fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

大いなる感謝をこめて

朝からキャベツが足りない!と大騒ぎして夫を買い物に走らせる私。

今日も暑くなりそう~!なお天気の中、朝5名様、午後5名様+お子様4名様!
の賑やかなバランカクリーム作り、最終日となりました。

最終日とあってかお問い合わせも多く、お子様連れの方も多かったので、
午前と午後と分けさせていただきました。

午前の部は、ご夫婦でご参加の方も。

スペインタイルで後一緒にHさんも初めてアッシュにいらしてくださったり
クリスマスレッスンに大きなお腹でいらしてくださったNさんも、
元気なお顔をみせてくれたり、なんだかほんわか嬉しいの会。

am1_20130428001509.jpg

初対面の皆様だったのに、なんだかまとまりのある回だったなぁ。。。

そして、この回には飛び入りスペシャルゲスト!

なんと、バランカの輸入元ベリタリアの藤本真理子社長!

marikosan.jpg

実は昨夜遅く(1時は回っていたような)Facebookの書き込みで
明日二子玉川にいらっしゃることを知りました。
偶然にも、駅前のガレリアでオリーブオイルのイベントが開催され、
その中のシンポジウムに真理子さんも急遽上京されたとのこと、
お時間的に厳しいかもと思っていましたが、一応念のため
サロンのスケジュールと地図をお伝えしていました。

12時すぎに真理子さんからお電話があり、向かってくださっているとのこと。

それまで熱くバランカについて語っていたのもあって、私も生徒さんも興奮!

l1_20130428001505.jpg

最終日にこんな偶然があるなんて、本当に嬉しかったです。

時間のない真理子さんにもささっとクリームを作っていただき、
風のようにイベントへ戻っていかれました。でもお会い出来てよかった!

そして午後は5名様のうち4名様がお子様連れ、
7歳、5歳、2歳、1ヶ月(!)の4名のお子様とあかちゃん。

ものすごい騒ぎになるか、と思いきや意外とみんな静か。

そしてクリーム作りがはじまると、それぞれのスタンスで参加。

l2_20130428001506.jpg

お子様もクリームができていく過程に興味津津でした。

レッスンが終わる頃には3人が一緒に遊び出す、なんて微笑ましい光景も。

通常お子様連れとそうでない方を一緒にレッスンをすることは
避けているのですが、今回最終日ということもあり、そして
お一人のAさんにも事前にご了解いただき、実現した回。

小さなお子様を連れていると、こんなレッスン無理!と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、こういう時のお母様たちの集中力って
すごいものがあります。
今日もそんな気迫?を感じました。とはいえ、お疲れになったかも
しれませんね。

実は今日いらしてくださった2名様の方が、ピンクのクリーム講座と
バランカクリーム講座の間でご出産をされている、というびっくりなことも。

「意外とブランクなく参加できてよかった!」なんて頼もしいコメントを
残してくださったのは、生後1ヶ月ちょっとの新生児を連れてきてくださったMさん。

産後初めての外出がアッシュだなんて、嬉しい限り。

楽しんでいただけたならよかったです。


怒涛のレッスンが終了し、ふぅっと一息ついたら、駅前のイベントが気になりました。

真理子さんはお打ち合わせがあるので会えないのはわかっていましたが、
一目イベントを見に。。。と思い駅前へ。

閉店間際でしたが、盛況でした!

m.jpg

こんな雰囲気をみてたらなんだかワインが飲みたくなって、
よく立ち寄るイタリアンバール風カフェ。
滑り込みでハッピーアワー!

m2_20130428003346.jpg

考えたらお昼ご飯食べてなかったわ、ということで
パニーニも一緒に。

ちょっと放心状態、幸せな時間。

とはいえ、今日は昨日掘って湯がいた筍でご飯を!と思っていたので
イソイソと帰り、筍ご飯。

takenoko_20130428001507.jpg

鮮度が高いと、こうも美味しいものか、と感激の味に仕上がりました。

オリーブオイルもたけのこも鮮度が大事、ということを実感の日。

気がつけば11回ものロングランとなったこの講座も、今季は今日でおしまい。

本当に沢山のグリーンに会えた講座でした。

そして、みなさんが真剣に乳化剤なしのクリーム作りに挑む姿勢が、
なんとも愛しい講座。

ご参加の皆様、応援してくださって皆様、に心からいっぱいの感謝を!

ありがとうございました。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する