
昨夜から結構冷えましたね。
お昼前に国分寺へ。先日自由が丘でも開催した『ハーブと雑貨のある暮らし』の
風邪編、今日は国分寺カフェースローにて。
アフェスロー内パン屋さんの上階の寺子屋風空間。
午後の日差しはたっぷりで暖房がいらないほど。

ここの光の感じ、結構好きです。
母娘ひと組を含む4名様。実はお嬢さんの方は、10年以上前、
友人の結婚式に出席した際、赤ちゃんだった彼女を抱っこしたことがある女の子。
講座中しゃべっていたら、突然その気持ちが蘇ってきて、
なんだかすごく愛おしい気持ちに。
テーマの風邪、この特効薬が見つかったらノーベル賞ものだと言われています。
アロマとハーブでなんとか、というよりは、風邪とどう向き合うか、
それぞれのスタンスが見えてくればいいな、と思っているこの講座。
もちろんアロマとハーブの紹介と実習はありますが、
それ以前に根本的な生活習慣、ねる、食べる、着る、お風呂などについて
考えるきっかけになればいいなと思っています。
そして、手当てもその一つ。
こんな感じで、手当て、息当て。


これ、風邪の初期や風邪をひきそうな時に結構効果的な動作なんです。
今回テーマとしたハーブはリンデン、セイヨウボダイジュ。
「カブトムシの臭いがする」なんて声も?!
こんなに沢山。でも実はたったの10g。

今回はちょっと魔女っぽく。。。?!

これから風邪も本格的に流行ってくる季節、
今日の講座が役に立つ場面に遭遇することがいいのか分かりませんが、
何か思い出して行っていただけたらいいな、と思っています。
エコ雑貨協同組合の代表の吉成さんが主催の「モノがたりマーケット」で
やらせていただいているこの『ハーブと雑貨のある暮らし』シリーズは、
まだまだ発展途上の講座です。
中でもこの『風邪』は完成度としては、まだまだ未熟な講座。
テーマがテーマだけに、これからまたいろんなアプローチが生まれて
また内容が変わるかも?!しれません。
ただ、こうやってご参加の皆様と作り上げていくような講座は
私としてもとても嬉しく、やりがいがあります。
今日ご参加の皆様も、何かご要望などありましたら遠慮なく
お聞かせいただけたら嬉しいです。
ご参加いただきありがとうございます。
そして今回初めて?風邪講座で風邪を引いていなかった私です。
ところが帰りの国分寺駅で電車を待っている最中に電車が止まってしまい、
30分近く駅で寒風に吹かれていたらすっかり冷えてしまいました。
風邪講座のあとに講師が風邪を引くっていうのもなんだか笑いもの的な感じ、
ここは引くわけには。。。と思って、今日やったことを思い出して(笑)
なんとかしのぎました。
そして帰ったら無性にチョコレートが欲しくなりました。
「からだに聴く」というのも、今日の大事なポイント。。。というわけで
久しぶりにチョコレートをいただきました。とても美味しく感じました。
明日はお花つながりの麗しき女性4名様のアロマのクラス。
今年初お目にかかるのを楽しみにしています。
アップルケーキも焼けました。若干、のせすぎです(汗)

お昼前に国分寺へ。先日自由が丘でも開催した『ハーブと雑貨のある暮らし』の
風邪編、今日は国分寺カフェースローにて。
アフェスロー内パン屋さんの上階の寺子屋風空間。
午後の日差しはたっぷりで暖房がいらないほど。

ここの光の感じ、結構好きです。
母娘ひと組を含む4名様。実はお嬢さんの方は、10年以上前、
友人の結婚式に出席した際、赤ちゃんだった彼女を抱っこしたことがある女の子。
講座中しゃべっていたら、突然その気持ちが蘇ってきて、
なんだかすごく愛おしい気持ちに。
テーマの風邪、この特効薬が見つかったらノーベル賞ものだと言われています。
アロマとハーブでなんとか、というよりは、風邪とどう向き合うか、
それぞれのスタンスが見えてくればいいな、と思っているこの講座。
もちろんアロマとハーブの紹介と実習はありますが、
それ以前に根本的な生活習慣、ねる、食べる、着る、お風呂などについて
考えるきっかけになればいいなと思っています。
そして、手当てもその一つ。
こんな感じで、手当て、息当て。


これ、風邪の初期や風邪をひきそうな時に結構効果的な動作なんです。
今回テーマとしたハーブはリンデン、セイヨウボダイジュ。
「カブトムシの臭いがする」なんて声も?!
こんなに沢山。でも実はたったの10g。

今回はちょっと魔女っぽく。。。?!

これから風邪も本格的に流行ってくる季節、
今日の講座が役に立つ場面に遭遇することがいいのか分かりませんが、
何か思い出して行っていただけたらいいな、と思っています。
エコ雑貨協同組合の代表の吉成さんが主催の「モノがたりマーケット」で
やらせていただいているこの『ハーブと雑貨のある暮らし』シリーズは、
まだまだ発展途上の講座です。
中でもこの『風邪』は完成度としては、まだまだ未熟な講座。
テーマがテーマだけに、これからまたいろんなアプローチが生まれて
また内容が変わるかも?!しれません。
ただ、こうやってご参加の皆様と作り上げていくような講座は
私としてもとても嬉しく、やりがいがあります。
今日ご参加の皆様も、何かご要望などありましたら遠慮なく
お聞かせいただけたら嬉しいです。
ご参加いただきありがとうございます。
そして今回初めて?風邪講座で風邪を引いていなかった私です。
ところが帰りの国分寺駅で電車を待っている最中に電車が止まってしまい、
30分近く駅で寒風に吹かれていたらすっかり冷えてしまいました。
風邪講座のあとに講師が風邪を引くっていうのもなんだか笑いもの的な感じ、
ここは引くわけには。。。と思って、今日やったことを思い出して(笑)
なんとかしのぎました。
そして帰ったら無性にチョコレートが欲しくなりました。
「からだに聴く」というのも、今日の大事なポイント。。。というわけで
久しぶりにチョコレートをいただきました。とても美味しく感じました。
明日はお花つながりの麗しき女性4名様のアロマのクラス。
今年初お目にかかるのを楽しみにしています。
アップルケーキも焼けました。若干、のせすぎです(汗)

スポンサーサイト

