりと人の数が、今日は
半端じゃなかった気がします。

そんな中で駅近くでどこかお茶でも、という無謀な計画、
ふと思い出したデパ地下ケーキ屋さん、開いていました!

s-IMG_20220320_140059.jpg

母ともゆっくり話せてよかった。

s-IMG_20220320_125757.jpg

ヨモギも!

s-IMG_20220320_132349.jpg

ミモザも満開!!!

春ですね。

家に帰った後は、昨日に引き続きのリビング改装。

比較的気候も良く、おなかも満たされていたので
今日出来ることをやっちゃおう!と夫と大きなものは運び変え。
階段があるのでかなり大変ではありましたが、
なんとか形に!

息子の勉強スペースもできました。

ふぅ、あとは片付けあるのみ。

明日は朝にカラリの武器術に出た後、
国分寺のお店に寄ります。

一関で出すはずだったパンを急遽国分寺で販売したため
ここ数日パン祭り!の様子はスタッフの投稿で見ていて
私も楽しみにしていましたが、今日で無事売り切れたそうです。

ちょっと食べたかった。。。

はっぱのうらがわ通信 第2号 配り始めました。

コメント0
PageTop

Escape & Break

柔らかな曇り空。

昨日の雨でまた季節が進むかなぁと思っていましたが
まだ寒さは残っています。

昼は昨日のクラムチャウダーとトミーズさんのライ麦パン。

ホントスープと絶妙に合います。

一昨日壊れたディスプレイをリニューアルするのを注文していたのが
朝に届き、ホント便利な世の中です。

おかげで夫の休み中に在宅用のディスプレイでしのぐことができました。

さて、リプレースついでに懸案だったデスク周りの片付け、
そしてリビングの模様替えの準備も、と思っていたら
空が暗くなってきて。。。

ふと、ベランダに気配を感じてみたら、すぐそこにヒヨドリ。

s-275850303_325279132913880_2027929041121261420_n.jpg

充分私も視界に入っていると思うけれど逃げる気配なく、
なんだか休憩している感じ?

s-275932616_1462419437489381_1480619431843729459_n.jpg

しばらく写真を撮ったりしていたのですが、
ふと目を離してからもう一度みたら、

s-275723677_1069951156929311_6224420397470885691_n.jpg

あれ?こっち向いてる。

s-275641928_1637406453293736_7030819744957427627_n.jpg

途中スズメも来たりで、なんだか鳥に好かれてる気が。。。?

もちろん餌つけなどはしていませんけど。

そんなこんなで片付けを進めていたら。。。

机の後ろから、
いきなりキーボードの埃だらけの「ESC」キー発見!

なぜこれだけ?

ちょっと面白いと思って掃除を続けてたら
今度は「PAUSE/BREAK」キー。。。!

なにこれ?

s-275573431_920693411955520_8540850085228333085_n.jpg

逃げていいよ、休んでいいよって ことかしら???

まぁとりあえずどら焼きとホットミルクのブレイクタイムにしましたが。

この後何が出てくるかドキドキしてましたが

以上2つでした。

(DELETEキーとか出てきたらどうしようと思いましたが)

ディスプレイはリプレース完了、快適環境で、
懸案だった電源まわりもすっきりしましたが、
まだまだ模様替えまで程遠く。

明日は久しぶりに祖母のお墓参りに。



コメント0
PageTop