fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

爛漫

朝からちょっと湿度を感じる日。

今日も川辺は爛漫。

kawa_20130329233311.jpg

おかげで登園する息子の三輪車のかごも手の中も、花だらけ。
選択に困らない、いい季節です(笑)

hana_20130329233310.jpg

嬉しそうです。

tanpopo1.jpg

ちょうど3年前の今頃、1歳を目前に控えた息子を初めて預けました。

それまで、どんな仕事だろうと打ち合わせだろうと、
胸に抱いてどこにでも行っていました。
(今だから言いますが、抱っこひもの中で授乳しながら駅まで走ったことも(笑))

お客様のご好意で、許していただき、
おんぶをしながらヘッドマッサージしたこともあります。
今考えると、本当に寛大だったなぁと感謝と反省の嵐です。

でもさすがに、何人もヘッドマッサージをするのに見切れない、と
4月から入園できることになった保育園に慣らしも兼ねていきなり6時間の
保育をお願いしました。

半べそをかいていたのは息子よりも私の方。

そんな私を温かく、そして毅然と「お母さん行ってらっしゃい」と
送り出してくれたのが、今年も担任だったY先生。

今日でその先生が退園されることに。。。

知らせをきいたときは、家族で愕然としました。

いつかは別れがくることはわかっていたけれど、まだまだ
見守ってくれるだろうと思い込んでいたから。

でも、Y先生もきっと悩んで悩み抜いて決めたこと、温かく送り出して
あげよう、と思うようになりました。

本当に頼りがいがあって、私たち家族が何度救われたか・・・。
息子の心の中にもしっかりといっぱい愛された記憶が残っていると
思っています。

今までお疲れ様でした。。。そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。

別れの季節に花があるっていいなと、散る桜を見ながら思います。

そしてこうやって若い葉っぱが出てくるのもやっぱりいいな。

hana2_20130329233307.jpg

マンションのエントランスのハナミズキにも新芽・・・と思ったら
なんと小さな鳥の巣。直径10cmにも満たない巣ですが、
あまりに無防備で、カラスに狙われないかしら、とヒヤヒヤ。

su.jpg

春は再生の季節。

明日国分寺の香水講座でお目にかかる皆様、春の香り作り、
楽しみにご参加ください。

また真夜中にこんな芳しい香りのアッナムラ。

ana_20130329233320.jpg

素敵な週末をお過ごし下さい。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する