
6月には行ってからもう一週間!
なんだか色々期限があるものをすっとばしてきてしまい
ちょっぴり焦る朝。
ただ、なんというか人間50過ぎると開き直るなぁと実感。
自分の出来ることを自分のペースで出来たら
たぶんそれが一番のパフォーマンスが出せる。
それでうまくいかないなら、それはもうそれでしょうがない。
そんなちょっと高飛車な開き直りが、私の中でも
産まれてのを最近よく感じます。 笑
とはいえ、お待たせしている方、ご迷惑をおかけしている方
スミマセン。
色々がんばりつつ、あっという間に午後。
息子とお昼を食べて、再開しつつある学校に送り出し、
すぐにZOOMでオンライン糸かけ曼荼羅キーホルダー。
先日の誕生日の日、偶然にも講師のAikoちゃんが
ついでがあるから!とみなさまの材料を届けにきてくれました。

さすが、車も曼荼羅!
そして今回は、オンラインとなったので
いつもは私がまかないカレーを作るのを、
長野県の幸さんという女性が出されている
マサラとスパイスのセットを特別に
おまけにアッシュのブレンドハーブティも一緒に
送らせていただきました。
やっぱりリアルでやりたい、と今回辞退された方も
いらっしゃり、そのお気持ちは充分分かります。
私自身もZOOMで出来ることはかぎられるなぁという実感は
あるのでどうなるかなぁと思っていましたが、
ZOOMだからこそ、遠方からご参加出来た方もいらして
よかったなぁと思います。

Aiko先生もゆっくりとみなさんに語り掛けるように
お話をしてくれたので、みなさん安心されたかと思います。

ZOOMだと沈黙だと間がもたず、何か話さなきゃ
と思うことも多いですが、今回は黙々と作業を
する時間も多いので、9名が画面上でシーンと
しながら作業をする、という時間帯もあったりで
なかなか新鮮でした。
結局スムーズに進みみなさま見事に完成♡

予め糸の色を決めてそれを手元で一緒にやる、という
流れでしたが、今回決めた色は私自身ちょっと新鮮。
もともと好きな色ですが、ここまで柔らかな色を選ぶのは
何かその時の心理状態を表わしているようで面白いなぁと
思います。

ご参加の皆様もそれぞれ素敵な作品に仕上がりました。
そしてAikoちゃんの著書「いろを楽しむ 糸かけ曼荼羅」は
6月25日に発売!現在amazonで予約受付中です。
お楽しみに!
こうして色と、曼荼羅と向き合う時間はとても穏やかで
いい時間。
終了後買い物に出かけた帰りにふと目に留まった
コンクリートから出てきた可愛いお花。
ヒメジョオンかしら?

なんともいえない立ち姿に思わずハッとしました。
夜はカラリパヤット@オンラインで汗をたっぷりかいて。。。
朝から色々なことを考えながらの時間でしたが、
無性にショパンの交響曲第一番が聴きたくなって
しばし無心になった時間。
いい時間でした。
なんだか色々期限があるものをすっとばしてきてしまい
ちょっぴり焦る朝。
ただ、なんというか人間50過ぎると開き直るなぁと実感。
自分の出来ることを自分のペースで出来たら
たぶんそれが一番のパフォーマンスが出せる。
それでうまくいかないなら、それはもうそれでしょうがない。
そんなちょっと高飛車な開き直りが、私の中でも
産まれてのを最近よく感じます。 笑
とはいえ、お待たせしている方、ご迷惑をおかけしている方
スミマセン。
色々がんばりつつ、あっという間に午後。
息子とお昼を食べて、再開しつつある学校に送り出し、
すぐにZOOMでオンライン糸かけ曼荼羅キーホルダー。
先日の誕生日の日、偶然にも講師のAikoちゃんが
ついでがあるから!とみなさまの材料を届けにきてくれました。

さすが、車も曼荼羅!
そして今回は、オンラインとなったので
いつもは私がまかないカレーを作るのを、
長野県の幸さんという女性が出されている
マサラとスパイスのセットを特別に
おまけにアッシュのブレンドハーブティも一緒に
送らせていただきました。
やっぱりリアルでやりたい、と今回辞退された方も
いらっしゃり、そのお気持ちは充分分かります。
私自身もZOOMで出来ることはかぎられるなぁという実感は
あるのでどうなるかなぁと思っていましたが、
ZOOMだからこそ、遠方からご参加出来た方もいらして
よかったなぁと思います。

Aiko先生もゆっくりとみなさんに語り掛けるように
お話をしてくれたので、みなさん安心されたかと思います。

ZOOMだと沈黙だと間がもたず、何か話さなきゃ
と思うことも多いですが、今回は黙々と作業を
する時間も多いので、9名が画面上でシーンと
しながら作業をする、という時間帯もあったりで
なかなか新鮮でした。
結局スムーズに進みみなさま見事に完成♡

予め糸の色を決めてそれを手元で一緒にやる、という
流れでしたが、今回決めた色は私自身ちょっと新鮮。
もともと好きな色ですが、ここまで柔らかな色を選ぶのは
何かその時の心理状態を表わしているようで面白いなぁと
思います。

ご参加の皆様もそれぞれ素敵な作品に仕上がりました。
そしてAikoちゃんの著書「いろを楽しむ 糸かけ曼荼羅」は
6月25日に発売!現在amazonで予約受付中です。
お楽しみに!
こうして色と、曼荼羅と向き合う時間はとても穏やかで
いい時間。
終了後買い物に出かけた帰りにふと目に留まった
コンクリートから出てきた可愛いお花。
ヒメジョオンかしら?

なんともいえない立ち姿に思わずハッとしました。
夜はカラリパヤット@オンラインで汗をたっぷりかいて。。。
朝から色々なことを考えながらの時間でしたが、
無性にショパンの交響曲第一番が聴きたくなって
しばし無心になった時間。
いい時間でした。
スポンサーサイト

