
雨になるかと覚悟していたのが、意外と薄日も射す朝。
保育園がお休みの息子と朝8時前に家を出て、電車を乗り継ぎ福生まで。
ブログではお馴染みAPU(セラピストの研究団体)の会長さんの竹原弘美さんの
お誘いでベーグル教室に初参加。
以前から彼女のブログでその素敵さは拝見していましたが
福生と息子と一緒に・・・というハードルもあって、今回初参加。
予想以上の楽しさ&ステキさに大満足の遠足。
弘美さんのお子様のRちゃんは、実は息子と1日違いで産まれた
いわば幼馴染。
生後2ヶ月に満たないころ、APUではこんなデートが。。。

それから幾度となく一緒に出かけたり、セミナーに参加したり
してきましたが、息子も保育園に行くようになったりで、
1年半以上ぶりの再会。
気がつけば二人でちゃんとコミュニケーションをとって遊ぶように。

そして先生のお宅はお庭がとてもすばらしくて大きなオリーブの木の向かいには
毎朝卵を産む鶏が2羽。。。
息子達も興味津々。

そんな二人も一緒に参加した、ベーグル教室。
作るのは、初めてです。

先生がおすすめの強力粉はアッシュでケーキを作るときによく使うもの。
家にある材料で手軽に作れてしまうんだなぁ~とちょっと目からうろこ。
発酵時間も短め1回で楽チン。でもその間に先生がお庭のブラックベリーで
作ったジャムを使って、ソーダを作ってくれたり、
Yちゃんお手製のクッキーを食べたり、のんびり過ごしました。

久々に写真を一緒に撮ってみたり。。。

そうこうしているうちに出来あがり!

ぴかっと綺麗なベーグルです。
そしてランチは別途先生が焼いてくださったパンプキンベーグルに
海老とアボカド、卵、と王道、でもオリジナルなステキな味。

常連の生徒さんが手際よく仕上げてくれました。
さらにデザートも。。。
ブラックベリーのシャーベットか、庭の鶏(ロコとモコだったかな)が
産んだ卵で作ったプリン。
※追記:他の生徒さんから「モコとモカです。食べ物ではありません(苦笑)」とのご指摘が。。。
モコちゃん、モカちゃん、みなさま失礼しました!

この頃には息子達は外遊びに夢中。うしし~とばかりデザートは
大人が堪能しました。
お食事から合流した可愛らしい夫妻は、農業を勉強して今はお野菜の
宅配も始められた方。
お土産に持ってきてくれた可愛い黄色いお花。
これ、実は春菊の花なんです。

こんな綺麗な、しかも大きな(5cm位あります)花が咲くとは
思っていませんでした。
(なんとなくカモミールチックな感じを想像していました)
こんなに映えるお花だったとは・・・見直しました。
それにしても、こうやって息子と電車で2時間近くかけて
ベビーカーはもちろん(ありませんので・・・)抱っこもなしで
出かけることができるようになったんだなぁと、
なんだか頼もしい気持ちで息子と可愛らしい女の子に成長したRちゃんを
しげしげと・・・。
誘ってくださった弘美さんも先生もみなさまも、、、ありがとうございました。
保育園がお休みの息子と朝8時前に家を出て、電車を乗り継ぎ福生まで。
ブログではお馴染みAPU(セラピストの研究団体)の会長さんの竹原弘美さんの
お誘いでベーグル教室に初参加。
以前から彼女のブログでその素敵さは拝見していましたが
福生と息子と一緒に・・・というハードルもあって、今回初参加。
予想以上の楽しさ&ステキさに大満足の遠足。
弘美さんのお子様のRちゃんは、実は息子と1日違いで産まれた
いわば幼馴染。
生後2ヶ月に満たないころ、APUではこんなデートが。。。

それから幾度となく一緒に出かけたり、セミナーに参加したり
してきましたが、息子も保育園に行くようになったりで、
1年半以上ぶりの再会。
気がつけば二人でちゃんとコミュニケーションをとって遊ぶように。

そして先生のお宅はお庭がとてもすばらしくて大きなオリーブの木の向かいには
毎朝卵を産む鶏が2羽。。。
息子達も興味津々。

そんな二人も一緒に参加した、ベーグル教室。
作るのは、初めてです。

先生がおすすめの強力粉はアッシュでケーキを作るときによく使うもの。
家にある材料で手軽に作れてしまうんだなぁ~とちょっと目からうろこ。
発酵時間も短め1回で楽チン。でもその間に先生がお庭のブラックベリーで
作ったジャムを使って、ソーダを作ってくれたり、
Yちゃんお手製のクッキーを食べたり、のんびり過ごしました。

久々に写真を一緒に撮ってみたり。。。

そうこうしているうちに出来あがり!

ぴかっと綺麗なベーグルです。
そしてランチは別途先生が焼いてくださったパンプキンベーグルに
海老とアボカド、卵、と王道、でもオリジナルなステキな味。

常連の生徒さんが手際よく仕上げてくれました。
さらにデザートも。。。
ブラックベリーのシャーベットか、庭の鶏(ロコとモコだったかな)が
産んだ卵で作ったプリン。
※追記:他の生徒さんから「モコとモカです。食べ物ではありません(苦笑)」とのご指摘が。。。
モコちゃん、モカちゃん、みなさま失礼しました!

この頃には息子達は外遊びに夢中。うしし~とばかりデザートは
大人が堪能しました。
お食事から合流した可愛らしい夫妻は、農業を勉強して今はお野菜の
宅配も始められた方。
お土産に持ってきてくれた可愛い黄色いお花。
これ、実は春菊の花なんです。

こんな綺麗な、しかも大きな(5cm位あります)花が咲くとは
思っていませんでした。
(なんとなくカモミールチックな感じを想像していました)
こんなに映えるお花だったとは・・・見直しました。
それにしても、こうやって息子と電車で2時間近くかけて
ベビーカーはもちろん(ありませんので・・・)抱っこもなしで
出かけることができるようになったんだなぁと、
なんだか頼もしい気持ちで息子と可愛らしい女の子に成長したRちゃんを
しげしげと・・・。
誘ってくださった弘美さんも先生もみなさまも、、、ありがとうございました。
スポンサーサイト

