fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

発散の儀式

先週末の土日と地元の秋祭りが開催されました。

国分寺崖線が走るこの地域は、駅前は平地でもちょっと行くと心臓破りの坂が多い地域。

秋祭りのメインスポットとなる玉川神社もその急な坂のほぼ頂上にあります。
この坂を神輿をかついで登り降り。。。なかなか壮大なお祭りです。

夜、お神輿と出店目当ての人たちで混みあう境内。
日本の祭りって、、、好きだなぁ。

祭りのお囃子とこだまする掛け声・・・聞いているだけでゾクゾクしちゃいます。
mikosi.jpg

神社でお賽銭も投げ、今年のお祈りもして、恒例の大きなたこ焼きも食べ、
あぁ、秋だなぁと感じます。

jinjya1.jpg

今日参加したある講座で「発散と吸収」についてのお話を聴きました。
(講座については、後日別コーナーで詳しく書きたいと思います)

物事を吸収するためには、その前に発散(排泄)が必要。
取り入れることよりも、むしろ手放して行くことが重要。


納得すること、しきりです。

深呼吸でも、吸うことより、吐くことを意識した方が、
より深い呼吸への繋がります。

先日のアイケア&スキンケアでも、養分をいれることより、
まず余分なもの、老廃物を排泄することが重要と、友美先生のお話がありました。

このお祭りなどの「儀式」も、一種の発散、排泄なんだそうです。
溜まっていたエネルギーをある区切りを持って発散することで、
新たな季節を迎える、いわば節目的な役割をするそうで、
これを行なうことで、また新しいものを吸収していけるとの事。

なんだかこれも納得。

日本(にかぎらず世界中ですが)には、季節や風習にのっとった儀式が色々とあります。

それらを大切に過ごすことが、自分の中でも節目となり、
新しいものを吸収するエネルギーになる・・・

なんだかすごく素敵な考え方です。

新しい季節を迎えるにあたって、実践していこうと思いました。
スポンサーサイト



コメント-
PageTop