fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

新月の日に

雨上がりの朝。新月の日。

糸かけ曼荼羅で月を創る

吉川あいこさんをお招きして
開催させていただきました。

雨上がりのピカピカの太陽の光に照らされながら
皆様集中の2時間。

s-316301626_5670520766370327_3720312678693034459_n.jpg

打った釘がだんだんブラウンエノキに見えてきて…笑

ちょっと特殊な規則、実はむかしやった算数の○○算に
通ずるところがあり、なんともときめく。

s-316274022_5670520473037023_7795030257855219156_n.jpg

それぞれの「月」が完成

s-316314486_5670520389703698_3336385501978809567_n.jpg

今回は自分の作品に合わせた額縁もみなさんと
あれこれいいながら選ばせてもらい楽しさ倍増!

私は初めてのジョニ縁、嬉しい!
実は今度ジョニさんとパートナーのあかねさんのところで
WSをさせていただくことになったばかりなので
殊更に嬉しい。


アッシュからは、フルーツ赤ワイン漬の
パウンドケーキとハーブティをお出しさせて
いただきました。好評でよかったわ♡
(工程の関係でいきなりティータイムですみません)

みなさま楽しくご参加ありがとうございます。
あいこちゃん、今回もしびれるご指導をありがとうございます。

今回の月は、次回の「コル」に向けた登竜門!笑
立春間近の1月25日に新芽を創る会を開催します。

s-316282088_5670520553037015_1278347617436097875_n.jpg

次回もお楽しみに!

さて、あいこちゃんとは近くで酸辣湯麵をすすった後、
一度別れ、それぞれの予定を済ませてから、
夜に再度中央林間に集合!

1月以来のカレー部集合!

場所は、以前私が疲れた体を引きずり、
絶対失敗したくない想いで探し当てたスパイスのお店。

s-316512926_3460401547619444_4090292033479538336_n (1)

そこへ、二人、3人、4人と…ふふふ、

s-316711145_1527903514349660_4336116837712197927_n.jpg

s-316456613_1171201117166230_1208374792898056258_n.jpg

s-316674918_493985029461437_7839803333905459646_n.jpg

そして🥂!

s-316500271_676232060767883_1859819835570470474_n.jpg

やっぱりどれを食べてもおいしい!楽しい!

s-316795912_818665732795032_5310095141174621031_n.jpg

s-316593508_5371316899646375_4728096489496961545_n.jpg

s-316484405_668564398185708_63280910932757890_n.jpg

愛しき仲間たち。

新月の糸かけ曼荼羅&カレー部 最高!

そして明日は早くの新幹線で京都へ。

コメント0
PageTop

冬のスキンケア~ピンクのクリーム作り~1123

朝から雨。

夕方にかけてひどくなるようで、
レッスンにいらっしゃる方たち大丈夫かなと…

今日は数日前に3人様のキャンセルがあったりで
雨が理由ではないですが、
お天気が理由でキャンセルでも仕方ないなぁ、
逆に無理しないで~と思っていましたが、
みなさま元気にいらしてくださり本当にありがたい。

「完全防備できました!」と笑顔でいらっしゃる姿が
どんなにうれしいことか。

s-316246193_5668383923250678_5048050776158260999_n.jpg

s-316253924_5668382246584179_4887903621085745883_n.jpg

s-316239899_5668382343250836_4727618399950048763_n.jpg

s-316420299_5668382169917520_33690390062035521_n.jpg

s-316545962_548020877334439_7520432450354629929_n.jpg

午後の回はカンサワンドビューティセルフケアでも
おなじみの方、もこもことしたいい感じのピンクのクリーム、
やっぱり冬にいいわぁ。

そしてお足元悪い中、いらしてくださったので
今日は雨の日スペシャル仕様、
いつもより、より贅沢に、作っていただき、
またオプションですが、
バームorリップづくりもご希望の方に
作っていただきました。

s-316268652_5668382446584159_6553307512196933356_n.jpg

ふふふ、私もリップが欲しかったので、レッスン後
自分用を作りました💛

まだまだ今季スタートしたばかりですが、
今日のストーブつけながら雨音を聴きながらの
クリーム作りの時間が愛しく、
あぁ、今年の冬も始まったのだなぁとしみじみ。

12月は青森で、そして新しく千葉で開催させて
いただく予定です。

どうぞお楽しみに!

明日は新月の糸かけ曼荼羅!月を作ります。

どうぞお楽しみに!



コメント0
PageTop

巡らすこと

ぴかっと青空の日中。

11月のチャンピサージDAY。

リピーターさんと新しい方たちと…

チャンピ後の一品は、今国分寺のお店で販売中の
フェイジョア。

s-316293879_5665525683536502_2314430642969578787_n.jpg

香水のような香りと見た目から意外な食感と味。

この実を大好きになってずいぶん経ちます。

国分寺のお店のシンボルツリーにしたのは、
この時のため?

