
久しぶりに6時間ちゃんと寝られてスッキリ。
体力的なリセットはほぼOK。
まだまだ残処理はもちろんあるけれど、
今の私にとってのリセットは、今の自分を味わい、次へ向くこと。
そういうことを知ってか知らずか、次へ。。。の話が
公私ともに味わえた今日。
AMはトトラボさんへ。
とても楽しみにしていた臼田ミホ先生の
「音楽にみるメタモルフォーゼ(変容)」
こちらの講座のご案内やミホさんの説明にいちいち反応して、
===
自然と共に生きる中で、無意識に自然のリズムを体に刻み、聞こえてくる音に同調する・・。これは、音楽の根源といえます。眠っていた種子が芽吹き、背丈を伸ばし、やがて花を咲かせ、結実をして種子を広げるといった植物のメタモルフォーゼにみる自然の有り様は、「リズム、メロディー、ハーモニー」といった音楽を構成する要素や、「聴き、奏で、創る」といった音楽活動に通じます。
この講座では、音楽を通じて、自然の中で呼応しながら新しいものを産み出す人の力を実感し、発揮し、自分だけの作品をつくる喜びを堪能します。
===
実は1クール前のときからすごく受講したかったのですが、
日程が合わず断念。
そしてまたの開催されたらいいなぁと
ずっと思っていたところに渡りに船。

私自身、幼少の頃から中学生までと
高校から会社員まで、そして今の仕事をはじめてから、と
かなり自分の中の「音楽」というものの捉えからが変わります。
それ自身がどうこう、というわけではなくて、
人それぞれだと思うのだけど、
自分にとっての「音楽」に対しての感覚がある程度熟してきたなぁと
感じた頃、昨年合唱部に入り、さらにまだまだいろんな楽しみが
あるなぁと感じていました。
実際に第1回のこの内容だけで、自分の中の、そして自然にある音、
ものすごくいろんな発見があって、大興奮。
そして音楽についての考察が、
思わぬところで自然療法だけではなくて、
身体のこと、その他のところとつながって、
今の自分のテーマとも繋がって、
たぶん、何をいっているかよくわからないと思うのですが。。。。(笑)
大興奮でスミマセン。

No Music, No Life.の中に内包される様々なこと、
これからさらに楽しみです!
そして夜のカラリパヤット。
こちらも金曜の演武を終えて、ホッとしている私たちと
そして先生も。。。
アースデイも終わり、いろんなものからちょっと
解き放たれた自分の心と体をじっくり味わいつつ、
今へ向けて、次へ向けて。。。
自分の中にある思考、そしてお世話になった人たちとの交流、
その中で見えてくる自分の中の大事なもの、と向き合えた今日。
そんなわけで交流会をさせていただいたお礼も兼ねて
(というのはいいわけで美味しい日本酒が飲みたかっただけ)
自由が丘のAyumiさんのお店へ。


常連さんとの会話も楽しみつつ、
じっくりとこれからに向かう時間。
こんなに心と体と向き合った大事な愛しい時間の1日でしたが
撮った写真が食べ物ばかり。。。
明日はサロンへのお客様。
どうぞお気をつけて。お待ちしています。
体力的なリセットはほぼOK。
まだまだ残処理はもちろんあるけれど、
今の私にとってのリセットは、今の自分を味わい、次へ向くこと。
そういうことを知ってか知らずか、次へ。。。の話が
公私ともに味わえた今日。
AMはトトラボさんへ。
とても楽しみにしていた臼田ミホ先生の
「音楽にみるメタモルフォーゼ(変容)」
こちらの講座のご案内やミホさんの説明にいちいち反応して、
===
自然と共に生きる中で、無意識に自然のリズムを体に刻み、聞こえてくる音に同調する・・。これは、音楽の根源といえます。眠っていた種子が芽吹き、背丈を伸ばし、やがて花を咲かせ、結実をして種子を広げるといった植物のメタモルフォーゼにみる自然の有り様は、「リズム、メロディー、ハーモニー」といった音楽を構成する要素や、「聴き、奏で、創る」といった音楽活動に通じます。
この講座では、音楽を通じて、自然の中で呼応しながら新しいものを産み出す人の力を実感し、発揮し、自分だけの作品をつくる喜びを堪能します。
===
実は1クール前のときからすごく受講したかったのですが、
日程が合わず断念。
そしてまたの開催されたらいいなぁと
ずっと思っていたところに渡りに船。

私自身、幼少の頃から中学生までと
高校から会社員まで、そして今の仕事をはじめてから、と
かなり自分の中の「音楽」というものの捉えからが変わります。
それ自身がどうこう、というわけではなくて、
人それぞれだと思うのだけど、
自分にとっての「音楽」に対しての感覚がある程度熟してきたなぁと
感じた頃、昨年合唱部に入り、さらにまだまだいろんな楽しみが
あるなぁと感じていました。
実際に第1回のこの内容だけで、自分の中の、そして自然にある音、
ものすごくいろんな発見があって、大興奮。
そして音楽についての考察が、
思わぬところで自然療法だけではなくて、
身体のこと、その他のところとつながって、
今の自分のテーマとも繋がって、
たぶん、何をいっているかよくわからないと思うのですが。。。。(笑)
大興奮でスミマセン。

No Music, No Life.の中に内包される様々なこと、
これからさらに楽しみです!
そして夜のカラリパヤット。
こちらも金曜の演武を終えて、ホッとしている私たちと
そして先生も。。。
アースデイも終わり、いろんなものからちょっと
解き放たれた自分の心と体をじっくり味わいつつ、
今へ向けて、次へ向けて。。。
自分の中にある思考、そしてお世話になった人たちとの交流、
その中で見えてくる自分の中の大事なもの、と向き合えた今日。
そんなわけで交流会をさせていただいたお礼も兼ねて
(というのはいいわけで美味しい日本酒が飲みたかっただけ)
自由が丘のAyumiさんのお店へ。


常連さんとの会話も楽しみつつ、
じっくりとこれからに向かう時間。
こんなに心と体と向き合った大事な愛しい時間の1日でしたが
撮った写真が食べ物ばかり。。。
明日はサロンへのお客様。
どうぞお気をつけて。お待ちしています。
スポンサーサイト

