
春の雨、濡れていくにはちょっと肌寒い朝。
それでもお散歩をとねだる息子とちょっと遠回りして登園。

多摩川の河原は、今ぺんぺん草が盛り。

そして今日は、4月13日に開催する横浜のこどもの国近くの里山でのコラボイベントの
下見兼打合せ。奈良川源流域でもあります。
主催の魔女仲間 東雪子さんと、私は初対面みちくさ部長さん別名清右衛門さんと
今後の視察も兼ねてエコ雑貨の吉成さんと共に、ハーブ園ナチュラパスさんへ。

当日の受付の目印はこちらです。
駐車スペースをご用意くださるとのことでお車でのご参加も可能になりました。
そして当日ランチは、ハーブ園の娘さんみゆきさんの手作りパン&お庭のお野菜、
ハーブを使ったお料理。。。の試食。

ドレッシングはハーブたっぷり。

雪子さんがとても嬉しそう。
当日のランチのイメージも固まり、散策のルートを視察に外へ。
それまで降っていた雨がほぼ止み、ラッキー♪

でもこの雨の感じも結構素敵。

ヨモギの葉っぱも雨粒でキラキラ。

この、芽吹く前のむわっとした独特のエネルギーを足元からひしひしと感じつつ、
散策するのも楽しかったり、切なかったり。。。
とりあえず当日のイメージを60%程固めました。
改めてイベントの詳細告知したいと思いますが、まずはこちらを。
http://holly-garden.blog.so-net.ne.jp/2014-03-18
ご参加お申し込みはアッシュまでメールでも大丈夫です。
さて、雨は止んだとはいえ、長靴はどろんこまみれ。
今夜は神楽坂でディナー。。。という訳でさすがに一度家に帰り着替え、履き替え。。。
久しぶりに集うメンバー。

ワインは、シチリアからトスカーナへ旅をしてみたり。

お料理もなんとなく桜の咲くこの季節の空気感に絶妙にマッチした感じ。

でも鹿肉も食べました。

この近くは、10年以上前に、私の人生に置いてもかなりの転換期となった
時期を過ごした場所。
なんとも感慨深く、この桜の季節を切なく振り返ってみたり。
そしてここも神田川の近く。
無意識に川の近くに惹かれる理由はよくわからないけれど、
いろんな川辺で過ごす、春の一日もいいものです。
お会いできた皆様ありがとうございました。
それでもお散歩をとねだる息子とちょっと遠回りして登園。

多摩川の河原は、今ぺんぺん草が盛り。

そして今日は、4月13日に開催する横浜のこどもの国近くの里山でのコラボイベントの
下見兼打合せ。奈良川源流域でもあります。
主催の魔女仲間 東雪子さんと、私は初対面みちくさ部長さん別名清右衛門さんと
今後の視察も兼ねてエコ雑貨の吉成さんと共に、ハーブ園ナチュラパスさんへ。

当日の受付の目印はこちらです。
駐車スペースをご用意くださるとのことでお車でのご参加も可能になりました。
そして当日ランチは、ハーブ園の娘さんみゆきさんの手作りパン&お庭のお野菜、
ハーブを使ったお料理。。。の試食。

ドレッシングはハーブたっぷり。

雪子さんがとても嬉しそう。
当日のランチのイメージも固まり、散策のルートを視察に外へ。
それまで降っていた雨がほぼ止み、ラッキー♪

でもこの雨の感じも結構素敵。

ヨモギの葉っぱも雨粒でキラキラ。

この、芽吹く前のむわっとした独特のエネルギーを足元からひしひしと感じつつ、
散策するのも楽しかったり、切なかったり。。。
とりあえず当日のイメージを60%程固めました。
改めてイベントの詳細告知したいと思いますが、まずはこちらを。
http://holly-garden.blog.so-net.ne.jp/2014-03-18
ご参加お申し込みはアッシュまでメールでも大丈夫です。
さて、雨は止んだとはいえ、長靴はどろんこまみれ。
今夜は神楽坂でディナー。。。という訳でさすがに一度家に帰り着替え、履き替え。。。
久しぶりに集うメンバー。

ワインは、シチリアからトスカーナへ旅をしてみたり。

お料理もなんとなく桜の咲くこの季節の空気感に絶妙にマッチした感じ。

でも鹿肉も食べました。

この近くは、10年以上前に、私の人生に置いてもかなりの転換期となった
時期を過ごした場所。
なんとも感慨深く、この桜の季節を切なく振り返ってみたり。
そしてここも神田川の近く。
無意識に川の近くに惹かれる理由はよくわからないけれど、
いろんな川辺で過ごす、春の一日もいいものです。
お会いできた皆様ありがとうございました。
スポンサーサイト

