
きりりの冷えた朝。
なぜか1週間ほど前にこの場所と繋がり、
それがホテルと今回のイベントの会場との間の
通り道という不思議。

見慣れた光景にさえ感じてしまう感覚は
今日も同じ。

今日が初日のレレのレ祭り。
毎回本気でイベントには臨みますが、
一つの始まりでもあり
今までのひとつの結果でもある
大切なイベント。
このタイミングに感謝しつつ。。。
沢山の人たちの胸をお借りするつもりで
今の私の精一杯をやるつもり。
モノがたりエリアもさすがのオープニング。

葉っぱも頑張りました。

2月に鶴岡を訪れたときに立ち寄っていただいた
ギャラリーで購入したインド綿の布。
色と柄が気に入っていたのですが、なんせ細長くて
こんな長い布をどこで使うのだろうと思っていたら。。。
今回なんとぴったり!
なんだかこのイベントのために買ったみたいで
でも最近そんなことばかりが起こるので、
ついついにやにやしてしまいますが。
昨年夏に佐惣珈琲豆さんの中庭で出店させて
いただいたイベントでお会いできたみなさまとの
再会も多く、嬉しいひと時。
12時近くなるまで比較的のんびりだったのですが、
そこからワークショップが始まったらひっきりなしに
クリーム作りのお客様がいらしてくださり。。。





気が付けば夕方。
ワークショップは一期一会の瞬間の重なり。
ここで作ったものがその方の暮らしの一部になり
小さな変化から大きな変化につながるのを
幾度となく見てきているので
リップクリーム作りでもピンクのクリーム作りでも
一瞬一瞬、その方その方に集中する時間。
大変なときもあるけれど、やっぱりこの瞬間の
連続が、私が大好きなんだと思いながら。。。
今日お手伝いしてくださった方が、真っ先に
クリームを作ってくれたのですが、その方が
そのあとにいらしてくださった方たちが、
最初と最後ではまるで表情が変わっていくのを
目の当たりにして、そのことを私に伝えてくださり
ありがたい。
短ければたとえ15分間の中でも
変化の瞬間、チャンスはやってくる、
そんなその人のドキドキの瞬間を見逃さないこと
やっぱり大事だなと思います。
気が付けばお昼ご飯を食べてなかったことに
今日のお弁当は明日お会いできる
豊村さんプロデュースのお弁当。

滋味深い、、、お腹は空いていたけれど、
ちゃんと味わうことができるって幸せ。

最後にチャンピサージを1名様させていただき
本日は終了。
今日は地元の花火大会、の音を聞きながら
ずっと連れてきていただきたかった「まるちゃん」。
ここでも昼とはまた別の意味で感動の連続。

餃子にニラ饅頭。


自家製チャーシューに
お好み焼きにラーメンに。。。
いつも温かく、そしてパワフルなお二人のおかげで
こうして感動で心を、美味しいもので胃袋を満たせるありがたさ。

しめはラーメン。。。?

と思いきや、まさかのパフェタイム。

そのパフェのイチゴは、なんと毎年ラベンダーを
送っていただく方のもの。。。どうりで美味しいはず!

すみませんが、「パフェと私」シリーズにおつきあいください。

結局今日も心も胃袋も満たされての一日。
興奮の一日を振り返りつつ、
明日へまたニュートラルに。

私にとってはなぜか別れた恋人にあったような
切なさを感じる少女にも再会。
お会いできた皆様
お世話になった皆様
ありがとうございます。
なぜか1週間ほど前にこの場所と繋がり、
それがホテルと今回のイベントの会場との間の
通り道という不思議。

見慣れた光景にさえ感じてしまう感覚は
今日も同じ。

今日が初日のレレのレ祭り。
毎回本気でイベントには臨みますが、
一つの始まりでもあり
今までのひとつの結果でもある
大切なイベント。
このタイミングに感謝しつつ。。。
沢山の人たちの胸をお借りするつもりで
今の私の精一杯をやるつもり。
モノがたりエリアもさすがのオープニング。

葉っぱも頑張りました。

2月に鶴岡を訪れたときに立ち寄っていただいた
ギャラリーで購入したインド綿の布。
色と柄が気に入っていたのですが、なんせ細長くて
こんな長い布をどこで使うのだろうと思っていたら。。。
今回なんとぴったり!
なんだかこのイベントのために買ったみたいで
でも最近そんなことばかりが起こるので、
ついついにやにやしてしまいますが。
昨年夏に佐惣珈琲豆さんの中庭で出店させて
いただいたイベントでお会いできたみなさまとの
再会も多く、嬉しいひと時。
12時近くなるまで比較的のんびりだったのですが、
そこからワークショップが始まったらひっきりなしに
クリーム作りのお客様がいらしてくださり。。。





気が付けば夕方。
ワークショップは一期一会の瞬間の重なり。
ここで作ったものがその方の暮らしの一部になり
小さな変化から大きな変化につながるのを
幾度となく見てきているので
リップクリーム作りでもピンクのクリーム作りでも
一瞬一瞬、その方その方に集中する時間。
大変なときもあるけれど、やっぱりこの瞬間の
連続が、私が大好きなんだと思いながら。。。
今日お手伝いしてくださった方が、真っ先に
クリームを作ってくれたのですが、その方が
そのあとにいらしてくださった方たちが、
最初と最後ではまるで表情が変わっていくのを
目の当たりにして、そのことを私に伝えてくださり
ありがたい。
短ければたとえ15分間の中でも
変化の瞬間、チャンスはやってくる、
そんなその人のドキドキの瞬間を見逃さないこと
やっぱり大事だなと思います。
気が付けばお昼ご飯を食べてなかったことに
今日のお弁当は明日お会いできる
豊村さんプロデュースのお弁当。

滋味深い、、、お腹は空いていたけれど、
ちゃんと味わうことができるって幸せ。

最後にチャンピサージを1名様させていただき
本日は終了。
今日は地元の花火大会、の音を聞きながら
ずっと連れてきていただきたかった「まるちゃん」。
ここでも昼とはまた別の意味で感動の連続。

餃子にニラ饅頭。


自家製チャーシューに
お好み焼きにラーメンに。。。
いつも温かく、そしてパワフルなお二人のおかげで
こうして感動で心を、美味しいもので胃袋を満たせるありがたさ。

しめはラーメン。。。?

と思いきや、まさかのパフェタイム。

そのパフェのイチゴは、なんと毎年ラベンダーを
送っていただく方のもの。。。どうりで美味しいはず!

すみませんが、「パフェと私」シリーズにおつきあいください。

結局今日も心も胃袋も満たされての一日。
興奮の一日を振り返りつつ、
明日へまたニュートラルに。

私にとってはなぜか別れた恋人にあったような
切なさを感じる少女にも再会。
お会いできた皆様
お世話になった皆様
ありがとうございます。
スポンサーサイト

