fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

食べて効く緑のレシピ~ローズヒップ~

寒くなる予感たっぷりの朝
所要でバタバタしつつ、お米を精米したり講座の準備。

午後から日吉のトトラボ植物療法の学校。

先月から始まった食べて効く緑のレシピ、後期の2回目。

だんだんと気温が下がる中いらしてくださった皆様にも感謝。

12278638_1168135586547220_8458979094786503056_n.jpg

テーマはローズヒップ。

なるべくならまるごと摂りたいこのハーブ、
いろんなレシピがあるけれど、数年前からずっとやってみたかった
ローズヒップのお出汁を味わうレシピ、
メディカルハーブでローズヒップをシングルで試飲した方が
「なんだかだし汁を飲んでいるみたい」
という意見が意外と多くて、これでご飯炊いたらいいかも、
と話あっていました。

という訳で今日はローズヒップの変わり飯を二種。

試作の段階でちょっとしたアクシデントだったり、思いつきで
入れた材料が意外とよくって、ならばそのままレシピにも応用。

gohan_20151126003851c5c.jpg

駿河屋さんで購入した国産ヒノキの型も活躍。

12247111_1168135716547207_7383423864893730823_n.jpg

そして志緒先生がフィジーからもって来てくださったバジルの穂をひと枝。

12308269_1168135629880549_1437118151737115299_n.jpg

oazuke.jpg

実は裏テーマは「冬ごもり前のリス」。

リスが冬に備えてどんぐりをいっぱい蓄える、そんなイメージで
ヒトも寒さに備えてちょっと栄養価の高いものを効率よく摂取できたらいいなと
思いつつ。。。

といいつつ、先週末からひいた鼻風邪のおかげで鼻声で失礼しました。

お昼ご飯の後だし、ご飯と味噌汁だけとはいえ、ちょっと量が多いかなと
ラップでお持ち帰りもできる旨お伝えしましたが、気づいたときには皆さん
ペロリと平らげていて、びっくり。

11254547_1168135756547203_7517405905423963106_n.jpg

外はどんどん寒くなっていたのでまさに冬に備える感じでよかったなぁと思います。

志緒先生により各論でも益々ローズヒップはまるごと食べたい。

kaku.jpg

そんなお話。

終了後は反省会?も兼ねて志緒さんと日吉で一杯♪

siosan_2015112600385154f.jpg

ブリしゃぶやあん肝やだし巻き卵など、なんだかお酒が進む。。。
そして鍋はやっぱり一人より誰かと一緒の方が嬉し楽しい(笑)

buri.jpg

志緒先生の楽しい話も嬉しいひと時。

いろんなセオリーもあるけれど、何よりその季節を健やかに過ごすこと、
そして楽しく美味しく食べること、が何よりも心と身体のご馳走なのだと
ひしひしと感じた今日。

かなーり寒くなっていて、相変わらずの鼻声ですが、
なんだか嬉しい一日でした。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する