fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

心ときめくこと

今日も朝からPTAの会合。

なかなか聴けない意見や立場になることもあったりで
そこは楽しみたいなと思っていますが、
それにしても、それぞれの考え方、スタンス、まとめ方
というのは様々。

どれがよい、わるい、というのではなくて、
どちらが正しい、正しくない、ではなくて、
では現状を踏まえて、自分たちがどうするか、
そういうことを考えていく場を作るというのは
とても必要なのだなと感じます。

私自身、あまり人に相談しないで
突っ走ることが多いので、
だからこそ出来てきたこと、実現したことには
自負がありますが、
それでも、意見をくださる方の声には
真摯に耳を傾けたい、
それも言いにくいことを云ってくれる人にこそ
感謝しながらしっかり聴いて考えたい、

最近強く思います。

一番怖いのは、無関心。何も言われなくなること。

昨日訪れたさとやまで何に一番きゅんときたかというと

hana_2019042600504186f.jpg

こんな風景。

ヨモギにカキドオシ、
スギナ、ヒメオドリコソウ、
ヘビイチゴにゲンノショウコ...
間からからはアカネ。。。

強い弱い、大きい小さいではなくて
それぞれが元気に共生している姿に
胸がキュンとくるんだと実感しました。

geno_20190426005029ece.jpg

人との関わりでもそう、
立場の違う様々な人たち、
そして同じ場に会する人たち
それぞれがそれぞれの想いをもちつつ
共生できて一つの場を作っていく

多分そういうことをやりたいんだと思います。

アースデイの結果集計がまだまだ終わらずですが、
お客様の声や出展者さんの声と数字。

数字の多い少ないで見えてくることは沢山あります。

shugo_20190426005100f01.jpg

kalari_20190426005051372.jpg

apu2_20190423001727979.jpg

ws_20190426005050887.jpg

多ければよい、少なければだめ、ということではなくて
そこから見えてくる更なる場づくり、というところを
今回特に丁寧にやっていけたらいいなと思いつつ、

今までそういうことで意見をくれた人たちの気持ちを
考えるとやっぱり、キュンとくる。

明日はケルトの植物読書会。

またキュンキュンするんだろうな。

いらっしゃる皆様お待ちしています!


スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する