fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

奈良満喫

4日ぶりに先ほど帰宅。

結局最終日が蒸し暑くなったものの、覚悟していった京都の暑さは
幸か不幸か味わわず、なんだかさわやかな京への旅となりました。

今回、きっかけは倉津三夜子先生がお掃除講座に私を呼んでくださったことでしたが
何者にも代え難い宝物をいただいたような4日間。

倉津三夜子先生始め、講座にいらしてくださった皆様、
奈良で迎えてくれた野村真紀さん、そして訪れた先での温かな交流を
持たせてくださった皆様に心から感謝します。

講座をしたりお仕事つながりでもある皆様にお世話になりましたが、
なんだか贅沢な夏休みをいただいたような気分です。

ありがとうございます。

昨日は真紀さんと空が明るくなるまで語り明かしてしまったため、
ブログが前後しますが、今日のことを書けるうちに♪

流石に明るくなってから就寝したため、起きたら10時前、
昨日大原で三夜子先生がもつ畑で元気に茂っていたペパーミントとレモンバーベナを
お土産にいただいたので、おめざのフレッシュハーブティ。

tea2_201408140043484ad.jpg

ピンクの石は、真紀さんがアリゾナで出会い仕入れてきたシナバーと真紀さん手作りの
オニキスのピアス。

oni_201408140044133c5.jpg

なんだか宝物が増えて嬉しい♪

真紀さんがお昼に連れて行ってあげる!とスリランカ料理の提案をしてくれたときは
カレー大好きな私は小躍り。

とても人気店、予約が14時になったため、近くのこちらも大人気の甘味屋さんへ。

noren.jpg

素晴らしい古いお屋敷の入口には麻の暖簾がさりげなくシンプルに。

時間を問わず行列している軒先の屋根からはミスト。

mist_201408140113520f7.jpg

素敵な庭園。

niwa_2014081401134995e.jpg

ちょうどお昼ご飯時だったからか、それほど並ばずに入れてラッキー♪

私たちにとっては朝ごはん。

uji.jpg

ふふふ。。。ついに食べられる宇治金時ミルク♪

uji2.jpg

真紀さんは宇治パフェ。

makisan.jpg

お店の雰囲気もよく、そして氷もパフェもとても美味。

uji3.jpg

古くからお店を知る真紀さんに様々なえピソードを教えていただき、
ますます素敵なお店。。。離れの和菓子屋さんでも買い物をして車で生駒へ。。。

今度はお昼ご飯♪ 今日は食べてばっかりです。

しばらく走ると山道。。。暗峠の舗装されている方の道を登っていると教えていただきました。

結構な山道を抜けたら突然、バナナの木が群生。

banana.jpg

ここはどこ?と本気で思いました。

スリランカの庭(いったことありませんが)に来たような錯覚。

ga_20140814004323924.jpg

ここで最高のランチをいただきますが・・・眠気に負けて、続きはまたあした♪

hi_201408140043264c1.jpg

お盆休み中の方も多いようです。
楽しい休日をお仕事中の方も楽しい日をお過ごし下さい。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する