
しっとり雨の朝。雨の香りの中にかすかに春の気配を感じて、
なんだか色っぽい感覚が呼び覚まされるような明治通り。
『音と香りをまとい 心をぬぐ』
イベント2日目。
今日はマッサージのご予約は昨日よりもゆったりめ、でしたが
やっぱり濃厚な一日でした。
AMには笑顔さわやかなお二人。
日本画家のKちゃん、いつも凛としたお姿も素敵なのだけど、
施術&演奏が終わったときのふんわりした感じがなんとも嬉しく。。。

さらにアッシュでトレーニングコースを受講され、
チャンピサージのセラピストでもあるCさんも、
マッサージを知っている立場でしたが、このイベントでの
音と香りとマッサージを、楽しんでくださりなにより。

昼休みは今日は外で気分転換。近くのアジアンフードのお店で、
ナシゴレンとグリーンカレー。
奈緒さん、この無邪気な表情からあの深い音が紡がれると思うと人間って
やっぱり不思議。

という私も負けてないか・・・?!

次のご予約まで少し間が空いたので、3月1日の夜のキャンドルライブの
照明などの調整をしつつ、ブレイクタイム。
音と香りに満ちたイベント、
ブレイクタイムはの静けさや香りをたかない感じも
なんとも新鮮で心地よい。
空気もしっとり落ち着いた感じで、
もう一瞬一瞬が愛おしい、そんな気持ちになります。
この空間のなせる技なのかもしれません。
夜にいらしてくださったYさん。色々凄すぎて、
あこがれの友人、なんていうのも恐れ多い感じの方ですが、
この空間の初体験、とても楽しんでくださったみたいで嬉しい。
そのあとのお話で、今日の記事のタイトルにもなっている
シナスタジア(共感覚)について教えていただきました。
たとえば、香りを嗅いで、色や映像が浮かぶ、文字を見て香りを感じる
など、五感の中で、それぞれの感覚が別の感覚を呼び覚ますことを
いうそうです。
元来そういう感覚に長けている方もいらっしゃるようですが、
空間とタイミングによっては誰にでも起こる可能性があります。
マッサージをしていると、色が目に浮かびました、とか
音が聞こえました、なんてご感想をいただくこともあるのですが、
今回のこのイベントは、まさにこの聴覚と嗅覚、そして人によっては
視覚なども同時に刺激するもの。
施術&演奏で脳の中ではさまざまな感覚が研ぎ澄まされて行きます。
もちろん、途中からそれも手放されて、お休みになられる方も多いのですが、
この共感覚(シナスタジア)という言葉、今回の様々な現象を言い表せていて
すごいな、と感じます。
そしてそれを教えてくださったYさんも。。。!
基本的に20分という施術&演奏時間は、それぞれが自由に表現する場、
打ち合わせも何もなく一緒に初めて一緒に終わるのですが、
途中のシンクロがものすごかったり、うっかり私の感覚のどこかが開いて
しまったり、毎回いろんなことが起きます。
そして奈緒さんご自身もいらしてくださった方やその場の空気から
様々なことを敏感に感じ、それを表現したりします。
そして今日は、今までになかった新たな展開があったり、もうなんだか
感覚が刺激されまくりの一日。
この何ともいえない感覚や変化を「言葉」を介さず感覚のみで
伝え合うことの醍醐味が、このイベントにあると、本日ますます
確信いたしました。
やっぱりすごくて楽しかった。
お酒を飲まない方には申し訳ないのですが、
こういう感覚になったあとの一杯のビールは、私たちにとって
色々リセットしてくれるのにかなり役立ちます。
という訳で(?)今夜もベルギービールで。。。^^;

このけだるい奈緒さんの前にあるのは、チェコの瓶ビール。
とても美味しかったです。

今日もいらしてくださった皆さま、そしてSNSやメールを通じて
応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。
明日は中日、お休みです。
さらに色々リセット、そして準備して、3月1日の再開を待ちます。
1日夜19:30~ キャンドルライブ&フリーライブ が開催されます。
大好きなバイオリンの彩さんも駆けつけてくださるようで、
もうなんだか楽しみすぎるライブ。
ライブでも今回のテーマの香りなどを皆さんに感じていただく企画を
ご用意しています。
ご参加できそうな方はご参加表明をどうぞよろしくお願いします。

