fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

力を借りる~息子の事故振り返り~

今日も温かな1日。

ホリスティックケアのお客様でしたが、久しぶりに暖房なしでのトリートメント。
私も気持ちがよかったです♪

チャンピサージでもアロマのトリートメントでも、集中して行っている時の
自分の手の感覚を味わうのが大好きなのですが、
息子の事故のときは、その感覚はまったく別のものになりました。

車椅子で対面して、息子がそのままベッドに横になったのはもう深夜、
すぐに寝息を立てて眠り始めました。

腎臓と肝臓のケアで頭がいっぱいだった私、夫が一時帰宅して戻ってくるまで、
その部分への愉氣を試みましたが、まったく手が入らない、初めての感覚でした。

手が入らないというのは正確ではないかもしれませんが、
身体と手が一体化するような独特な感覚が全くなく、なにも通わない感覚。

それはとても恐ろしい感覚でした。

何もできない。。。そう感じたとき、やっぱり他の力を借りないと今は無理、
そう思いました。

夫と交代で帰宅して、まず手にしたのはヘリクリサムの精油、
そして蒸留したばかりの石菖蒲の蒸留水、カモミールの蒸留水、など、
土鍋でご飯を炊きながら、明日の国分寺でのレジュメと材料の準備をしていました。

主催の吉成さんには、病院へ駆けつける電車の中で連絡をしていて、
「講座のことは考えなくていいから、息子のことに集中して」と
メッセージをいただいていたのがとてもありがたく、私自身も
そのときに本当に講座ができるのかかなり不安だったものの、
とにかく準備だけでも、という思いと、息子が病院にいるあいだ、
私が少し離れる時間があった方がむしろいいのかも、という思いが
不思議とありました。

2時間ほど横になってみましたが、ほとんど眠れず、
炊いた3合のご飯をすべておにぎりにして、朝病院へ。

そこには、一夜開けて、打撲で顔が腫れ上がった息子の姿がありました。

1ミリも目があいておらず、腫れ上がったため鼻は埋もれ、
それでも彼からは目が見えているようで、私の顔を覗き込むように
近づいてきました。

その姿になぜか懐かしい感覚。。。どこかで見た顔。。。そう、
生まれたてのお腹から出てきたばかりの、新生児の時の息子の顔。

その顔を見たとき、、私の体の中で何かがちょっと変化したのを覚えています。
それが何だったか気づいたのは、数日後のことでした。

その後、形成外科の先生が息子の傷の状態と処置の仕方を
教えに来てくれました。

私も初めて息子の傷をみることになります。

変な話ですが、包帯が外され、生々しい傷を見たときに、
私は心の中でガッツポーズをしました。
もちろん傷は深く、治ったとしてもその瘢痕がかなり
残るような深さでしたが、なぜか根拠のない自信がこみ上げてきました。

そして病院の治療方針が、
湿潤法(かさぶたをつくらず浸出液でなおす方法)というのもありがたく、
結局病院から処方されたのは、ワセリンのみ。

さらにそれまでまったく泣かなかった息子が、傷が空気に触れ、
処置をするときの痛みで初めて声をあげて泣きました。
救急搬送されて傷の処置をされているときも泣かずにいたと
看護師さんから聞いてかなり心配していたのですが、

「痛いよー痛いよー先生、なにするんだよー」

泣き叫びながら、暴れて悪態をついている息子をみて、正直ほっとしました。

そんな息子の姿と傷をみながら

「痛いよね、頑張ってるよね、泣いていいよ」と繰り返す声をかけながら
心の中で”国分寺に行こう”、そう決心しました。

枕元のタオルにヘリクリサムを垂らし、ブレンドしたハーブ水で湿らせ、
相変わらず手を充てても通わない自分の感覚を確認して、
息子と夫をハグして、病院をあとにでかけました。

* * *

今日は地元の駅の再開発の最終段階のグランドオープンの日。

夫の帰りが遅かったので、迎えにいった息子と二人、
オープンしたての店舗などを見て回りました。

事故の日はまだまだ日が短くとても寒い日。
小雨も降り出し、救急車を待つ間、見知らぬ人がご自身の傘を置いていってくれました。

日が延びて、温かなこの空気の中で息子の手を握って事故現場の
すぐ近くをウインドウショッピング、なんだか幸せな時間。

p_20150425020006b3f.jpg

素敵な週末をお過ごし下さい。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する