fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

KIYOさんママ会

早いもので5回目を迎えたこの回。

KIYOさんのお料理とお話、そしてご参加の方たちとの交流が
とっても楽しみになっている今日この頃です。

事前に今回は和食だと聞いていたので、どんな和食になるか、ワクワク。

まずはサラダ。

salada.jpg

たっぷりキャベツに干しエビの旨みが美味しい!
1日位漬け込んだようで、キャベツのしゃきしゃきが残っている、
KIYOさんならではの調理方法。
漬け込んでいる訳ないんです。私達が到着したとき、まさに
KIYOさんがキャベツを刻んで、スタッフのみどりさんが、
水切りしてましたから!
それでいてこの旨みは、本当にマネをしたい味です。

そしてご飯。

fukigohan.jpg

今回はフキとキヌアがたっぷり入った炊き込みご飯。
KIYOさん曰く部つき米をブレンドしたせいかところどころ固さが残ってしまい
それが惜しい!とのことでしたが、息子はばくばく食べていました。
キヌアは栄養素が豊富な穀物。アマランサスの様に使えます。
独特の食感と香りが美味しかったです。

そして、煮物。

nimono.jpg

これも本当に滋味溢れるお皿で、おもわずおかわりしちゃいました。

椎茸のお出しと、鳥つくねの旨みがばっちり!
そしてつくねの中には春雨が入っています。

横で息子がくれくれとつっついている中、あげるのが惜しい?程
美味しい一皿でした。

そしておつゆ。

otuyu.jpg

大根の半生の食感が意外!という声が。
確かに新鮮な感じ。KIYOさん曰く、大根は煮込むと独特のクセがでて
それが風味を邪魔することがあるのだとか。
おでんなどはまた大根に戻っていくので大丈夫でも、こういうおつゆでは
そのクセが出ないように、さっとゆでるのがうまさの秘密。
おつゆの旨みを吸ったキューブ型のはんぺんが、また息子のツボにはまり、
これもまたパクパク。

そしてデザートはおまめに杏のジャム。

omame.jpg

これまた歯ごたえがあるのにお腹にすっと吸い込まれていく
優しい一皿。さすが、ミスタービーンの異名を持つだけあります。

KIYOさんのお料理は、作り方を聞くと、いつもシンプル。
そして素材の味が存分に生きている。
マネできそうで作ってみるもののその絶妙な味とタイミングは
なかなかマネできません。

それでも今日はつくね料理を真似して作ってみようと思います。

お話は「気」の話から始まって、食べ物、母乳、予防接種などなど、
尽きる事はありません。
今回集まったメンバーはほとんどが息子と同じ一歳前後の人たちで、
子供どおしで仲良く遊ぶ姿も見られて楽しかったです。

そんな中、密かに?!私はこの日からの断乳を決意。
現在戦いの真っ最中です。
その模様はまた書きます。お楽しみに?!
スポンサーサイト



コメント-
PageTop