なんだか色っぽい感覚が呼び覚まされるような明治通り。
『音と香りをまとい 心をぬぐ』
イベント2日目。
今日はマッサージのご予約は昨日よりもゆったりめ、でしたが
やっぱり濃厚な一日でした。
AMには笑顔さわやかなお二人。
日本画家のKちゃん、いつも凛としたお姿も素敵なのだけど、
施術&演奏が終わったときのふんわりした感じがなんとも嬉しく。。。

さらにアッシュでトレーニングコースを受講され、
チャンピサージのセラピストでもあるCさんも、
マッサージを知っている立場でしたが、このイベントでの
音と香りとマッサージを、楽しんでくださりなにより。

昼休みは今日は外で気分転換。近くのアジアンフードのお店で、
ナシゴレンとグリーンカレー。
奈緒さん、この無邪気な表情からあの深い音が紡がれると思うと人間って
やっぱり不思議。

という私も負けてないか・・・?!

次のご予約まで少し間が空いたので、3月1日の夜のキャンドルライブの
照明などの調整をしつつ、ブレイクタイム。
音と香りに満ちたイベント、
ブレイクタイムはの静けさや香りをたかない感じも
なんとも新鮮で心地よい。
空気もしっとり落ち着いた感じで、
もう一瞬一瞬が愛おしい、そんな気持ちになります。
この空間のなせる技なのかもしれません。
夜にいらしてくださったYさん。色々凄すぎて、
あこがれの友人、なんていうのも恐れ多い感じの方ですが、
この空間の初体験、とても楽しんでくださったみたいで嬉しい。
そのあとのお話で、今日の記事のタイトルにもなっている
シナスタジア(共感覚)について教えていただきました。
たとえば、香りを嗅いで、色や映像が浮かぶ、文字を見て香りを感じる
など、五感の中で、それぞれの感覚が別の感覚を呼び覚ますことを
いうそうです。
元来そういう感覚に長けている方もいらっしゃるようですが、
空間とタイミングによっては誰にでも起こる可能性があります。
マッサージをしていると、色が目に浮かびました、とか
音が聞こえました、なんてご感想をいただくこともあるのですが、
今回のこのイベントは、まさにこの聴覚と嗅覚、そして人によっては
視覚なども同時に刺激するもの。
施術&演奏で脳の中ではさまざまな感覚が研ぎ澄まされて行きます。
もちろん、途中からそれも手放されて、お休みになられる方も多いのですが、
この共感覚(シナスタジア)という言葉、今回の様々な現象を言い表せていて
すごいな、と感じます。
そしてそれを教えてくださったYさんも。。。!
基本的に20分という施術&演奏時間は、それぞれが自由に表現する場、
打ち合わせも何もなく一緒に初めて一緒に終わるのですが、
途中のシンクロがものすごかったり、うっかり私の感覚のどこかが開いて
しまったり、毎回いろんなことが起きます。
そして奈緒さんご自身もいらしてくださった方やその場の空気から
様々なことを敏感に感じ、それを表現したりします。
そして今日は、今までになかった新たな展開があったり、もうなんだか
感覚が刺激されまくりの一日。
この何ともいえない感覚や変化を「言葉」を介さず感覚のみで
伝え合うことの醍醐味が、このイベントにあると、本日ますます
確信いたしました。
やっぱりすごくて楽しかった。
お酒を飲まない方には申し訳ないのですが、
こういう感覚になったあとの一杯のビールは、私たちにとって
色々リセットしてくれるのにかなり役立ちます。
という訳で(?)今夜もベルギービールで。。。^^;

このけだるい奈緒さんの前にあるのは、チェコの瓶ビール。
とても美味しかったです。

今日もいらしてくださった皆さま、そしてSNSやメールを通じて
応援してくださっている皆様、本当にありがとうございました。
明日は中日、お休みです。
さらに色々リセット、そして準備して、3月1日の再開を待ちます。
1日夜19:30~ キャンドルライブ&フリーライブ が開催されます。
大好きなバイオリンの彩さんも駆けつけてくださるようで、
もうなんだか楽しみすぎるライブ。
ライブでも今回のテーマの香りなどを皆さんに感じていただく企画を
ご用意しています。
ご参加できそうな方はご参加表明をどうぞよろしくお願いします。

スポンサーサイト