好評いただきよかったです。

チャンピサージ、年末に向けて忙しくなる時期、
”自分自身のバランス”の調整に
ご利用いただけたら幸いです。

必要なものは自分の中に充分あるのに、
ちょっとした滞りがある場合
それが流せるっていいなと改めて感じています。

s-316667423_5665525580203179_7981553619399686215_n.jpg


☆12月は20日(火)の開催です。
2枠空きございます。よろしければご利用ください。

夜はカラリパヤットで体動かし、Jauntyさんへ

s-316135214_680795807086033_8128391861620965962_n.jpg

やっぱりやさしいボルシチにミートボール

s-316135214_661577375672333_2983097627131717738_n.jpg

最後はボンゴレビアンコで〆て。

s-316556850_540083171484636_2479609440600541814_n.jpg

明日はAM,PMと冬のスキンケアレッスン

キャンセルなどあった関係で
それぞれ2名様ずつで開催。

ドタ参加も大丈夫です。

雨模様になりそうなのでどうぞお気をつけて。



コメント0
PageTop

ただいまの日

昨夜遅くに帰ったので夫は起きていたものの
息子はすでに夢の中。

朝に見送りそこから朝寝坊。笑

東京は変わらず日中温かい11月。

昼は久しぶりに在宅の夫にペペロンチーノをおねだり。

ニンニクの薄さと揚げ具合が絶妙!

s-316113552_1326482518146497_5920720883917907091_n.jpg

満足極まりなく、事務仕事をして、ピアノ弾いて
懸案の腰機織りを復習。。。あぁやっぱり忘れてる。

夕刻に国分寺、今週いらっしゃるお客様へのお品物、
お店の在庫整理など、小一時間作業して戻り夕飯。

数日ぶりに作る料理、なにがいい?と男性陣に聞くも、
夫は唐揚げ 息子は棒棒鶏。

ハーフ&ハーフにしようと思うけれど、
結局それぞれガッツリ作ってしまう。

そしてしばらくして、ご飯がないことに気づき、
結局唐揚げと棒棒鶏と名古屋のきしめん。。。笑

何だこの組み合わせ?と思ったけれど意外といい感じ

s-316697212_542831511190251_6679469984505359984_n.jpg

気が付けば11月も下旬。あぁ早すぎる…

明日はチャンピサージデイです。

いらっしゃるみなさま、お待ちしています!


コメント0
PageTop

暮らしの木を学ぶ vol.3 青森ヒバ

今日は朝からぴかっと晴れました。

昨日より冷えたかなとは思いますが、
日中は温かく。

朝から、サブロク家のご主人が山にヒバを採りに
行ってくれたおかげで、採れたてのヒバの葉を
愛でることができ、急遽これを皆さんとシェアしたいなと。

リピーターさんや初めてのご参加だけれどなじみの方、
等いらしてくださりスタート。

s-316257514_1168537210410868_7865234029319245358_n.jpg

ご主人からは林業の観点からの
青森ヒバのお話。

s-316241285_5659874130768324_8608819017382664527_n.jpg

林業についてまだ全く初心者だったころの出会いや
森について、木についてのさまざまなことが
ぎゅぎゅっと凝縮したとても素敵な講義でした。

s-316310686_1168537290410860_6997897342587995190_n.jpg

私からはスプレー作りと観察の時間。

s-316407261_1168537343744188_6095886325616059830_n.jpg

朝採りヒバと向き合う時間。
とても真剣にみなさま取り組んでいただいて
嬉しかったなぁ。

s-316317048_1168537373744185_5246924276104537571_n.jpg

観れば見るほどこのギュギュっとした感じ。

s-315978240_5659873847435019_8108091953748592390_n.jpg

講座の最中からいい香りが、、、
麻央ちゃんがおやつにお焼きを作ってくれました。
長野仕込みの高菜とかぼちゃ
とっても優しく美味。

s-316015132_5659874260768311_594659986010247479_n.jpg

ご参加の皆様と…私なぜか笑いすぎ。

s-316273894_1168537323744190_4011013254021949874_n.jpg

とてもシンプルだけれど、松、杉、ヒバ、この3つを
さらにブラッシュアップしていきたいねとサブロク家さんと
話をして、すでに次回が決定。

楽しみです。

さて、帰る私を八戸駅に送ってくれる途中に立ち寄ってくれたのが
今日のお話にも出てきた素晴らしい山。。。
日が暮れる直前に山に入り、整えられた木々とその空気感を
感じることができて感動。

s-316418207_1168537233744199_6919779408488477907_n.jpg

夕陽と山々がとてもきれいでした。

そして老舗のせんべいやさんにも立ち寄っていただき
おばちゃんから焼き立てのおせんべいを手渡しされ、
その美味しさにまた感激。

えんがわマーケットやクリーム作り以外でお伺いした今回、
伺うたびに、この土地のすばらしさや人たちの温かさ、
そして自然の豊かさに心が動きます。

s-316408948_1168537287077527_5618255025671762902_n.jpg

また12月えんがわマーケット(10日)、前後に
クリーム作り講座に伺います。

ありがとうございます。




コメント0
PageTop