
朝方まで春の雨が続いていたようですが
起きてしばらくしたら晴れ間が!
ボタニカルヒーリング、10月から始まった1クール目の最終回。
都合でいつものお部屋から1Fのお庭に面したお部屋に
会場が変更となり、気分新たに。。。
今回よりガラスのハーブウォーターメーカーを
持ち込み、さぁ何を蒸留しようかと思っていたら
「香りミモザが咲いたよ」と紀佳さん。
そう、明日が緑のクリーム作り初回、そして3月8日はミモザの日。
毎年川岸の満開のミモザをいただいていたのですが、
今年はその方は引っ越してしまったので、あきらめていました。

まだこれから咲くころ、ということで、
窓辺に触れてしまっているところを剪定したものを
使わせていただきました。
それでもこんなにたくさん!

こうやって花や葉っぱと向き合いながら手仕事を
している風景がとても好き。

しかも香りが素敵なミモザ!テンション上がります。

昨年10月からスタートし、
半期の1クールが今日で終了。
今日は植物療法とは、という
かなり大きなテーマで総集編もかねて。
石田紀佳さんと私、そしてご参加者の方の
それぞれの考え方や世界観、
植物を介してそれらが柔らかく溶け合って
織り成される場が、なんとも心地よくも刺激的で
学び、楽しませていただきました。
実習はツインカラーの美容液を
思い思いに作っていただき。。。
色というのも、植物療法のテーマの一つ。

それぞれの成分や色をどうやって抽出するか
どう利用するか、難しいようで実は日常にも生かせる
智慧でもあります。
成分の名前やら出てくると拒否反応が出る方も
いらっしゃるかもしれませんが、こうして目にする色をみると
やっぱりときめくお顔が。。。
改めてこういう場づくりが好きだなぁと思った次第。
お庭の散歩も気持ちよく。
紀佳さんが丁寧に手掛けてくれている植物たちの
恵みを使わせていただいた6回。

最後はミモザの浸出液もみんなで分けて。

ついつい私もにやけるの図。
ご参加の皆様本当にありがとうございます。
5月から10月第一土曜開催の第2期スタート、
一般募集も開始となります。
明日のメールマガジンで記載の予定ですが、
ご興味のある方は音いあw世くださいね。

一端の区切りなので記念撮影。
皆様のお顔が嬉しそうで、何より!

終了後は会場のお部屋で、隣のカフェの牛筋カレー。
スパイシーでも優しいお味。
紀香さんとお疲れ様会。
ありがとうございます!
さて、明日は緑のクリーム作り初回です。
ちょっと寒くなりそうなのでいらっしゃるみなさま
お気をつけていらしてくださいね。

起きてしばらくしたら晴れ間が!
ボタニカルヒーリング、10月から始まった1クール目の最終回。
都合でいつものお部屋から1Fのお庭に面したお部屋に
会場が変更となり、気分新たに。。。
今回よりガラスのハーブウォーターメーカーを
持ち込み、さぁ何を蒸留しようかと思っていたら
「香りミモザが咲いたよ」と紀佳さん。
そう、明日が緑のクリーム作り初回、そして3月8日はミモザの日。
毎年川岸の満開のミモザをいただいていたのですが、
今年はその方は引っ越してしまったので、あきらめていました。

まだこれから咲くころ、ということで、
窓辺に触れてしまっているところを剪定したものを
使わせていただきました。
それでもこんなにたくさん!

こうやって花や葉っぱと向き合いながら手仕事を
している風景がとても好き。

しかも香りが素敵なミモザ!テンション上がります。

昨年10月からスタートし、
半期の1クールが今日で終了。
今日は植物療法とは、という
かなり大きなテーマで総集編もかねて。
石田紀佳さんと私、そしてご参加者の方の
それぞれの考え方や世界観、
植物を介してそれらが柔らかく溶け合って
織り成される場が、なんとも心地よくも刺激的で
学び、楽しませていただきました。
実習はツインカラーの美容液を
思い思いに作っていただき。。。
色というのも、植物療法のテーマの一つ。

それぞれの成分や色をどうやって抽出するか
どう利用するか、難しいようで実は日常にも生かせる
智慧でもあります。
成分の名前やら出てくると拒否反応が出る方も
いらっしゃるかもしれませんが、こうして目にする色をみると
やっぱりときめくお顔が。。。
改めてこういう場づくりが好きだなぁと思った次第。
お庭の散歩も気持ちよく。
紀佳さんが丁寧に手掛けてくれている植物たちの
恵みを使わせていただいた6回。

最後はミモザの浸出液もみんなで分けて。

ついつい私もにやけるの図。
ご参加の皆様本当にありがとうございます。
5月から10月第一土曜開催の第2期スタート、
一般募集も開始となります。
明日のメールマガジンで記載の予定ですが、
ご興味のある方は音いあw世くださいね。

一端の区切りなので記念撮影。
皆様のお顔が嬉しそうで、何より!

終了後は会場のお部屋で、隣のカフェの牛筋カレー。
スパイシーでも優しいお味。
紀香さんとお疲れ様会。
ありがとうございます!
さて、明日は緑のクリーム作り初回です。
ちょっと寒くなりそうなのでいらっしゃるみなさま
お気をつけていらしてくださいね。

スポンサーサイト

