fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

復活祭

しばらく続いた寒の戻りもやっと一段落のような陽気、
今日は復活祭。

復活祭の定義は、”春分の日の後の満月の次の日曜日”というもの。

クリスチャンではないけれど、この春分という大事な暦に関係していること、
ケルトの植物の読書会や、昨日のアントロポゾフィの講座の山本忍先生、
その他、今年は復活祭にまつわる様々な習慣や想いに触れることも多く、
私の中でも一つの区切りのような日だったのでなんだか感慨深く。。。

いろんな選択肢の中で、今日はオフの日に。

家族でのんびりランチを食べに行ってその後お散歩。

sakura_20160328001421aef.jpg

桜は場所によって2-5分咲きといったところ。

近くの古民家ではまだ炭火が起きていてまったり。

asinaka.jpg

舞扇でも使う「あしなか」を発見。

minka_20160328001501edb.jpg

竹も立派!

take_20160328001433267.jpg

意外と我が家の周辺は古民家を公開しているところが多く、
2件目の近くでは、カタクリの群生を発見!

katakuri_20160328001459e40.jpg

ヤエムグラも群生。こういう緑の群生に心ときめきます。

yae_2016032800143226f.jpg

帰りにはいつも通るところなのになぜか気づかなかった柳の花。

yana.jpg

hana_20160328001459010.jpg

お花見はまだまだこれからですが、早くもいろんな植物が芽吹いてきていて
楽しい季節。

帰宅後懸案だった模様替え。

思うところあり、上階と下階の家具の入れ替え。

今まで寝室においていたドレッサーを下の階に夫と力を合わせて下ろして
私の仕事机に。とてもこだわって作ってもらったこのドレッサーをもっと使って
あげたいと思ったのもあり。。。

そんなわけで、ドレッサーにぎっしり入っていたモノたちを整理。
中には(特に化粧品にいたっては)10年近く使わず入りっぱなしだった
ブランドものが数多く。。。かなり処分。

ただ、今はもう全く使わないのに捨てられなかったもの。。。それは香水。

kosui_20160328001503c85.jpg

多分今は付けると数分で気持ちが悪くなると思うのですが、
使っていた香水のボトルを見るだけで、香り、瓶の感触から
その頃のこと、仕事、どこに行ったか、誰といったか、誰に恋をしていたか、
事細かに思い出すことができて、それは多分写真を見るよりも鮮明に。

ひとつひとつが大事な想い出。

。。。という訳で今日は処分できずに。

寝る場所と仕事場所復活を最優先したため家の中は引越しをしたように
カオス状態ではありますが、本格的にいろんな覚悟ができたような
そんな私の復活祭の日。

dr_20160328001449081.jpg
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する