fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

年度末交流日

温かな朝。

昨夜初めてピートのお風呂に入ったら
夜中に暑くて目が覚めました。
やっぱりすごいなーピート。

アースデイ東京の分科会のオンラインミーティング
2週間後にせまっているのだけど、
なかなかまだ気持ち切り替えられず。。。

発送やらいろいろ事務仕事をしつつ、今日はカレー部会合、
はたと夫が出社日、息子のお昼は・・・と気づき、
急ぎ明太子パスタを作り、息子に渡し京橋へ。

カレー部で何度ここに来たか。。。カレー部以外でも
かなり通ったお店、南インド料理の金字塔ともいえる
ダバ・インディア。

4月2日に閉店が発表になった数カ月前、各方面で騒ぎになり
その後は閉店までの予約はあっという間に満席、ランチは
もともと予約ができないため長蛇の列、という噂に。

東南アジアで6週間旅をして帰ってきた部長のAikoちゃんとも
那須に移住したHemoのNanaちゃんともごほうび美紀ちゃんとも
こんなタイミングであえるなんて!と日程ありきだったけれど、
せっかくだから遅めのお昼に並んでみよう!ということに。

13時に到着、店の前から伸びている列、予想以上に長くて、
隣のブロックの端の方まで。。。ひえぇ。

s-338407260_586791086709424_909641954190982055_n_202303310208446c7.jpg

それでも時折進む列に望みを託しつつ、徐々にメンバー集まり、
1時間ほどでお店の入り口。そこで4名揃、

s-338780680_156362083695394_4774292243335540096_n.jpg

少し日に焼けたAikoちゃんの旅話やいろいろ話しているうちに
あっという間には入れて、みんなでミールス。

s-338729728_1243214899612262_8504438802617646757_n.jpg

終始ハイテンションな私たち。

s-338442517_185521590464932_8268989185450517732_n_202303310208225cd.jpg

s-337639565_199300206134300_5981361713229230756_n_20230331020809284.jpg

最後のチャイまで気を抜かない。
やっぱり美味しい!このお店。

s-338341730_472121345046010_5423345613590770455_n_202303310208128b0.jpg

s-338656217_105431905837398_3380736267466975608_n.jpg

前に亡き亜紀ちゃんと代官山で花見をしたのも、
そして命日も、桜の時期。

そんな亜紀ちゃんに献杯をしながらのひと時。

このメンバーで来られてよかった。

お茶をしていたらあっという間に夕方、今日は18時には大井町。

大人の飲み会ももう何度目?

私と同じ年位の北海道料理の老舗、春のお魚は格別。

s-338607035_765041558536725_8834363452747179690_n_2023033102083100a.jpg

s-338706408_1176073206425773_5704073729794617084_n.jpg

s-338710617_1252947885335398_7535320542979223076_n.jpg

なんだかごちそうばかり。

s-338727881_238070072006025_847103375648101913_n.jpg

昼は最年長、夜は最年少 笑

でも年齢関係なく、こうして美味しいものを食べ
話ができることはうれしいこと。

はぁー幸せの満腹感。

明日はさらにお彼岸にいけなかったお墓参り。

ということは。。。?


スポンサーサイト



コメント0
PageTop

どんぴしゃ

朝は晴れ。

学大での打ち合わせの前になぜか分刻み(寝坊したのがいけないけど)
で先日教わったがんづきにヨモギをいれてみての試作。

s-338725891_1007800183864763_6979143247520978425_n.jpg

なんらかんらで自己流になってしまったので
珪子さんのがんづきに近づくにはまだまだ改良の余地あり。


エストニアのピートのメーカーさんを紹介いただく会。
先日もう3年ぶり位の素敵な女性からお電話いただき、
このタイミングなのかーと感動しながらパンケーキを食べながら
お話すること2時間。

s-338655538_3487280894836063_3166962855647427561_n.jpg

クレイではなく、植物の化石の泥炭。
これからそのお風呂に入るのが楽しみ!

