fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

カンサワンドビューティセルフケア

今年はホント蝉が少ない。

朝に蝉の声で目覚める夏休み、という感じがまったくなくて
カーテンを開けると静かに夏の日差し、というのに
ちょっと違和感。

雨が降らず羽化できなかったという蝉はどうなっちゃうんでしょう?

来年までまたじっと待つのかしら?

7月なかなか心も身体もタフな日々、毎日鍛えられているなぁと
感じていますが、まだまだそんな7月は終わらない。

半ば自業自得、自分で蒔いた種なので、頑張れるなぁと改めて
感じながら、ちょっとマラソン気分。笑

今日はカンサワンドビューティセルフケアの5回目。

目元スッキリ編。

昨日の夜のラーメンと餃子、やっぱりむくむ系だったなぁと
朝の顔見て思います。

種類なのか?量なのか?中華料理系のアミノ酸に反応します。

まぁ目元スッキリ編のもってこいの顔じゃない?

というわけで体を張って、リアル&オンライン。

s-294573921_750496636283122_22706925035802279_n.jpg

s-295689071_3134236160167842_3951189335545672805_n.jpg

s-2022-07-25 (2)

私の変化もさることながら、
皆様のお顔の変化がすごくて嬉しい。

やっぱりすごいぞカンサワンド。

というわけで、アッシュで初のカンサワンドビューティ講座は
残すところ1回となりました。
また開催のご要望もいただいていますが、実は全国的にも
ちょっと先駆け的なスタートのこの講座、みなさまのこの
写真を紹介させてほしいとの要望もいただいています♪

さて、お昼を食べる暇もなく、息子の中学校の初の三者面談。

炎天下の中、中学校へ。

まぁ中学校ではあまり親の出る幕は内かなと思っていますが
話す時間が持ててよかった。

そして中学校は、大好きな祖母のお墓の近く。

帰りにお花はなかったのですが、ちょっと立ち寄りご挨拶。

s-295114852_587393436110455_6913107561713242320_n.jpg

相変わらずここでも蝉の声は少なかったですが
いつもありがとう、の挨拶をして…

s-294197025_620287869321183_8503357617978541959_n.jpg

家族がちょっと風邪気味、私も冷房で喉をやられていて
少し様子見。念のため明日の予定はキャンセルさせていただきました。
麻糸績みもカラリも楽しみだったけれど…

FujiRockに備えます。

コメント0
PageTop

土用の風

今日も暑い日、ただ風が吹き抜けて気持ちいい。

AMカラリ武器術。ショートスティック。

武器を使っているのだという認識をしているつもりでも
結局動きや型に気をとられてしまう。

身体全体を使えるように動く。

いつもチャンピサージをお伝えするうえで
私自身が言っていることと同じこと。

身体全体で動くこと、

なかなか難しい。

でも心も同じこと。

どこかでロックをかけていた自分、
そこを解き放った時に心も自由になる。

そのことにふわりと気づいた瞬間があって、
昔から、ボールを投げたり、バッドを振ったりするのが
苦手で、身体の力をそこに伝えることができなかった自分は
結局心でのロックをかけていたのだなぁと
今だから分かります。

心も身体も、もちろんすべてのロックが外れたわけではないけれど
時折、あ、ここでロックかけてたな自分!というところが
分かるくらいにはなりました。

人の身体ってホント面白い。

国分寺のお店には、ふらりと入って、それこそ話しかけないでオーラを
出したまま、ぐるりと一周して出ていく方、
お友達としゃべりながら、何品か手に取り、それを置き、もちろん
買うことなく出ていく方、結構いらっしゃいます。

私はそれがあまり良くないことと思っていなくて
どこか自分の何かに引っかかって、
それについてネットで調べたり、またお店にいらしたり
する方も少なからずいらっしゃるのではないかなと思います。

なんか不安を抱えていて、
でもそれが何かわからず、
何かを求めて、お店に入る。

自覚なくても、そういう方もいらっしゃるのかなーと
そういう方はそっと見送ることが多いですが。。。笑

あるものがきっかけで、それが自分自身の一部と
真剣に向き合うきっかけになったりする、
その瞬間を何度も見てきているから、
毎回その瞬間じゃなくってよいのだと思っています。

ただその方のスイッチが入る瞬間が好き。

そのスイッチをふと押される瞬間も好き。

だから、毎日たまりません。笑

蒸し暑いけれど、土用に入った日から、
なんとなく風が心地よく感じます。

明日は、セルフカンサワンドビューティの第5回目。

目元をスッキリ編です!


コメント0
PageTop

大暑2022

大暑、土用の丑の日。

近所のうなぎやさんに並ぼうかと思っていましたが
息子の食欲がイマイチ戻らず、だったので
せっかくなので美味しく食べられる時期にずらし、家でパスタ。

広島の無農薬のニンニクたっぷり、
でも美味しすぎて
夕方から歯医者だというのにガーリックチップスも
結局全部食べてしまいました。

s-294239808_3299132890404311_8987185857776849416_n.jpg

先日虫歯が見つかったための治療、
もともとフジロックから帰ってからの予約を
都合が悪くなってしまったのでずらしてもらおうとTELしたら
ちょうどキャンセルが出たとのことで急遽伺うことに。

タイミングよく治療出来てよかった!

