fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

冬のスキンケア~ピンクのクリーム作り~@仙台

かなり冷えた朝。

今日朝搬出の吉成さんの荷物を積み込み、
私は仙台での3回目の冬のスキンケア講座。

リピーターさん、そして仙台の友、ロコジュリィさんお二人が
いらしてくださり一気に華やかに。

328467666_578416830513621_477035744711473300_n_R.jpg

前に何度も作ったことがあるお二人、
でも本当に久しぶりに作っている姿にちょっと感動。

328532540_756792505788722_3172699995461733344_n_R.jpg

ギャラリー蒼さんでの3回の講座を終え、
かなり力が抜けました。

その信頼関係を長く築いていらした、
ギャラリー蒼の森さんがお一人お一人に声をかけて
お誘いしてくださっているお客様ばかり。

今回リピーターさんが多くて、愛あるご感想を
率直に伝えてくださる方が多くて、
本当に身が引き締まる思い。

328435597_693071432520554_8415790527583279597_n_R.jpg

仕込んでくださっていた野菜と絶品豚のポトフ、
昨日は3分でかきこんで写真も撮れなかったけれど、
今日撮ることができました。やっぱり美味しい!最高!

ありがとうございます。

撤収、片付け後、森さんにお礼をして、
そうしたら

「ねぇ、カキフライ食べに行かない?」

と今晩独りの私を気遣ってくれて、
なんと初日にいらしてくださった素敵なマダムの
お店に連れて行ってくれました。

328483958_1628320754263252_7270551710585760593_n_R.jpg

そういえば仙台でカキフライ食べたことなかったかも。

328357704_562702532424815_137226393733375181_n_R.jpg

クラフトビールも美味しく頂き、
外に出たら、大雪の仙台駅前。

328319007_1557700098046410_6532550330409954478_n_R.jpg

東北での雪は、降っていても空を見上げると
月が出ていることもあって、何とも幻想的。

328052651_847447386324402_875042095182294367_n_R.jpg

今晩は仙台に泊り、明日は女二人旅、
プライベートで青森に参ります。


スポンサーサイト



コメント0
PageTop

冬のスキンケア@仙台

日の出前に起きて仙台へ。

寒い~気を付けてね。と皆様に言われ確かに寒い!

ギャラリー蒼の森さんもお正月に上京されたので
まだひと月足らずぶりだけれど
なんだかうれしい。

車で仙台入りしていた吉成さんも吹雪の中お疲れ様です。

今回は一緒に出店できました。

私は午前と午後に季節のスキンケア。

初めての方、リピータさん、雪の中いらしてくださり
ありがとうございます。

328256840_901521714221580_8700615702558879067_n_R.jpg

328275799_760658731619204_4153720788348053684_n_R.jpg

327076121_893169931824755_6104236295229177847_n_R.jpg

気が付けばあっという間に夕方に。

間にお昼食べちゃいなさい!っと森さんに言われ
お家で作ってきてくれたポトフの味が
絶品だったなぁと思い起こし、、、

仙台で吉成さんと飲むのも久しぶり。

以前出店していた伊達マーケットの近くでの
飲みやさん。

328163801_933414591133047_3821453651839746460_n_R.jpg

328148890_705030157943950_4750966990121180931_n_R.jpg

328080494_1224142178538775_1034937683546187299_n_R.jpg

そして餃子とビール 笑
328174843_736607718095822_7801329479474711875_n_R.jpg

あっちゃんもいらしてくださり。。。

328191756_1132890937461336_3434104144968838085_n_R.jpg

また明日によろしくお願いします。

コメント0
PageTop

北風

朝は昨日より温かいかも?と思いましたが
やっぱり北風冷たく、日中もかなり冷えました。

昨日に続いてお店入り。

なんとなくランチタイムもひっそりしている感じ。
今日はお子様連れをあまり見かけなかったな…

それでも久しぶりのリピーターさんや、かわいい若いカップルや
さまざまなお客様がお店に立ち寄ってくださり、楽しく接客。

今年は寒くて初めてしもやけが出来た、という方も。

いろんな方たちのお役に立てる商品たちがあることを
改めて実感しつつ。

なんらかんらでお店を閉めたのが20時過ぎ。

明日朝早いし、でもお腹空いたし寒い。

駅前のお店は閉まってるし、
早く帰って家でご飯をかきこむか…

まだ荷造りもしていないので若干考えましたが、
心の満足を優先するために、Ayumiさんに連絡。

ふぅ、救われました。

s-327958053_910578943717834_9016898195141142340_n.jpg

s-327993207_1303850166847719_919113063182682597_n.jpg

明日への活力カレーも食べて、熱燗飲んで
さっきはあんなに冷たく感じた北風も
温かくすら感じるから不思議。笑

帰ってお菓子を焼いて、荷造りして、明日からの最終確認。

出張前にやりたかったことの積み残しも沢山で
まだまだ気が抜けませんが、
仙台、青森と楽しんできます!

