
昨日、満月のブログを書いて眠る前にもう一度お月様を眺めて~なんて
思って外をみたら厚い雲に覆われはじめていました。
早朝にはなんと雪が降ったようで。
それでも陽が高くなるにつれ光も溢れて・・・。
朝、昨年大人気だったピンクのクリームと赤いリップの再製作の日。
「もう一つ作りたい」の声にお応えしての作成会を実施しました。

3名様の生徒さんのうち2名様は、実は4,5年ほど前にアッシュのレッスンで
お会いしている方たち。多分それ以来なので久しぶりの再会。
お一人は臨月間近の妊婦さん。
大きなお腹で30分強の道のりを歩いていらしてくださいました。
お会いするのは久しぶりの方たち、初対面の方もいらっしゃいましたが、
皆様すぐに打ち解けて、クリーム作りを開始。
今回は講座というよりは作成会なので、それぞれ興味のあることや
出産についてなどをゆるっとお話しながら、黙々と作成。
私もいつも講座の進行に気を取られてゆっくりお話できなかったりするので
なんだか楽し~っ!
生徒さんからも「なんだか黙々と製作できるの、楽しですね」なんて声も。
一気に3つのクリームを作ったMさん、皆さんもきれいにできました!

皆さん目的の数を作って、満足!ということでお開きに・・・と思ったら
ご参加のKさんが玄関で一言。
「先生、寺内食堂ってどうやって行けばいいですか?」
時々ブログにも載せている、近所のお気に入りの食堂です。
実はKさん、私のブログを見て行きたくなって、予約されてきたのだとか。
他の方に一応聞いてみたら
「私もこのあとどこかでご飯でもして帰ろうと思ってたんです~」
と皆さんおっしゃるではないですか。
うふふ、嬉しい。お忙しい中いらしてくださっているので、私の方から
ランチにお誘い、というのもレッスン後はちょっと言いにくいのですが、
そんな風に思ってくださっていたとは。。。
早速寺内さんにTELをして確認をしたところ、4人入れるとのこと、
急遽寺内食堂で皆さんとランチをしました。
こちらは写真撮影や携帯電話の使用などができないお店なので
絶品コースメニューが掲載できずに本当に残念なのですが、
こじんまりとしながら贅沢な空間で本当に素敵なお店です。
期せずして、皆さんとゆっくりいろんなお話をしながら
美味しいランチをいただくことができました。
次にお会いするのは出産後かな、というMさん。
お付き合いは私が溝の口のスポーツクラブで出張施術をしていたときから。
産後しばらく落ち着くまではお会いできないなぁ、
きっとこのメンバーが皆揃うのは、何年後?!なんだろうなぁ、
なんて考えたら、気分は「再見(サイツェン)」、中国語のさようなら。
この言葉、なぜか昔から好きで、「さようなら」とも「See you again」とも
ちょっと異なる、何とも言えないノスタルジックな響きがある気がします。
さすがに口には出しませんでしたが、3名様の背中を見送りながら、
「再見」と心の中でつぶやいていました。
再会と再見って字だけみると似ているけれど、意味は違うのだなぁとしみじみ。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
ピンクのクリームと赤いリップのアンコール講座は、
2月2日(土)で一応今季の最後の予定。
14:30~の会は開催決定、残席4名さま
10:30~の会はお一人リクエストをいただいているので
あと1名様で開催決定、となります。
よろしければぜひいらしてくださいませ。
思って外をみたら厚い雲に覆われはじめていました。
早朝にはなんと雪が降ったようで。
それでも陽が高くなるにつれ光も溢れて・・・。
朝、昨年大人気だったピンクのクリームと赤いリップの再製作の日。
「もう一つ作りたい」の声にお応えしての作成会を実施しました。

3名様の生徒さんのうち2名様は、実は4,5年ほど前にアッシュのレッスンで
お会いしている方たち。多分それ以来なので久しぶりの再会。
お一人は臨月間近の妊婦さん。
大きなお腹で30分強の道のりを歩いていらしてくださいました。
お会いするのは久しぶりの方たち、初対面の方もいらっしゃいましたが、
皆様すぐに打ち解けて、クリーム作りを開始。
今回は講座というよりは作成会なので、それぞれ興味のあることや
出産についてなどをゆるっとお話しながら、黙々と作成。
私もいつも講座の進行に気を取られてゆっくりお話できなかったりするので
なんだか楽し~っ!
生徒さんからも「なんだか黙々と製作できるの、楽しですね」なんて声も。
一気に3つのクリームを作ったMさん、皆さんもきれいにできました!

皆さん目的の数を作って、満足!ということでお開きに・・・と思ったら
ご参加のKさんが玄関で一言。
「先生、寺内食堂ってどうやって行けばいいですか?」
時々ブログにも載せている、近所のお気に入りの食堂です。
実はKさん、私のブログを見て行きたくなって、予約されてきたのだとか。
他の方に一応聞いてみたら
「私もこのあとどこかでご飯でもして帰ろうと思ってたんです~」
と皆さんおっしゃるではないですか。
うふふ、嬉しい。お忙しい中いらしてくださっているので、私の方から
ランチにお誘い、というのもレッスン後はちょっと言いにくいのですが、
そんな風に思ってくださっていたとは。。。
早速寺内さんにTELをして確認をしたところ、4人入れるとのこと、
急遽寺内食堂で皆さんとランチをしました。
こちらは写真撮影や携帯電話の使用などができないお店なので
絶品コースメニューが掲載できずに本当に残念なのですが、
こじんまりとしながら贅沢な空間で本当に素敵なお店です。
期せずして、皆さんとゆっくりいろんなお話をしながら
美味しいランチをいただくことができました。
次にお会いするのは出産後かな、というMさん。
お付き合いは私が溝の口のスポーツクラブで出張施術をしていたときから。
産後しばらく落ち着くまではお会いできないなぁ、
きっとこのメンバーが皆揃うのは、何年後?!なんだろうなぁ、
なんて考えたら、気分は「再見(サイツェン)」、中国語のさようなら。
この言葉、なぜか昔から好きで、「さようなら」とも「See you again」とも
ちょっと異なる、何とも言えないノスタルジックな響きがある気がします。
さすがに口には出しませんでしたが、3名様の背中を見送りながら、
「再見」と心の中でつぶやいていました。
再会と再見って字だけみると似ているけれど、意味は違うのだなぁとしみじみ。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
ピンクのクリームと赤いリップのアンコール講座は、
2月2日(土)で一応今季の最後の予定。
14:30~の会は開催決定、残席4名さま
10:30~の会はお一人リクエストをいただいているので
あと1名様で開催決定、となります。
よろしければぜひいらしてくださいませ。
スポンサーサイト

