fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

人生最高の・・・

涼やかな秋晴れの朝、
でもやっぱりちょっと蒸し暑く…

月末処理に追われつつ、
まぁできることしかやれないなぁと。

夫がありがたくお昼ご飯をサクッと作ってくれたので
出かける前にかきこみ、久しぶりに明大前の晶子さんのところ。

先日藍染めイベントにご参加いただき、そこで染めた精麻が
さすがの美しさ。

糸績みを久しぶりにやりつつ、常連さんメンバーとの話が
いちいち楽しく、東北のこと、川のこと、織のこと、これからのこと
話しながら嬉しい時間。

あっという間に夕刻、まだまだ話は尽きず、新宿、

気が付けばざぁざぁ降りの雨。。。。

ここから御苑前のスタジオに傘を買わずに如何に移動するか?

こういうことに異様に燃えてしまう私。

読みが見事成功、今日も雨をかいくぐり、
カラリパヤット、Jauntyさんに寄り帰宅。

Jauntyさんでいただいた楽しみにしていたカレーとライスプリン、
両方とも間違いなく人生最高!

s-301407011_533227515224318_9054134532306243705_n.jpg

もちろん、その前にいただいたおばんざい、
カキグラタンも最高でしたが…

s-301607286_553793856540996_3785287401638831359_n.jpg

感動するお料理を作るお二人に感謝!

s-301337870_1440205269780329_7866745107665607923_n.jpg

s-300390251_804522504036783_1483500635269047394_n.jpg

8月末日、明日は朝から夕刻まで、チャンピサージトレーニングコースです。

スポンサーサイト



コメント0
PageTop

カンサワンドビューティセルフケア第6回

秋晴れの朝、ようやく猛暑から解放されたかしら?

朝にカンサワンドビューティセルフケア、3月から初めて
全6回の6回目。

毎回テーマが決まっていますが、今日は

「第一印象を柔らかく」編

今まで触れてきたところをつなぎ統合するような動きが多く、
最初、むむむっ?! と思うくらいちょっと複雑なのですが、
慣れると、お顔の流れ、だけでなく、身体全体へも作用するような
そんな動き。

301538508_1081772252470725_7587604918071254751_n.jpg

リアルにお二人、オンラインリアルでもお二人、
録画受講の方もいて、こんな風に一つのツールで
みなさんと集中して学ぶ時間、すごいなぁと感じます。

295794750_762792048330339_4276563208393420567_n.jpg

毎回そうですが、やっているうちにご参加の方の
お顔の変化がすごくわかりやすく、
そして私の活舌がどんどんよくなるのが面白い。

296473885_769739184276188_1683036412173506757_n.jpg

最後はつるぴかとなって終了❤

第1期生となるみなさま、ご参加いただきありがとうございます。

アッシュで昨年紹介して以来、興味を持ってくださる方には
お伝えしていましたが、こうして講座として開いたのは
今回の期が初めて。

実績ないのに、ぴぴっときてご参加いただいたみなさまには
本当に改めて感謝の想い。

私としても俄然スイッチが入りました。

そして9月12日からは、新しい方たちにまたお伝えしていくことになります。

でも第1期生の皆様には特別価格で繰り返し受講いただこうと思っています。

300859264_631066815363612_8820917347883697708_n.jpg

どうぞお楽しみに❤

さてさて、月末ということもあって今日は銀行がどこも混みこみ!

子供たちが夏休みだったり、お盆だったり、やっぱり8月って
1年の中でも特別感。

そんな8月の終わり。。。

10月、11月のイベント出店も決まって来たりと早くも年末への
流れを感じる日々。

アッシュが16周年を迎える10/5より、日頃お世話になっている
トトラボさんで新たに講座を持たせていただくことになりました。

その名も

「ビューティー&ヘルシー セルフケア」

https://www.totolab-shop.com/selfcare202210


全3回で開催、こちらはカンサワンドは使わず、ご自身の手と
身体を使いセルフケアを行っていただきます。

カンサワンドは基本使いませんが、お顔のマルマなど
大事な急所の解説は、分かりやすくしていきます。

実はストレスケアとしても大きな役割を持つセルフケアについて
改めてじっくりと向き合っていきたいと思っています。

私もとても楽しみな講座!本日より申し込みスタートしています。

さて、夏休みも終盤の終盤、宿題を終えていない息子、
激励の想いでハンバーグを作りましたが…

s-301171112_805050037366163_6838918245717241334_n.jpg

302183811_1142851972968965_4540481513345991728_n.jpg

明日は久しぶり、麻の糸績みへ!




