fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

『土と平和の祭典』

18日日曜に日比谷公園でのイベントに行きました。

『土と平和の祭典』

今回のテーマは「農」。
オーガニックや有機栽培の食材、食品、衣料などのブースが沢山。

子供連れも多く、竹で出来たこんなジムが。

take.jpg

マイバッグ、マイ食器を持参のイベント、会場ではゴミ箱は封鎖され、
各ブースで販売される食べ物は持参した食器に入れてもらいます。
(レンタルの食器もありましたが有料でした)

それだけで、イベントにありがちな紙食器が散乱するという光景がなくなり
とてもキレイな会場の印象です。

食べ物は無農薬の枝豆、リンゴやみかん、米や米粉のパンやオーガニック食材の
カレーやオムレツ、ラーメンまで、本当に沢山。試食だけでも充実しています。

どれも素朴でかみしめると美味しさがジワ~と口の中に広がります。
この米粉のパンは本当に美味でした。

komeko.jpg

なつかしいポン菓子製造機。音も何十年ぶりに聞きました。
pongashi.jpg

先日紹介したおむつなし育児でお世話になっている自然育児友の会が、
授乳ブースを担当していたので、授乳がてらに寄り、羊毛のワークショップに参加しました。

keitonotori2.jpg

こんなコトリができました。
keitonotori.jpg

気候もよく日比谷公園のバラはちょうど見頃。かすかに香りがしました。
bara1.jpg

bara2_20091020115342.jpg

夕暮れの日に枝豆が映えます(笑) これで300円でした。

edamame.jpg

生産者の方と直に接することができるこういう機会が増えていけば、
食の偽造などの問題も少しずつ減っていくのではないかと思います。

1日付き合ってくれた息子には、廃材のヒノキで作った積み木を買ってやりました。
これも300円でずいぶん楽しませてくれそうです。
tsumiki1.jpg

最近は見るもの全てに手を伸ばし、なんでも味見をする状態。
こんな風に赤ちゃんが口にしても大丈夫なものを気軽に買える環境が
もっと増えてくるとうれしいです。
スポンサーサイト



コメント-
PageTop