そして14時前にフラワーオブライフ、座禅断食つながりの
素敵なけいこさんのサロンにリネンのカットソーの作家さんの
ご紹介に伺い、
ついでに5月末のフラワーオブライフの糸かけ曼荼羅の話もできて嬉しいな。

さらに帰りの学大の駅前で、WBCのアメリカチームの整体師をやって
帰国したばかりの方にバッタリ再会。

いろんなどんぴしゃり。

その後国分寺のお店へいったら、お隣オフィスの月桃の会社の
友美社長にも数年ぶりに会えて。。。

今日はそんな日。

お店に着いたとたんに土砂降りの雨。

やんだ頃に久しぶりの焼き鳥屋さん。

s-337642930_5874333579345024_5048269138075301493_n.jpg

色々大変な吉成さんともざっくり打ち合わせ。

s-337554315_1707604839655724_7626093248459442411_n.jpg

地元に帰ってきたらこちらも土砂降りの後。

いよいよ花散らしかしら。

s-337215991_175046674956138_6207227786720686928_n.jpg

s-337570028_587369770002721_7124694104673563964_n.jpg

葉っぱのうらがわにときめく時間。

s-336623173_736215024822874_6309336627697304507_n.jpg

明日はカレー部&大井町。

年度末…

コメント0
PageTop

花散らし

雨の朝、寒い。

昨日VISONで見た青空を予想していただけに
あらら。。。という感じ。

気が付けば3月も末、早かった。。。汗

春休み満喫中の息子とランチ。

近くの鮎ラーメンの冬季限定ショウガそば。

s-338422674_975875460488820_1185268787837060615_n.jpg

冷えた体に心地よいショウガやスパイスが効いて美味。

事務仕事の後、2週間ぶりのカラリパヤット。

身体を動かすこと、やっぱり大切。

こちらも久しぶりのJauntyさんへ

s-338547039_764641921635134_7224439286483466625_n.jpg

春を感じさせるおばんざいと日本酒も鶯。

s-336663208_437202428613454_1675064673083357574_n.jpg

ラムチョップにアマトリチャーナ。

s-329865588_185852994235465_5841179969675074694_n.jpg

午後には晴れ間も出てきてよかったですが、
やっぱり寒い。

s-327444911_209258945066298_1911087384444290430_n.jpg

花散らしのお天気にならないことを祈ります。

s-338519674_250842580617369_8166581664329248595_n.jpg

メールマガジン発行しました!

コメント0
PageTop

三重から帰京

7時過ぎにおきて、そのままvisonへ。

お風呂入るからパジャマのままで。笑

本草湯、久しぶりの太陽!こんな景色を眺めながら
露店に入れる幸せ。やっぱりお風呂、気持ちいい。

s-337879894_251195823926532_3339881138646708989_n.jpg

s-338403310_1159902834684722_3581140579269419663_n.jpg

少しゆっくり入らせてもらって、戻ったら、
先に店を開けていたさっちゃんが、
お店で売っている十割蕎麦の乾麺の蕎麦湯と
野蒜で雑炊を作っていてくれました。

s-337872691_519704320127884_4908491249897521814_n.jpg

マルシェ初日、外でのワークショップで体の芯まで
冷え切ったところにお店に入った時、ちょうどこのお蕎麦と
蕎麦湯の試食をしていたところで、
どれだけこの蕎麦湯が沁みたことか。

s-337887876_234274855803556_7343999466212432011_n.jpg

s-336627897_176178281917349_6885768100531574639_n.jpg


そしてお風呂上がりのこの雑炊、最高に美味しかったです。

定期的ではありませんがvisonでお仕事させていただくようになって
もうすぐ2年。

伺うたびに施設の方ともお話する機会が増えて、今日もそんな
交流をしながらの午前中。

そしてアッシュのスキンケア~緑のクリーム作り~。

ゆったりと作っていただきました。

s-336983239_559495096163236_4197795097470590944_n.jpg

前日にマルシェのワークショップにいらしてくださった方が
また1時間かけていらしてくださるなんて、嬉しい限り。

s-337864549_586159916907824_851622264140914474_n.jpg

5月に名古屋高島屋ではワークショップではなくて売り子ですが、
再会できるといいですねとお客様と話せるのも嬉しく。

さてさて、気が付けば夕刻。

息子の好物の富山の昆布を買いに、そして
お世話になったくるみの木のIさんにもご挨拶に、
今回初めての下界(VISONのメイン会場)へ。

s-337875549_778603656672390_8083594577747801632_n.jpg

山を切り崩したところにエスカレーターは、
やっぱり違和感があるけれど、

高台から見えるこんな景色はやっぱり格別。

s-338313714_576502144241668_3888835349263377232_n.jpg

名古屋行きのバスに乗る前にはこんな夕焼け空。

s-338366323_528010862607169_9072530333263081745_n.jpg

気が付けば最高の季節に訪れることができたことに
感謝しながらの帰路。

運転手さんによれば、高速の事故渋滞でバスが2時間ほど
遅れる可能性があるとのこと、
本当は2時間前のバスで名古屋に向かう予定だったのですが、
そのバスが1時間以上、かなり遅れているとのことで、
同じような遅れで名古屋に着くとしたら、新幹線最終間に合うかしら?

