
まだ寒いけれど陽射しが春。
朝にオンラインでの会議。
まさかの地元でちょっとしたセミナーを
させていただくことに。
あまり地元感を出す場所ではないので
しっかりと担当させていただこうと思います。
告知が出来るタイミングになったらお知らせさせていただきます。
来年度の計画が色々と決まってきているこの頃、
自分の仕事もそうですが、
自分の学びの時間もしっかりと計画中。
年度末、いろんな更新やら申し込みやらで
何かと出費はかさみますが
それでも自分への投資はとっても大切。
学びの世界、楽しみが増えてワクワクしています。
そしてそんな気持ちを、
アッシュでの講座を受ける方たちも感じながら
申し込んでくれているのだなと思うと、
きゅっと身が引き締まる想い。
自分自身が楽しみながら、
いらしてくださるお客様、
イベントやお店に足を運んでくださる皆様に
満足していただけるように精進します!
ありがたいことに遠方からのお問合せもいただいて
おりますが、レッスンで作成するクリーム等は
販売していない(法律上販売はできないのです)ので
心苦しいですが、ご了承ください。
アッシュでのレッスンは、
ご自身の手で作っていただくこと、
ご自身で香りを選んでいただくことも、
醍醐味の一つとして考えています。
それがセルフケアの大きなファクターでもあるから。
できれば必要としている方に届けたい、
その気持ちはあるのですが
残念ながらクリームだけ送っても、
まだまだ伝わるものではないのです。。。
そんなわけで、
メールマガジンでも現場優先!を宣言したばかりですが、
先週末第1クールを終えた、せたがやものづくり学校での
ボタニカルヒーリングも5月からの2クール目の
募集と共に残席1名様とのご連絡。
https://setagaya-school.net/event/14136
素敵に紹介してくださっているので
よかったらご覧になってください。
1クール目からの継続受講の方たちも多くいらっしゃり
嬉しい限り。
紀佳さんと一致しているのが、
「ボタニカルヒーリング」としてお伝えできるのは、
コースではやはり10名様程度だろうということ。
単発参加のお申し込みも受け付ける予定ですが、
それこそ、半年の間、これを受けよう!と決心して
楽しみにしていらしてくださる方へ
ちゃんとお届けすることできるのは
それほど多い人数ではないなと感じています。
そんなこんなで
私自身もとても楽しみの2クール目、
ご一緒できるみなさま楽しみにお待ちください。
さて、ふっと作りたくなった今夜はコロッケ。

最近夜更かし続きの息子は、
寝起き顔でぼんやりなので今日はコロッケ写真のみ。

ジャガイモが新じゃがだったせいか、ちょっと柔らかめ。
それでも美味しくできてよかった。
明日は久しぶりに国分寺のお店に入ります!
朝にオンラインでの会議。
まさかの地元でちょっとしたセミナーを
させていただくことに。
あまり地元感を出す場所ではないので
しっかりと担当させていただこうと思います。
告知が出来るタイミングになったらお知らせさせていただきます。
来年度の計画が色々と決まってきているこの頃、
自分の仕事もそうですが、
自分の学びの時間もしっかりと計画中。
年度末、いろんな更新やら申し込みやらで
何かと出費はかさみますが
それでも自分への投資はとっても大切。
学びの世界、楽しみが増えてワクワクしています。
そしてそんな気持ちを、
アッシュでの講座を受ける方たちも感じながら
申し込んでくれているのだなと思うと、
きゅっと身が引き締まる想い。
自分自身が楽しみながら、
いらしてくださるお客様、
イベントやお店に足を運んでくださる皆様に
満足していただけるように精進します!
ありがたいことに遠方からのお問合せもいただいて
おりますが、レッスンで作成するクリーム等は
販売していない(法律上販売はできないのです)ので
心苦しいですが、ご了承ください。
アッシュでのレッスンは、
ご自身の手で作っていただくこと、
ご自身で香りを選んでいただくことも、
醍醐味の一つとして考えています。
それがセルフケアの大きなファクターでもあるから。
できれば必要としている方に届けたい、
その気持ちはあるのですが
残念ながらクリームだけ送っても、
まだまだ伝わるものではないのです。。。
そんなわけで、
メールマガジンでも現場優先!を宣言したばかりですが、
先週末第1クールを終えた、せたがやものづくり学校での
ボタニカルヒーリングも5月からの2クール目の
募集と共に残席1名様とのご連絡。
https://setagaya-school.net/event/14136
素敵に紹介してくださっているので
よかったらご覧になってください。
1クール目からの継続受講の方たちも多くいらっしゃり
嬉しい限り。
紀佳さんと一致しているのが、
「ボタニカルヒーリング」としてお伝えできるのは、
コースではやはり10名様程度だろうということ。
単発参加のお申し込みも受け付ける予定ですが、
それこそ、半年の間、これを受けよう!と決心して
楽しみにしていらしてくださる方へ
ちゃんとお届けすることできるのは
それほど多い人数ではないなと感じています。
そんなこんなで
私自身もとても楽しみの2クール目、
ご一緒できるみなさま楽しみにお待ちください。
さて、ふっと作りたくなった今夜はコロッケ。

最近夜更かし続きの息子は、
寝起き顔でぼんやりなので今日はコロッケ写真のみ。

ジャガイモが新じゃがだったせいか、ちょっと柔らかめ。
それでも美味しくできてよかった。
明日は久しぶりに国分寺のお店に入ります!
スポンサーサイト

