fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

伝える、伝わる

1月後半から3月までのイベントラッシュ、
どれも大枠は決まっていたけれど
ようやくディテールが見えてきた、そんな今日。

なかなか正式な告知ができないこともあるけれど
ブログを読んでくださっている方には、
決まっている範囲でお知らせ。

〇1月27日~2月2日
中野丸井本店に「暮らしを耕すマーケット」として初出店。
私は毎日現場におります。

アレッポの石鹸
ロゴナ
ファファラ
ベチバー
JOGI'Sカレー
HEMPS
阿蘇野草園
その他

国分寺のお店の中でも選りすぐりのメーカーさん
選りすぐりのモノたちで挑みます。

〇2月11日~2月14日

国分寺カフェスローギャラリー出店
2月12日が旧暦新年になることから

Shibafさん手帳カバーWS(2/11)
豆汁生活(久々!)の味噌づくりWS(2/11予定)
石田紀佳さんとのコラボ 暦の話(2/13)
その他アッシュのWS

などを行いつつ、ギャラリーではShibafさんの
お財布のオーダー会、その他を販売していきます。

〇2月後半からは高槻阪急

〇3月中旬はうめだ阪神

と催事が続き葉っぱのうらがわエリアで伝えられることを
伝えていく、その形作りをしていきます。

葉っぱのうらがわは
よいものを実直に作っている方とそれを求めている方をつなぐ
役割だと再認識する日々が続いています。

伝えること、そして伝わること

その形作り。

それはアッシュで行っていることと、似ている部分もありますが
やはりそこはまた別の役割。

なかなか外からだと分かりにくいと思いますが
昨年から今年にかけて、なんとなく私の中では
見えてきたものがあります。

それを形にしていくのが今年なのかなと。

分かりにくいよぉと思いつつも、信じてお付き合いして
くださる皆さまに改めて感謝しつつ、頑張ります。

明日も国分寺のお店に入ります。

明後日の月桃餅会、こんなご時世なのでメールマガジン等で
お知らせするにとどまっておりますが、あと1,2名様大丈夫です。

あ、お店では今日からShibafコースタープレゼント企画が
始まりました。

139223697_3657737134315377_3917263666581768756_o.jpg

右側が冒頭にご紹介した手帳カバーのサンプルです。
上の黄色いカバーは、石田紀佳さんたちが2005年から
作っている「草暦」。お店でも絶賛販売中。

こちらをお買い上げいただきカバーをつけても、
ご自身の手帳につけても、
お好きなようにできます!

早めにお店を閉めて今日はAyumiさんのところへ。

138997861_412726473369820_7160342759894770391_n.jpg

ラム肉のスパイシーなハンバーグ。
もうこれがメニューにあるときは必ず!食べる大好きな一品。

137296929_418398545882748_7855883637808930093_n.jpg

やっぱりクリーミーなグラタン!

どちらも意外ですが、熱燗に合うのです♡

電車では不要不急の外出は控えるようにと
盛んに言っていますが、いつだって外出するときは
大切な用事があるとき。

そして飲食業界、休んでしまった方が楽な部分があったとしても
卸業者、そして私たちのような夕食難民、末端のことを考えて
ふんばりながら営業しているところ、やっぱり応援したいなと。

言葉にしないと伝わらないこと、
行動で伝えていくこと
どちらも大切だな、とつくづく思います。

スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する