
朝から事務仕事を飛ばし片付け、バタバタと神田へ。
前回がアースデイ搬入等で欠席だったので、久しぶり。。。とはいえ、
5/7の大興奮だった「葉っぱのうらがわ発足記念講座」の会場でもあったので
なんとなく、その余韻を感じながら、シャン・ド・ソレイユ。
オーナーシェフ原田さんにもちらりお会いできて、先日のお礼が言えてよかった。
そして今日の定例会は先月に続いての、毎年恒例 精油の化学の第一人者、
三上杏平先生による講義。今回のテーマは「精油のエビデンスについての検証」。
前回欠席したとはいえ、大興奮のテーマ、そして三上先生の変わらない精力的な
講義にすぐに集中スイッチオン!
スライドも、ボードも使わず資料とお話だけなのに、
これだけ興奮させてもらえる講義もめずらしい!と感服。
APU発足時からもう10年以上、毎年お世話になっている三上先生、
御年80以上ですが、いつも刺激的、そして愛のある講義。
香料業界出身、精油の化学の第一人者、組織に媚びず、
すごい方なのにまだまだ知的好奇心たっぷり、
そして私たちセラピストのことをいつも愛情を持って厳しいことも
きちんと教えてくれる、そんな先生、約1年ぶりですが、やっぱり
背筋が伸びる思い。
あっという間の2時間のお話、その後のランチ会も話題は尽きず。。。

今日はラザニア、向いでは三上先生がパスタを。。。
APU園児たちの思い思いの話題にも朗らかに応えてくれて、
即来年の講座も決まり、あぁ、また学べるって嬉しいなぁと素直に思います。
今日中に発送を済ませたかったので少し早めに失礼しましたが、
しっかりランチデザートを。。。

イチゴのムース、美味しかった~♡
写真が食べ物しかない、という相変わらずの残念さですが、知的好奇心と
お腹も満足、急ぎ帰り、発送処理。
今月のご注文分、ほぼ皆さま明日のお届けとなります。
また22日は、鍋島ハマナス園さんより届く摘みたてのハマナスの花びらを
使って、ローズヒップと合わせたジャム作りを行います。
まだ少し定員大丈夫ですので、もしよろしければコチラを↓
http://ecozmono.exblog.jp/22709108/
そしてもしかしたら25日(水)に花びらの蒸留会をするかも、
ご参加ご希望の方がいらしたらメールをくださいませ。
そして明日はケルトの植物読書会。明日は10:30~、
ドタ参加もOKです。
前回がアースデイ搬入等で欠席だったので、久しぶり。。。とはいえ、
5/7の大興奮だった「葉っぱのうらがわ発足記念講座」の会場でもあったので
なんとなく、その余韻を感じながら、シャン・ド・ソレイユ。
オーナーシェフ原田さんにもちらりお会いできて、先日のお礼が言えてよかった。
そして今日の定例会は先月に続いての、毎年恒例 精油の化学の第一人者、
三上杏平先生による講義。今回のテーマは「精油のエビデンスについての検証」。
前回欠席したとはいえ、大興奮のテーマ、そして三上先生の変わらない精力的な
講義にすぐに集中スイッチオン!
スライドも、ボードも使わず資料とお話だけなのに、
これだけ興奮させてもらえる講義もめずらしい!と感服。
APU発足時からもう10年以上、毎年お世話になっている三上先生、
御年80以上ですが、いつも刺激的、そして愛のある講義。
香料業界出身、精油の化学の第一人者、組織に媚びず、
すごい方なのにまだまだ知的好奇心たっぷり、
そして私たちセラピストのことをいつも愛情を持って厳しいことも
きちんと教えてくれる、そんな先生、約1年ぶりですが、やっぱり
背筋が伸びる思い。
あっという間の2時間のお話、その後のランチ会も話題は尽きず。。。

今日はラザニア、向いでは三上先生がパスタを。。。
APU園児たちの思い思いの話題にも朗らかに応えてくれて、
即来年の講座も決まり、あぁ、また学べるって嬉しいなぁと素直に思います。
今日中に発送を済ませたかったので少し早めに失礼しましたが、
しっかりランチデザートを。。。

イチゴのムース、美味しかった~♡
写真が食べ物しかない、という相変わらずの残念さですが、知的好奇心と
お腹も満足、急ぎ帰り、発送処理。
今月のご注文分、ほぼ皆さま明日のお届けとなります。
また22日は、鍋島ハマナス園さんより届く摘みたてのハマナスの花びらを
使って、ローズヒップと合わせたジャム作りを行います。
まだ少し定員大丈夫ですので、もしよろしければコチラを↓
http://ecozmono.exblog.jp/22709108/
そしてもしかしたら25日(水)に花びらの蒸留会をするかも、
ご参加ご希望の方がいらしたらメールをくださいませ。
そして明日はケルトの植物読書会。明日は10:30~、
ドタ参加もOKです。
スポンサーサイト

