fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

貧血その後~妊娠6ヶ月~

妊娠6ヶ月に入ろうかという昨年の11月、体調を崩しました。

後日血液検査の結果を聞きにいったところやはり少々貧血気味でした。
ヘモグロビン値の女性の正常値が:12~16g/dlのところ、10.7で、
クリニックの先生は、「ん~やっぱり鉄剤だしておくね」と3週間分の
鉄剤を処方されました。

ただ、前回「精神的なもの」と言われてから、2,3日の間にずいぶんと
状態は回復し、階段を登ってはぜーぜー言うことも少なくなってきました。

鉄剤については、気持ち悪くなったり、便秘になったりと、
いい話は聞いてなかったし、お世話になっている整体師さんにも
「吸収できないからうんちが黒くなるだけだよ~」とも
言われていたので、結局一度も飲みませんでした。

#これについては、決して推奨するつもりはありません。
#しかるべき時には飲まなければならない場合もあると思いますし、
#何より体質によってというのもあると思います。

その分、食事やハーブの摂取には気を遣いました。

今から振り返ると、動物性の蛋白質の摂取が少なかったのも
原因の1つの様に思います。
もともと、お肉は食べたいなぁと思うときに食べる生活で、
・・・というとベジタリアンの様に思われがちですが、
焼肉などいくとがっつり食べますし。

あ、イタリア旅行記をご覧いただければ、分かりますね(笑)

自分の食べたいものに正直に、ということを意識していたのに、
必要な蛋白質が不足していた、ということに、
身体の声が聞けていなかったのかなぁと少しショックを受けました。

○意識して蛋白質の量を増やすこと、
○鉄分の吸収を妨げるタンニンを含む飲み物は食後とらないこと、
○鉄分を含むネトルと鉄分の吸収を助けるビタミンCを含むローズヒップを中心の
 ブレンドを毎日摂取すること


を続けることと、

○ホメオスターシスを整えること

を毎日意識しました。

「Homeostasis(ホメオスターシス)」 サロン名H【a∫】の元の1つにもなっている大切な言葉。

自律神経、内分泌、免疫、この3つの大事なシステムのバランスの元に
成り立っている、私達の心と身体の状態を快適にする重要なシステムです。

H【a∫】の生徒さんには、
3つのシステムのうちどこかが崩れると他のシステムも影響すること、
それが心身のバランスを崩すことにもつながること、
レッスンで何度となく、この重要性を伝えてきたつもりでした。

そんな自分が、妊娠というホルモンのバランスが大きく変わる現象に対して、
無防備だったことに気付き、その重要性について痛感しました。

ちょっとやそっとでは私の自律神経は大丈夫、そんな過信があったのかも知れません。

とにかくこの11月の出来事は、私にとってとてもよい学びの場となりました。
ここで妊娠という未知の現象をしっかり受け止める覚悟もでき、
その後の生活に無理をしない、ということも肝に銘じることができました。

おかげで予定日一週間をきった現在まで、貧血になることはありませんでした。

妊娠6ヶ月で貧血なんて?!当時はそんな風に感じたものでしたが、
必要な時期に必要なことが、心と身体に起こるものだと
つくづく感じた出来事でした。

○ブログランキング参加中○
クリック応援よろしくお願いします






スポンサーサイト



コメント-
PageTop