コメント0
PageTop

いろんな転機

朝に来年度に向けた打ち合わせをオンラインで。

日々の仕事の中でこうして先の展望を考える時間って大切。
その中で一つの軸が出てくるから。

いただいたお仕事はありがたくがむしゃらにやってきたけれど
ある程度の軸を持って選んでいかないといけない時期だなと
昨年後半くらいから強く感じています。

その中での自分の中の基準、お金じゃない基準、大切にしたい。

もちろんお金も大事だけれど。笑

打ち合わせを終えて急ぎで国分寺へ。

13時にオープン、寒空の中、お客様自体は全体的に少なかったけれど
求められているモノがお店で見つかる幸せを
お客様と分かち合うのって嬉しい。

あっという間の時間だったけれど、うっかり1月4日からの価格改定ブランドを
見逃していて、100枚以上値札を新価格に切り替えるという作業をもくもくと…

こういうときの数字の作業って実はいい気分転換。

もともと数字が好きなので楽しみながら…

レジも〆て帰ろうと思った時に大事なお客様。

これからの転機の話をしてくれました。

みんないろんな転機。

自分の居場所は自分で探そう。笑

結局予定より遅くなった帰り路、地元に帰ったら
激しい雨?の後の水たまりのところと
うっすら雪化粧した緑道と。

そういえば電車の床がかなり濡れていたっけ。

そんな日でも傘いらずで過ごせた日に感謝。

明日も国分寺のお店です。

コメント0
PageTop

リフレッシュ

今朝も冷えましたがいいお天気。

立春前にとりあえず動けるのは今日だけ!ということで
朝から事務作業を進め、昼前には出発。

まずは早稲田、穴八幡さま。

一陽来復の御守りをいただきに。

s-327410157_4155094621383233_8439631425849865636_n.jpg

お参りとご神木のクスノキにもご挨拶。
今年も来られてよかった。

s-327346030_530692065792336_3505222525536588694_n_2023012701352003e.jpg

そして上野に移動。

セラピスト仲間でも評判の良かった
科学技術館の「毒展」

会期終了近いので、
もしかしたら予約ないと入れないかもと思って
プランAからCまで考えていたのに、あっさり入れて。。。

さまざまな毒がジャンルごとにまとまっていて
見応えありましたが、驚いたのは若い方が多かったこと
時間帯にもよるのかもですが、
彼ら彼女らの会話の方に興味津々でした。

こういう世代に興味を持ってもらうって意味では
大成功な企画だなと感じます。

それににしても
植物編のしょっぱなの方に西洋イラクサの毒が。。。

アッシュの春のクリームなんて”毒クリーム”になっちゃうわ~

と心の中でつぶやいていました。

個人的にはその後見た

 「ワイルドファイヤー~火の自然史~」の方が

小さい展示ながら見応えあり

”化石が語る野火の過去・現在・未来”ってサブタイトル

s-327609710_2225082234546341_7816214645818898597_n.jpg

いろんなチャコールが見られて独り萌えていました。

それから稲荷神社などお参りしながら
寒紅梅を愛でたり

s-327375610_1496198927570283_8008459064643299746_n.jpg

不忍池を散歩していたら新芽に呼び止められたり

s-327506696_911197060056543_2446222037592902867_n.jpg

もう陽が傾いていましたが遅めの昼ご飯
上野に来たらやっぱりこれを食べたい。

s-327300491_560034972705818_3959906962869035337_n.jpg

久しぶりのカシミール、やっぱり美味しい。

銀座店と味はそれほど変わりませんが
こちらの方がカジュアルな定食やチックなので
ちょっと楽しくなる。

ここのところちょっと気が抜けない時間が
続いていて、めずらしく口内炎が出来ていたので
週末までにどこかでリフレッシュした方がいいなと
感じていたのでいいタイミングで散歩できてよかった。

s-327378130_5811792885535398_5764923519168386697_n.jpg

さて、家に帰って夜ご飯はリクエストにより
チキンカツカレー。

s-327619790_498439712488205_1542410943576318243_n.jpg

さっきカレー食べたような気がしたけれど、
これはこれで美味しかったのでよしとします。

明日はオンラインで来季の打ち合わせの後、
急ぎ国分寺のお店へ。

13時オープンです。



コメント0
PageTop