
思わず「さむい!」と声を出してしまった今朝。
残暑の中のひんやり碧の洞窟をイメージしたイベント初日、
まさか冷房をいれるかどうか迷うことになるとは。。。!
とはいえ、いらっしゃる皆様にとっては、しのぎやすい気温で、
逆によかったのかしら?と思いつつ無事にスタート。
今日は、高崎からのお客様、スローライフトミーズさんでの講座に
いらしてくださっているお客様がわざわざ渋谷までいらしてくださり嬉しい。

彼女のしていらっしゃったネックレスが、なんとも今回のイベントと
リンクする色合いで思わず写真を撮らせていただきました。

そして今回装飾の布を提供してくれた母も姉と共に現れ、
なんだか家族談義になり恥ずかしいやら嬉しいやら。
家族に支えてもらえることはやっぱり嬉しい。

そしてセラピスト仲間でもありチャンピサージの生徒さんでもあるTさん、

昨日一緒に染めたばかりの藍のストールを勝手に肩にかけさせていただきました♪
さらに、2回目以降の皆勤賞、お医者様のYさんも。

2年間の間にお互いにいろんな変化を重ねている中で、
こうしていらっしゃってくださることに本当に感謝です。
同じくセラピスト仲間、練馬でサロンを開いていらっしゃるKさんも

お話すればするほど、とても素敵なセラピストさんだなぁと
施術後のほぐれた笑顔を眺めつつ。。。
今回も4つのテーマから選んでいただく形で開催しておりますが、
今日が初日、私がテーマ別にブレンドした香りと奈緒さんのピアノが
合わさるのも今日が初めて。
前回や昨年秋と同じテーマでも、同じ香りには決してならず、毎回、
その時の感覚でブレンドをしています。
その今の感覚が、奈緒さんの音のイメージと私の香りのイメージが
かなり近いところで合わさる感覚を、今日は深く感じることができました。
そしていらっしゃるお客様との感覚の共有、あるいは相違なんかも
このイベントの楽しみのひとつ。
この空間で、様々な感覚がお互いに開いていく、そんな現場にいることが
できる幸せを噛み締めつつの1日。
帰りには恒例のベルギービールでお疲れ様会。

高崎からのお客様に、トミーズさんでも扱っている月桃のレセラさんの松屋銀座の
イベントのご紹介をしたところ、銀座に寄ってきます!と足を運んで下さり、
まもなく友美社長から、素敵なショットが送られてきました。

さらに「ハーブと雑貨のある暮らし」の講座をさせていただいている
モノがたりマーケット主催で北海道で「北海道エコ雑貨倶楽部」としてのイベントが
開催、代表の吉成さんや公私共にお世話になっているリブレライフの鈴木さんも
北海道入り、その他メーカーさんも皆さんがんばっている様子。。。
8月のイベントというのはかなり厳しいものだと言われていますが、
この時期にやるからこそ分かるもの、というのもあったり、
そしていつも頑張っている友人、知人たちが様々なイベントで頑張っている
姿や知らせをいただきつつ、元気をもらった今日。
ありがとうございます。
明日は残席1名様で、11時、12時、14時、15時の中からお選びいただけます。
ご希望の方はメールにてお知らせくださいませ。
明日も楽しみです。

残暑の中のひんやり碧の洞窟をイメージしたイベント初日、
まさか冷房をいれるかどうか迷うことになるとは。。。!
とはいえ、いらっしゃる皆様にとっては、しのぎやすい気温で、
逆によかったのかしら?と思いつつ無事にスタート。
今日は、高崎からのお客様、スローライフトミーズさんでの講座に
いらしてくださっているお客様がわざわざ渋谷までいらしてくださり嬉しい。

彼女のしていらっしゃったネックレスが、なんとも今回のイベントと
リンクする色合いで思わず写真を撮らせていただきました。

そして今回装飾の布を提供してくれた母も姉と共に現れ、
なんだか家族談義になり恥ずかしいやら嬉しいやら。
家族に支えてもらえることはやっぱり嬉しい。

そしてセラピスト仲間でもありチャンピサージの生徒さんでもあるTさん、

昨日一緒に染めたばかりの藍のストールを勝手に肩にかけさせていただきました♪
さらに、2回目以降の皆勤賞、お医者様のYさんも。

2年間の間にお互いにいろんな変化を重ねている中で、
こうしていらっしゃってくださることに本当に感謝です。
同じくセラピスト仲間、練馬でサロンを開いていらっしゃるKさんも

お話すればするほど、とても素敵なセラピストさんだなぁと
施術後のほぐれた笑顔を眺めつつ。。。
今回も4つのテーマから選んでいただく形で開催しておりますが、
今日が初日、私がテーマ別にブレンドした香りと奈緒さんのピアノが
合わさるのも今日が初めて。
前回や昨年秋と同じテーマでも、同じ香りには決してならず、毎回、
その時の感覚でブレンドをしています。
その今の感覚が、奈緒さんの音のイメージと私の香りのイメージが
かなり近いところで合わさる感覚を、今日は深く感じることができました。
そしていらっしゃるお客様との感覚の共有、あるいは相違なんかも
このイベントの楽しみのひとつ。
この空間で、様々な感覚がお互いに開いていく、そんな現場にいることが
できる幸せを噛み締めつつの1日。
帰りには恒例のベルギービールでお疲れ様会。

高崎からのお客様に、トミーズさんでも扱っている月桃のレセラさんの松屋銀座の
イベントのご紹介をしたところ、銀座に寄ってきます!と足を運んで下さり、
まもなく友美社長から、素敵なショットが送られてきました。

さらに「ハーブと雑貨のある暮らし」の講座をさせていただいている
モノがたりマーケット主催で北海道で「北海道エコ雑貨倶楽部」としてのイベントが
開催、代表の吉成さんや公私共にお世話になっているリブレライフの鈴木さんも
北海道入り、その他メーカーさんも皆さんがんばっている様子。。。
8月のイベントというのはかなり厳しいものだと言われていますが、
この時期にやるからこそ分かるもの、というのもあったり、
そしていつも頑張っている友人、知人たちが様々なイベントで頑張っている
姿や知らせをいただきつつ、元気をもらった今日。
ありがとうございます。
明日は残席1名様で、11時、12時、14時、15時の中からお選びいただけます。
ご希望の方はメールにてお知らせくださいませ。
明日も楽しみです。

スポンサーサイト