コメント0
PageTop

雨の日

昨夜はなぜか寝汗で明け方まで寝付けず朝寝坊、
雨降りの朝。

息子が外に遊びに行ったので、夫と家に二人、
休みの日、というのはかなり珍しい日。

といってももともとあまり会話なく、それぞれ
好きなことをやっている感じ、なので
お昼くらいは一緒にと外に。

cr_202208290015496d2.jpg

何がいいかーと結局近所でインド料理。

久しぶりに来ました。

私はインド綿のワンピース、夫は前に南インドで
お土産に買ってきたシャツ。

秋はカンサワンドビューティも含め、トトラボさんでも
セルフケアの講座が始まるので、
お顔のマルマを改めて、
そして星と身体の関係もちょっと真剣に学びたいと…

久しぶりに家でゆったりしていたら
秋に向けて集中して学びを深めたい気持ちがむくむくと。

片付けもしないとなんですが…

夜はさっくり、でもどどーんとそうめん。

301269729_5364774413608826_3115952223456284350_n.jpg

かなり涼しくなった今日、過ごしやすい日でした。

明日は、カンサワンドビューティセルフケアの1期生の最終回。

2期生は9月12日からスタートです!

コメント0
PageTop

境目

新月の日の朝、残暑も今日が境目?

アッシュの発注案内でミネラルを特集した後
南風が吹き抜ける中、国分寺へ。

初秋の新月の日

s-300511490_5413793372043069_946448867637640948_n.jpg

今年もたくさん咲いたラベンダーを剪定、

s-301677589_5413793572043049_7883484146185046482_n.jpg

ホップの毬花も育ってきました。

そしてなんと!

s-301554865_5413793782043028_7911576121961472070_n.jpg

今年はフェイジョアが小さいながらも実をつけ、
冬に植えたアグリモニ―の花が咲いています♪

s-300640082_5413793458709727_3138625113165914673_n.jpg

強い南風、蒸し暑い日でしたが、
明日からはぐっと涼しくなるようで、

ココが境目。

いろんな境目が今、だったりするのかなと感じる今日。

s-301580048_600576564760379_5772255511906889329_n_2022082800520950f.jpg

餃子とホッピー、そしてカレー…

s-300660147_751290979427021_7243491788340813218_n.jpg


カルダモンの葉っぱも元気に茂って。


s-300856776_5413794002043006_3804881690790482131_n.jpg

8月もいよいよ終わります。

コメント0
PageTop

家族で

昼過ぎに息子とお茶の水。

予備校の模試などで通ったのは早30数年以上前。

その時からここの地下鉄からのエスカレーターの高さに
いつも感動するけれど、
息子が目を輝かせているのをなんだか新鮮な想いで。

画廊レモン、丸善を見てからトラットリアレモン。

友人がマネージャーを務めるイタリアン。

前回来たのは、4年前、なので久しぶり。

友人は残念ながらお店に不在の日だったのですが、
8月限定のスイーツのカッサータが食べたくて、
ちょうど鷺島家が集まるのによいかもと予約。

s-301996956_2270481383104865_8504146011284123210_n.jpg

s-300431288_1026808461341948_9135466765592832957_n.jpg

女子会の中に一人男か―と渋っていた息子も
美味しい前菜に嬉しそう!

s-302140448_2270481149771555_7763153605898438502_n.jpg

夏野菜のアーリオオーリオも8月限定。

s-301407008_846687633376431_7378733261921687944_n.jpg

そしてこれが目的カッサータ!

s-300682071_826500158781593_3326196904251473201_n.jpg

ですが、もう一つ、同じくらい食べたかったレモンケーキ!

s-300423695_581930376897903_1400306164037530943_n.jpg

息子を連れてきてよかった!と心底思った瞬間。笑

それぞれ半分こして食べました。

その後銀座に移動。
姪っ子のバースデープレゼントにデパートでコスメを
買ってあげる、というのも目的のひとつ。

この空間にはもう1秒もいたくないという息子をなだめつつ
無事お買い物を済ませ、甘味やでお茶。

s-301780399_3319981368277642_6078745009253942898_n.jpg

そういえば今年氷食べてなかったかも?
と宇治金時に。

s-300510662_5411485815607158_2005893299019653093_n.jpg

母も姉も、やっぱりよく食べる家族です。

息子も機嫌を直し、

s-300504155_5411487562273650_8193841694114896800_n.jpg

その後家族と別れ、息子と博品館で遊んだらもう夜。

遅いお昼だったので家に帰ってからお茶漬けをさらり。

発注案内書いて、明日は国分寺のお店に入ります。




コメント0
PageTop