fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

エコ雑貨合宿@熊本2日目(2)マーケット

お布団農法見学から帰ってきた人たち、当日いらしてくださった人たちが
次々と教室に入ってきてくださいます。

お布団農法見学を見てきたSさんは、眼を輝かせながら

「楽しかった!すっごくよかった!」とおっしゃっていて、

あぁ、すでに合宿を満喫されている様子が伝わってきて嬉しくなります。

エコ雑貨マーケットは、それぞれのメーカーさんが机1-2つ分程のスペース
を使っての販売と、その場でのミニワークショップも開催。

mkt6.jpg

こんな風に、最高のミツロウとハーブを使いながら小さなスペースで
贅沢なワークショップが受けられる、なんてココロニクイナ~と
ちょっとうらやましく写真を撮らせていただきました。

その後ろのピンクのシャツはココウェルの水井さん。
ココナッツオイルがアルツハイマーの症状の予防に有効という記事が
いくつかのメディアで取り上げられ、問い合わせ殺到中のココウェルさん。

この日のマーケットでも、次の日のスクールでもやはりこの話題が満載でした。

奥では自然育児友の会のお茶会が畳の上で開催されています。

思えば、私がまだ吉成さんと知り合う半年ほど前におむつなし育児と知り、
自然育児友の会に入会。藤野で開催された「おむつなし合宿」に参加
したのが、息子が4か月の頃。。。
ここでも廃校が会場でした。生後数か月の赤ちゃんが廃校にひかれた畳の上で
半裸でゴロゴロしていて、おまるが置いてあって、おっぱいをあげながら
いとうさんや内田さんのお話を聴いていたなぁと、すごくなつかしくなりました。

その時はエコ雑貨のことも吉成さんのことはもちろん知る由もなかったのですが。。。
不思議なものです。

そんな会長のうちださんといとうさんは、ココナッツオイルのお話を熱心に
聴いています。

mkt5.jpg

あ、平賀さんの姿も。。。^^

なんか、メーカーさんたちがこうして他のメーカーさんの商品について
真剣に話している様子って、うまく言えないですが、すごいなぁと感動。

mkt2.jpg

そしてナイアードブースの左側では、リブレライフの鈴木さんが
エプロン姿で試食と説明をされています。
合宿中エプロン姿で、変わらない笑顔で皆さんと接していた鈴木さんですが
数多くの商品と試食の準備、ワークショップと黙々と一人でこなしていた姿は
ある種の感動を覚えるほどでした。

その右側ではボディクレイの手塚社長がお客様と。
この姿をみるだけでねんどへの熱い想いを伝える声が聞こえてきそうだと感じるのは
すごいことだと改めて感じます。

さらに4月から組合となったレセラさん。お布団農法の見学もぜひしたい、ということで
前の晩事務局が深夜に作業しているときに、隣でブース作りを独り行っていました。

こちらもフェイスマッサージのミニワークショップ。

一緒に来ていた小さな男の子が賢明にマッサージしていました。

re1.jpg


こんな風に息吹を取り戻した教室の中で、さまざまなモノたちを通して
人と人との交流が行われていく時間、流れを感じつつ、実は事務局は
さまざまなトラブルと立ち向かっていました(笑)

目下私のトラブルは、こちらで購入したプリンタの調子が悪くなったこと。。。
今日明日配布する資料の印刷が思うようにいかず四苦八苦。

そんな中、バンブーレストラン厨房で奮闘している美和さん、
お昼ご飯を買ってきてくれましたが、正直何を食べたか覚えていないくらい。

gohan_20130730085648.jpg

でも、写真を改めてみてお漬物が異様に美味しく、
そしてご飯が無茶無茶パワフルだたことを思い出しました。

それもそのはず、このご飯は竹ごはん。
こんなふうに竹の中で竹の水分も含んで竹炭で焚いたご飯だったのです。

takegohan.jpg

このご飯実は1年たっても腐らないという信じられない結果がでているのだとか。

この昼ごはんとは別に、厨房ではマクロビの北里先生による夕ご飯の準備がされていました。

この日のメニューには、各メーカーさんのモノたちがメニューに組み込まれると聞いていたので
とても楽しみ。。。

続きます。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する