fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

小淵沢満喫

日曜、月曜と保育園家族たちと恒例になった小淵沢古民家の宿に一泊、
久しぶりにネットから離れ、畑や山の恵みをいただき、ぐっすり眠り、紅葉の山を眺め、
お風呂に入り、満喫してきました。

kaki_20141027235103b58.jpg

yama_20141027234918d27.jpg

この古民家を訪れるのも、もう4回目?紅葉の季節に来たのは初めて。

もういつ霜が降りても、、、な時期、畑のトマトや食用ほうずきなどは、とり放題、食べ放題。

toru_20141027235128d66.jpg

甘柿がなる木を見つけました♪

mogu.jpg

ネギ畑から紅葉の山を望みます。

negi_20141027235131937.jpg

子供たちも畑に、庭に大忙し。

sagasu.jpg

宿の食事はほぼ100%、ご主人の畑や山で採れたもの。

tuke_20141027235113907.jpg

朝ごはんには10種類ものお漬物が並びます。

中には珍しいお漬物も。。。

昨夜のおでんのこんにゃくがすばらしく美味しく、聞いたところこちらも自家製。

今朝こんにゃくの仕込みに立ち会わせていただきました。

imo2_20141027234851e71.jpg

imo.jpg

灰汁を入れているところ。ここに至るまでに、ご主人の経験と勘による作業。

そして灰汁で中和する前のこんにゃくの刺さる痛さを初めて体験。
なんでもインドでは拷問にも使われた物質。。。

やっぱり最初にこれを食べようと思った人はすごいな~。

aku.jpg

ぷりっぷりのこんにゃくが出来上がり、

imo3.jpg

最初の用途は男性陣の湿布(笑)

konnyaku_20141027234922f9a.jpg

自然療法では有名なこんにゃく湿布ですが、
できたてこんにゃくでするのはちょっと珍しいかも?!

mikosi_20141027234920996.jpg

大人も子供も満喫。充電?放電?
明日からまた頑張ります。

ha_20141027234908f4d.jpg
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する