
風に吹かれて・・・風を感じる・・・
意外と風をタイトルにした記事が多かったことに気づき、
今までは書いてなかった「風を吹かす」にしてみました。
6月も下旬、陽の極みを超えての折り返し地点、
色んな方がおっしゃっているように、夏至前後を境に
様々なエネルギーのベクトルが変わったように思います。
だからという訳ではたぶんないですが、
今週と来週は、これからの自分自身の設計において
とっても大事なメンテナンス期間。

必要としているエネルギーとシンクロする石が手に置かれると
あらら不思議、重さを感じない。

こんなことを紹介しつつ、煩悩ありまくりの私ですが、
そんなことさえもたいしたことないよ~と柔らかな笑顔で
気付かせてくれる、Keikoさん。

今の私が体を安心して預けられる数少ない方の一人。
占いの様にこのカードを使いたくないの、と言いつつ
してくださるセッションは、経験と感性の賜物。

期せずして、今年のはじめにひいたのと同じカードを
選んだワケを、ボディセッションの後に自覚。
気が付かない間にいろんな鎧をまとっていた自分に気づき、
そしていろんなサインを出していた自分自身に気づく時間。
水にばかり気を取られていたけれど、風が吹かないことには
動かない色々も大事だった!と改めて気づき、
身体のいろんなところの空間を取戻し、
そこに風を吹かす、その結果自分の感覚がよみがえる時。

まさにこの時間を象徴するようなスイーツとお茶をいただき、
感謝しつつ外苑前へ。
友人でもあり、お客様でもある方のお祝い&送別会。
事情で主役不在な開催だったけれど、そこに居なくても
こうして祝えて集える不思議。

いろんな繋がりを改めて感じられる時間。



素敵な店主&シェフに見送られて。。。

実際に逢う密度や距離感、交わす言葉の量に関係なく
コミュニケーションがなりたつ凄さ、
そんなセッションの言葉を改めて感じつつ、
自分の中に吹く風を感じる夜。
茅の輪くぐりはできないかもだけれど、
これが私の大祓い。
ありがとうございます。
そしてこれからもどうぞよろしく♡
意外と風をタイトルにした記事が多かったことに気づき、
今までは書いてなかった「風を吹かす」にしてみました。
6月も下旬、陽の極みを超えての折り返し地点、
色んな方がおっしゃっているように、夏至前後を境に
様々なエネルギーのベクトルが変わったように思います。
だからという訳ではたぶんないですが、
今週と来週は、これからの自分自身の設計において
とっても大事なメンテナンス期間。

必要としているエネルギーとシンクロする石が手に置かれると
あらら不思議、重さを感じない。

こんなことを紹介しつつ、煩悩ありまくりの私ですが、
そんなことさえもたいしたことないよ~と柔らかな笑顔で
気付かせてくれる、Keikoさん。

今の私が体を安心して預けられる数少ない方の一人。
占いの様にこのカードを使いたくないの、と言いつつ
してくださるセッションは、経験と感性の賜物。

期せずして、今年のはじめにひいたのと同じカードを
選んだワケを、ボディセッションの後に自覚。
気が付かない間にいろんな鎧をまとっていた自分に気づき、
そしていろんなサインを出していた自分自身に気づく時間。
水にばかり気を取られていたけれど、風が吹かないことには
動かない色々も大事だった!と改めて気づき、
身体のいろんなところの空間を取戻し、
そこに風を吹かす、その結果自分の感覚がよみがえる時。

まさにこの時間を象徴するようなスイーツとお茶をいただき、
感謝しつつ外苑前へ。
友人でもあり、お客様でもある方のお祝い&送別会。
事情で主役不在な開催だったけれど、そこに居なくても
こうして祝えて集える不思議。

いろんな繋がりを改めて感じられる時間。



素敵な店主&シェフに見送られて。。。

実際に逢う密度や距離感、交わす言葉の量に関係なく
コミュニケーションがなりたつ凄さ、
そんなセッションの言葉を改めて感じつつ、
自分の中に吹く風を感じる夜。
茅の輪くぐりはできないかもだけれど、
これが私の大祓い。
ありがとうございます。
そしてこれからもどうぞよろしく♡
スポンサーサイト

