
相変わらず寒い東京。
お彼岸もそろそろ開けるので、寒さもここまでかなと思いつつ
時々射しこむ陽射しがやっぱり春だなと感じます。
そして緑道の木の花がだんだんと咲きだしました。

明日からのカンサワンドビューティ講座の準備などを進めつつ、
息子は給食も終わり、毎日卒業式の練習をして帰ってくる今週、
コロナでずっと休んでいたアジアンy料理のお店へランチに。

この顔は息子曰く、私の真似だとか。笑
そして夕方に少し久しぶりの銀座へ。
三越のすぐ裏、際コーポレーションの中島社長さんの
手掛ける中華料理屋さんへ、
地下2階にこんなすごい空間が繰り広げられているとは。。。
そこでりんねしゃの除虫菊や赤丸薄荷の畑のある滝上町で
放牧飼育されたジャージ乳牛(グラスフェッドビーフ)を食すという会、
中かも素晴らしかったけれど、やっぱりこのお肉、すごかった!

付け合わせのお野菜も美味しくて。

主催の3人のうちお二人が、りんねしゃ幸枝さん、カレー部の美紀ちゃん
ということもあり、楽しみに参加。
総勢30名もの会合となりました。


久しぶりの人、初めてお会いする方も意外なつながりがあったりと
なかなか刺激たっぷりな日。

日本の社長、としても有名な中島さんのお話は
さすが、経営ということに関しての座右の銘ともいえる肝を
お話頂いた気がします。
さて、明日はカンサワンドビューティ講座第1回、
東北からもご参加いただき7名様でスタートします。
お楽しみに!
お彼岸もそろそろ開けるので、寒さもここまでかなと思いつつ
時々射しこむ陽射しがやっぱり春だなと感じます。
そして緑道の木の花がだんだんと咲きだしました。

明日からのカンサワンドビューティ講座の準備などを進めつつ、
息子は給食も終わり、毎日卒業式の練習をして帰ってくる今週、
コロナでずっと休んでいたアジアンy料理のお店へランチに。

この顔は息子曰く、私の真似だとか。笑
そして夕方に少し久しぶりの銀座へ。
三越のすぐ裏、際コーポレーションの中島社長さんの
手掛ける中華料理屋さんへ、
地下2階にこんなすごい空間が繰り広げられているとは。。。
そこでりんねしゃの除虫菊や赤丸薄荷の畑のある滝上町で
放牧飼育されたジャージ乳牛(グラスフェッドビーフ)を食すという会、
中かも素晴らしかったけれど、やっぱりこのお肉、すごかった!

付け合わせのお野菜も美味しくて。

主催の3人のうちお二人が、りんねしゃ幸枝さん、カレー部の美紀ちゃん
ということもあり、楽しみに参加。
総勢30名もの会合となりました。


久しぶりの人、初めてお会いする方も意外なつながりがあったりと
なかなか刺激たっぷりな日。

日本の社長、としても有名な中島さんのお話は
さすが、経営ということに関しての座右の銘ともいえる肝を
お話頂いた気がします。
さて、明日はカンサワンドビューティ講座第1回、
東北からもご参加いただき7名様でスタートします。
お楽しみに!