といってもまぁ、なる様にしかならないのでバスに乗り込み爆睡。

気が付けば、ほぼオンタイムで名古屋駅。

きしめんとビールでしめる余裕もあり❤

338363425_536591098631163_2654713735909166148_n.jpg

337176246_6055863387864443_8740231348987926717_n.jpg

東京に着いたら、なんと雨。

東京も肌寒い夜でしたが、行きよりもさらに
桜やいろんなお花が咲いていた夜。

さて、戻ってきてまた色々がんばります。

たくさんのみなさまとの温かい交流ができたことに感謝!

ありがとう❤





コメント0
PageTop

三重オーガニックマルシェ2日目

寒い雨の朝。

全国的に花曇り、雨模様のところが多かったようです。

今日も7時過ぎにはVISONに到着。

お隣出店の山本屋ご一家と幸枝さん、私で昨夜に引き続き
朝ごはん。

今回は敷地内のノーニエールでの朝食バイキング。

まだオープン前の試食会のときにお邪魔して以来、
”農にエール”をもじったネーミング、その名の通りお店の前は
広大な畑予定地を耕している最中だったのですが、
2年ほどたった今、緑に覆われた畑になっていて、
そこのお野菜がメニューに登場しているのをみて
なんだかうれしくなりました。

336798531_134206119603991_6465520150297006723_n.jpg

お豆のサラダやキャロットラペなどお野菜メニューが美味!

かなりのざぁざぁ振りの中を移動、

今日の出店社さんも雨の中設営したり、
中京テレビの生放送の準備だったり、
みなさま雨対策をしながら粛々と。

私たちは屋根があるだけありがたい、と思っていましたが、
インスタライブののち、
やはり今日は室内でのワークショップにさせていただくことに。

その時点では昨日より温かくなりそうな感じだったのですが、
それでも15分以上お客様が座ってワークショップを受けるのに、
やはり寒いなということになり。

急遽お引越し。

336642424_1749745105419355_8371242647720652672_n.jpg

室内になることで、目立たず人も少ないかも?と思ったのですが、
お店に入ってくださったお客様が興味を持ってくださったり、
他の方がおすすめしてくださったりで、結果的に昨日よりも
たくさんのお客様に作っていただくことができました。

おかげですっかり忙しくなり、写真も一枚も撮っていないことに気づき、
ステージ対応で大変だった幸枝さんと、今日も寒い中外で珈琲を売り続けた
山本屋あいこさんと。

336643127_957577545233706_809130090389698301_n.jpg

白川郷の合掌造りの家をみなさんと訪れたのが2018年の夏と判明、
実に5年ぶり!

それでもこうしてお会い出来てイベントをご一緒できることが嬉しい。

336686833_742155357541802_655382925156994093_n.jpg

あっという間の一日。でもたくさんの方たちに
こうしてやってきたこと、大切にしてきたことを
伝えることができてよかったなと思います。

イベントが終わるころになってようやく、
遠くの山のあたりの空が明るくなってきました。

336668724_3363237257324620_6264859163496207012_n.jpg

そして店内で販売を行っていたエアープランツのひとつを
我が家にお迎えすることに。

329397536_161945123422858_7849443982692661141_n.jpg

どうやって持って帰るかは明日考えます。

今日は今回もお世話になった、Iさんのご自宅で、
さっちゃんとIさんがサクッとトマトソースパスタを、

336652258_898344411385666_4910250388964811581_n.jpg

なんだか合宿みたいで楽しい晩御飯。

そしてそのあとはお楽しみスイーツ天国。

マルシェに出店されていた方の絶品、レアのスイーツを
3人でつつきあい、あっという間に完食!

336624205_644525870816221_1969003857385203608_n.jpg

明日はVISON最終日、クリーム作り、の前にお風呂にはいれるかしら???


コメント0
PageTop