
昨日に引き続き気持ちの良い晴天。
その分空気もかなり乾燥してきていますね。
今年は岩手でのイベントがあったので
例年より早くピンクのクリームが家にもありますが、
あってよかったという感じ。
秋の黄色も贅沢なのですが、やっぱりこの寒い季節の
ピンク色って上がるわ~♡
と朝からごきげんでいたところ、他の方からもそんなご意見が。
アッシュでは今週末の11月14日より今期の冬のクリームがスタートします。

現在のところ、
11/14(土) 10:00~12:30 残席2名様
11/30(月) 10:00~12:30 残席1名様
12/3(木) 14:00~16:30 残席3名様
12/12(土) 10:00~12:30 調整中
という状況です。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/374039163912235/
その他地方での開催も予定しております。
さて、AMにチャンピサージのお客様。
今月のチャンピサージDAYは16日月曜を予定しておりますが、
この日は満席となっております。
今日のようにその他の日も調整可能な日もありますので
ご希望がありましたらご連絡ください。
また、本日11月20日~23日で開催の
カフェスローギャラリーでの
「暮らしを耕すマーケット 冬@国分寺 ~あったか潤いスペシャル~」の
イベントもこちらにアップしました。
https://www.facebook.com/events/2696077027313571
PeaPodさんのインナーは本当に気持ちがよくて
一度着ると毎日着たくなる心地よさ。
そしてfafarllaの精油、植物オイルも30年スイスで
オーガニックブランドとして続けてきた実績を感じる
品質の良さ。そして価格がものすごく良心的なのも嬉しい。
アロマのエッセンシャルオイルに関しては、
残念ながらネットワークビジネスの温床になっているところもあり、
猛心的に「ここがイイ!」という方もいらっしゃるのですが、
しっかり植物のこと、精油のことを学んでの判断ではない場合も
少なからずあって、残念だなぁと思います。
アッシュでは当初より、
ネットワークビジネスには一切関与しないというスタンスを
とらせていただいております。
それにより離れたお客様もいらっしゃいますが、実は
ご相談を受けることも結構あったりします。
ただ、私がアドバイスできるのは、
この部分に限ったことではなくて、
◎自分の力でよいものを、自分に必要なものを見極められるようになる、
◎誰かがよい、と言ったものだけでなくて、それを自分で判断できるようになる、
その力を身に着けてほしいなと思っています。
さて、夜は合唱部。今年の曲の録音会。
コロナ禍でオンラインになったこともありましたが、今回は、
広いお部屋を借りての参加できる人たちでのリアルの会。
久しぶりのみなさまと一緒に声を合わせられる悦び。
。。。と合唱中の写真はなくて、恒例の?
ミホ部長とのご飯会。

ついつい単独行動が楽で動いてしまう私ですが、
こうしてみなさんと声を合わせる、という行為は
なんだか自分もみなさんと一緒に何かを作り上げられることが
できるんだという悦びを味わうことができます。
>
音楽ってやっぱりよいなと改めて感じつつ。
かつてピアニストを目指した時期が短からずあった自分を
ちょっと懐かしく思った時間。
その分空気もかなり乾燥してきていますね。
今年は岩手でのイベントがあったので
例年より早くピンクのクリームが家にもありますが、
あってよかったという感じ。
秋の黄色も贅沢なのですが、やっぱりこの寒い季節の
ピンク色って上がるわ~♡
と朝からごきげんでいたところ、他の方からもそんなご意見が。
アッシュでは今週末の11月14日より今期の冬のクリームがスタートします。

現在のところ、
11/14(土) 10:00~12:30 残席2名様
11/30(月) 10:00~12:30 残席1名様
12/3(木) 14:00~16:30 残席3名様
12/12(土) 10:00~12:30 調整中
という状況です。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/374039163912235/
その他地方での開催も予定しております。
さて、AMにチャンピサージのお客様。
今月のチャンピサージDAYは16日月曜を予定しておりますが、
この日は満席となっております。
今日のようにその他の日も調整可能な日もありますので
ご希望がありましたらご連絡ください。
また、本日11月20日~23日で開催の
カフェスローギャラリーでの
「暮らしを耕すマーケット 冬@国分寺 ~あったか潤いスペシャル~」の
イベントもこちらにアップしました。
https://www.facebook.com/events/2696077027313571
PeaPodさんのインナーは本当に気持ちがよくて
一度着ると毎日着たくなる心地よさ。
そしてfafarllaの精油、植物オイルも30年スイスで
オーガニックブランドとして続けてきた実績を感じる
品質の良さ。そして価格がものすごく良心的なのも嬉しい。
アロマのエッセンシャルオイルに関しては、
残念ながらネットワークビジネスの温床になっているところもあり、
猛心的に「ここがイイ!」という方もいらっしゃるのですが、
しっかり植物のこと、精油のことを学んでの判断ではない場合も
少なからずあって、残念だなぁと思います。
アッシュでは当初より、
ネットワークビジネスには一切関与しないというスタンスを
とらせていただいております。
それにより離れたお客様もいらっしゃいますが、実は
ご相談を受けることも結構あったりします。
ただ、私がアドバイスできるのは、
この部分に限ったことではなくて、
◎自分の力でよいものを、自分に必要なものを見極められるようになる、
◎誰かがよい、と言ったものだけでなくて、それを自分で判断できるようになる、
その力を身に着けてほしいなと思っています。
さて、夜は合唱部。今年の曲の録音会。
コロナ禍でオンラインになったこともありましたが、今回は、
広いお部屋を借りての参加できる人たちでのリアルの会。
久しぶりのみなさまと一緒に声を合わせられる悦び。
。。。と合唱中の写真はなくて、恒例の?
ミホ部長とのご飯会。

ついつい単独行動が楽で動いてしまう私ですが、
こうしてみなさんと声を合わせる、という行為は
なんだか自分もみなさんと一緒に何かを作り上げられることが
できるんだという悦びを味わうことができます。

音楽ってやっぱりよいなと改めて感じつつ。
かつてピアニストを目指した時期が短からずあった自分を
ちょっと懐かしく思った時間。
スポンサーサイト