その足で久しぶりの下北沢。

下北沢から代田のあたりまでの線路沿いの緑化計画、
徐々にオープンしていましたが、
本日、駅前の素敵なはらっぱ「ののはら」がオープン。

ボタニカルヒーリングでご一緒している石田紀佳さんが
この中のカフェの「ののちゃや」で関わっている旨は
伺っていたので、そうだ!行けるわ!と。。。

s-293965334_1189613301895134_8343102551401332737_n.jpg

整備され過ぎてない原っぱに思わずにっこり。

オミナエシやワレモコウ、しっかり季節を感じるお花たち、
盛りを過ぎたヤグルマギクも。

5月に閉鎖となった
ものづくり学校のお庭のお手入れをしていた紀佳さんですが
現在はこちらでのお庭の手入れをされているそう。

ものづくり学校でお手入れを手伝っていた方たち、
あの場所がなくなってしまったら
この時間がなくなってしまう、

植物と向き合える時間はやっぱり貴重なのに。

と嘆かれていたみなさまも一緒にされているとのこと、
本当に良かった!

s-294902311_3318291711823666_7103190111349690261_n.jpg

ののちゃやは小さな小屋の様な素敵なところ、
階段の上にもカフェスペースが用意されています。

s-294796364_1007502313248646_1765622414652994121_n.jpg

ミルクアイスがのった、ののコーラフロートをオーダーし
屋上スペースへ。

s-294538179_832169741521689_6218651409880189090_n.jpg

素敵な空間で仕事を抜けてきてくれた紀佳さんと
しばしおしゃべり。

本当は私の方が花束を用意していくべきところ、
逆に、ののはなのブーケと茅の輪もいただいてしまい…

s-294396815_1069204910698522_1700246691336004746_n.jpg

でも今日伺えてよかった。

s-294001778_617204876406002_7520413508424517399_n.jpg

すこしお散歩して、大暑の日を味わい、帰宅。

夕飯は食欲戻ってきた息子のリクエストで棒棒鶏。

s-294372815_781819329825156_6460006614909715459_n_20220724005814d6f.jpg

よく食べました!

s-294038874_781503532884670_1671263048598825552_n_20220724004557c89.jpg

明日は、カラリ武器術の後、久しぶりの国分寺のお店に入ります。

コメント0
PageTop

チャンピDAY2022-7

朝から雷雨。

通り雨で済むかなと思ったら
結構本格的に降り、
チャンピサージDAYの今日、
朝のお客様は大変だったのではないかと思います。

リピータさん、初めての方、いらしてくださり
みなさまこの数日の寝苦しさは感じでいたようですが、
夏特有の「腎」の疲れもあるかなーという感じも。

s-295040928_445323174270877_8596594990647573572_n.jpg

午後は33度近くまで上がり猛暑となりましたが。。。

なんか前よりも表情が柔らかくなったような。。。
烏天狗さんも見守ってくれました。

s-295106346_445323170937544_7076919175042591953_n.jpg

チャンピサージを初めて受けられた方、
ものすごくお顔が変化されて、
ご自身もそれを感じて下さり、
改めてチャンピってすごいなーと感じています。

足取りも軽く帰られるお客様をお見送り
本日は終了!

夜はオムライスとかぼちゃのポタージュ。

卵に牛乳を入れすぎて、ちょっと失敗!したけれど
お客様から頂いた朝採れトマトが美味しくて嬉しい。

s-293960330_629281851861568_6054326421845458454_n.jpg

フジロックのサイトにも情報アップされました。

http://www.earth-garden.jp/festival/74074/

ちょっと懐かしい写真。

レンコン柄のアフリカ布のエプロン!
久しぶりに着てみようかしら?

明日は諸々準備の時間を。

コメント0
PageTop

蒸し蒸し~

曇り予報でしたがAMは良いお天気。

そのかわり気温も上がり蒸し暑い。

出張前に色々行った諸々が
急いでいたこともありますがミスが多くて落ち込む。

そしてそれを優しく温かくしてくださるお客様たち。

あぁ、ごめんなさい、の気持ちで落ち込む、

だけれど、夏のジェルの使い心地を報告してくださり
ご自身の肌の変化についてもお知らせくださる方もいて
嬉しい気持ちも。。。

お昼はまだ体調がすぐれない息子に合わせて
あったかいうどんをさっぱりと。

s-294375759_837308800971693_1755393432918523364_n.jpg

そしてそんなわちゃわちゃの中でも
フジロックへの準備も…

とつい気分はそちらに向いてしまう。

2015年から、最初は販売手伝いで参加させてもらって
次の年からワークショップをさせていただいていたんだなぁと
なつかしくブログでふりかえったり。。。

2015年って結構色んな意味で私の中で節目だったなぁと
ちょっと感慨深くなったり。

夕刻、色々あって区役所へ手続きに。

きっとふりかえれば2022年もいろんな意味で節目の年に
なりそうな予感。

そんな頭の中とToDoの整理にカフェ仕事。

ちょうどその時間に夕立があったようで、
雨上がりの路を歩きながら、ふわりとした感覚を味わう。

とはいえ、まだまだ7月のサロンワークもいくつかあるので
気を抜かずに、準備を進めます。

s-293986886_992419358080517_6661153703518359587_n.jpg

夜は冷やし中華。。。麺類ばかりですが、
今日はご飯も炊いて、おむすびも作りました💛

明日はチャンピサージDAY。

いらっしゃるみなさま、どうぞお気をつけていらしてください。


コメント0
PageTop