fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

まぜこぜ

今日も雨はお休み。

朝から国分寺カフェスローへ。

「ハーブと雑貨のある暮らし」6月は汗対策。

このシリーズとしては初、石鹸作りをしました。
サロンでも開催している石鹸作りですが、今日はちょっと特殊で
かなり月桃に特化した内容。

前の晩から月桃の葉の水出しをしこんだり、実のお茶も味わったり、
持ち帰ったり、月桃を感じて、学んでいただく時間も。

私自身も改めて月桃の魅力を味わい感じる時間。

sekken0.jpg

石けん作り中はみんな静かに夢中。

こんな可愛いものができました。

sekken2_20130630012059.jpg

入れるものによって皆さん微妙に色と香りも違っていて、
見ている方も楽しかったです。

プレゼントにもできるように、ラッピングセットも少々ご用意。

tukimomo.jpg

月桃の香りはどこか懐かしいと感じる香り。
そして意外といろんなものとブレンドしても相性がよいのは、
実は根拠があったり。

楽しんでいただけたらいいな。。。

sekken1_20130630012058.jpg

セルフタイマーの記念撮影も大分慣れてきました(笑)

さて、今日はここでは終わりません。

夜には1か月も前から予約していた楽しみな南インドのイベント。

先日中野での集いでも楽しかったマサラワーラーさんたちがミールスを
作り、インドの楽器が集合してライブ、さらには、最近同じ敷地のmemoliの
お手伝いやエコ雑貨のスタッフとしても活躍中の美和さんもスタッフとして入る、
ということで、あれやこれやのお楽しみ。

さらには同じ敷地内の新しいパン屋さん「こどもパン」のオープニングイベントも
同じ時間に、ということで、同時に参加?!な感じ。

さらにさらに、ちょっとワクワクなことも途中にあったりで
なんがか同じ場所にいろんなすごいエネルギーがまぜこぜに。

やっぱりこの場所の持つ力、なのでしょうか。

とにかく、インドのイベントがスタート。

大きなバナナの葉にわんこそば状態でそれぞれのミールスがくることくること。

meals.jpg

あまり器用にではないですが、右手で食べました。

いろんなミールスが次から次へとサーブされるので、
ついつい頂いてしまいますが、だんだんお腹いっぱいに。

でも、美和さんがサリー姿でこうやってサーブしてくれると
やっぱりいただいちゃおうかな~なんて。

miwasan_20130630012125.jpg

どれもこれも美味しかったです。

そしてお隣ではオープニングイベント。

kodomopan.jpg

かなーりお腹がいっぱいだったので、飲み物のみに
変更させていただきましたが、こちらのごはんもとてもおいしそう。

また機会を改めていただきたいと思います。

そしてインドの方では、南インドの楽器を使ったライブも始まり、
いったりきたりしながら、でも最後の4つの楽器のセッションは
じっくり楽しむことができました。

live_20130630012122.jpg

すごくクールで素敵。

そしてイベントになるとやってくる、オートリキシャの前で、
吉成さんと美和さんと。。。

ot.jpg

実は7月の熊本合宿の事務局スタッフでもあります。

今日も売られていたマサラワーラーTシャツをお揃いで美和さんと
買っているので、これをユニフォームにしようと決めました。

合宿はインドじゃないけど、ノリはある意味インドで、
楽しめるといいな~。。。それどころではなさそうなのであくまで願望。

昨日、混ぜる、交ぜるの記事を書いたばかりですが、かなーりまぜこぜな一日でした。

楽しかったです。^^
今日はご一緒できた皆様に、感謝!

さて、明日はチャンピサージトレーニングコース3日目の生徒さん。

私もフィジカルモードでがんばります。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する