fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

ケルトの植物 読書会 5月

曇空、少し涼しく感じた朝、おや、こんなところにタコ。。。?

tako_2015052900085669e.jpg

うふふ、正体は先日もご紹介したヒメザクロ。

hana_20150529000824788.jpg

花びらが落ちるとタコになるのですね(笑)

お気に入りの草むらを発見した息子はどんなに遅くても
そこを通りたがるので困りもの。。。ただ、この足元が草に覆われている中を
歩く独特とワクワク感、よくわかるのです。
多分小さい頃、わざと草むらに分け入ってばかりいた自分の記憶と重なるのでしょう。

hara_20150529000855d5c.jpg

渋々というかウキウキしながら息子の後を行く私がいます。

今の職業がそんな幼少期からつながっているからなのか、関係ないのか、
わかりませんが、第2回目のケルトの植物読書会。

今日は急なお休みの方もいらして前回よりも少しゆったり、メンバーも少し
入れ替わりました。

dokusho_2015052900083223d.jpg

友人からのご紹介で初めていらした方が、他の方とのお知り合い、
しかもこのケルトの植物を読むきっかけになったピエモンテの農業研修旅行と
同じヴィーゼ主催のヨーロッパツアーにやはりご参加だったり。。。

前回もそうですが、会えると思っていなかった方がここで感動の再会!ということが
結構多くて、ケルトが繋げたさまざまなご縁が嬉しい。

11358858_705137406263050_599805908_n.jpg

お香でも第1人者、そして魔女修行でも著名な弘江先生にもご参加いただき
ディープな魔女話も聴けて満足♪

今日は、本にも出てくるカキドオシを使ったスイーツに初挑戦。
なかなか好評でした。

他にも弘江さんがもって来てくださった修道院のワッフルだったり
ハマナスイベントを終了したばかりの雪子さんがハマナスジャムを
差し入れてくださったりで、なかなか素敵なスイーツセット♪

set_201505290008476cc.jpg

どれも美味しかったです。

そしてさわやかな夕方の風を感じたら、また突然餃子スイッチON!

ひとり黙々とつくり、茹でて、焼いて・・・

make.jpg

gyo2_20150529000834d43.jpg

いい季節です。

今日ご参加の方も残念ながらいらっしゃれなかった方もありがとうございます。

次回読書会は7月7日の13:30~です。
6月にピエモンテに行かれる方が何名か。
お土産(話?)をお楽しみに♪
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する