fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

バランカ春のクリーム2018-1

昨日からの冷たい雨が残る朝。

一度緩んだ寒さがぶり返すのってちょっと応える。

振れ幅が大きいのには結構なれているつもりだけれど、
2月の仕事の振れ幅はかなりのもので、
精神的に揺さぶられることもしばしば。

そんな中で、そんな中だからこそ、
ありがたい友人たち、仕事仲間、
彼ら、彼女らのふとした一言だったり、
自分自身が全力でぶつかったときの答えだったり
本当に助けられるなぁと。。。

ありがたい。

振れ幅がでかい時って、
結局、自分がやりたいこと、伝えたいことが
はっきりする機会でもあり、
振れれば振れるだけ、芯が明確になる、
そんな気がしています。

今日のAMは久しぶりにがっつりハーブを学んだ
みなさまが集まりました。

最近、デリケートゾーンケアのコスメやグッズが
かなり出回ってきていること、その中には、
制汗スプレーと同等、もしくはそれ以上に危険度の
高いものも含まれていて、
特に日本ではタブー視されがちな話題だけれど、
若い女性から、更年期、更年期後の女性にとって
ものすごく大切な要素が詰まっていること、
ハーブでのケアもかなり役立つこと、
そんなテーマで開催。

28381271_1897533943653241_1161231814_n.jpg

いつになく熱くエロい?テンションで話しました(?笑)

yu_201802240031441d0.jpg

hasa.jpg

そして、おやつはハーブ道明寺。
これを作ると、あぁ、春だと感じます。

28381448_1897534283653207_240555708_n.jpg

今日も好評で嬉しい限り。


お昼休憩を挟んで、今季初の

「春のスキンケア~バランカ春のクリーム作り」

今季より、おまけのアイテムの作成をなくし、
メインアイテムとその持ち運び用に特化した内容。

春は体の変化も大きい時期、
アレルギーなども出やすい時期、ということで、
クリームの材料となるバランカを使うのはもちろんですが、
ケーキは敢えてノンオイル、ノングルテンでのご提案。

全体的に乳製品なし、グルテンなし、そしてその理由について。

アッシュのスキンケア、アロマ&ハーブレッスンでは
食にもかなりこだわります。

ですが、作るスキンケアアイテムは、
いわゆるキッチンコスメではありません。

食についても熱く話すおかげで

「食べられるものでコスメを作る」という誤解を
ときどき受けるのですが、

「食べられる」=「肌につけられる」

では決してありません。

もちろん食べ物でも肌につけてもよいものはたくさんあります。

が、そうでないものも多くあるのです。

特に油は顕著。

オリーブオイルのスキンケアは一般的なので
「スーパーで売っているオリーブオイルで
 スキンケアしてもよいの?」

と聞かれることもしばしば。

答えはイエスでもノーでもありません。

大切なのは、

「そのオイルがどのようにして取られたか?」
「いつ、採られたか?」
「どの位酸化しているか?劣化しているか?」

などなど、色々あります。

ですから、イエスのオリーブオイルもあれば、
ノーのオリーブオイルもあります。

アッシュで長く春のスキンケアに使っている
バランカ以外にも、もちろん
スキンケアに使えるオリーブオイルは多くあると思います。

でも私がバランカを使う理由は、
先の質問に対しての答えが明確で顕著、だからです。

そして何より美味しいから♡

というとこの部分がやっぱり残ってしまうのですが。。。

その辺りも熱く語りますので、
よろしければ春仕様のスキンケア講座、
いらしてください。

oya.jpg

アッシュのバランカクリーム作り、
明日24日の土曜14:30~16:45で開催、
まだこの回余裕ありますのでドタ参加もOKです。

長丁場の一日、お疲れ様でした。
みなさんの笑顔、とても嬉しかったです。

ega_20180224003129f0b.jpg

ありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する