fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

ケルトの植物読書会

そろそろ、なんでも「平成最後の・・・」って
付けたくなるここ数日ですが、

平成最後の「ケルトの植物」読書会。

いよいよあと十数ページ、で完読、というところに来ました。

結果的に最後に読むことになった
ミッドファイの薬草医のところですが、
読んでみたら、
ここにケルトの薬草についての大元があり、
あらら、ここからむしろ読むべきだったんじゃないかしら?
と本質的なお話が。。。

dokusho_20190427002422322.jpg

先日はPTAの集まりで参加できなかった
魂の植物の読書会にも通じるところも多くて。。。

すべてが興味深い内容。。。

司教杖は元来は牧人の杖。。。

”村医者や産婆や賢い女が
 もうこれ以上助けられないというときには、
 昔は羊飼いや牛飼いが呼ばれた。
 彼らはいつも正しい薬草を知っていた。。。”


先日のアースデイで、アルコイリスさんから
ペルーの羊飼いの帽子を買った私、

この文章でビビッと来ちゃいまして、
読書会中ではありますが
おもむろに紫のフェルトの野良帽を披露♡

皆様お似合いです♪

cha_20190427002411c02.jpg

t_20190427002433f0d.jpg

no_20190427002433120.jpg

mi_20190427002433a77.jpg

今日は先日摘んだヨモギでヨモギ白玉をつくり
みなさまとおやつ。

写真撮り忘れました。。。

そういえば今日は息子が新年度の遠足、
車酔いを気にして昨夜からご飯も少なめな
息子に、ヨモギの新芽をお守りに渡したら、

「そうだ、もう一つ大事なお守りがあった!」

と 恵理さんにいただいた、という
ベチバーサシェを大事そうにポッケに入れて
元気に出かけて行った。

yomo_201904270024099da.jpg

紀子さんにいただいたセージとタイムも
みんなで分け分け。

sage_20190427002433b87.jpg

薬草からみんなで元気をいただき
そして観察すること
感じること、外観、内観の大切さを学ぶ
かけがえのない時間。

ありがとう♡

☆次回5月17日「ケルトの植物」は遠足に決定!

詳細はメルマガ等でお知らせします。

気が付けば、なんと今日が大型連休前の
最後の平日。

色んな事務作業が溜まり、みなさまとのランチは
断念し、ささっと作ったまかないは、畑の恵み&からすみパスタ

pasta_20190427002433046.jpg

まかないの定番メニューですが、
美味しいオイルとカラスミ、
野菜を変えたりするので全然飽きない美味しさ。

遠足から無事に帰ってきた息子と二人、
歯医者にいって、家族でハンバーグ。。。

さて、これから家族も街もお休みモードに突入。

私も少しゆっくり。。。したいところですが、
明日は国分寺お店番。それはそれで楽しみ。

新しくヘンプシードも入荷、ベルガモットオイルも
補充します。

お会いする皆様楽しみにしています!

素敵な連休を!
スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する