fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

八戸へ

新学期が始まりさらに登校時間が前倒しになった息子と
一緒に家をでて、東京駅へ。。。

朝のラッシュ時に電車に乗るのもひさしぶりだわ、と
大井町まで順調、と思いきや
山手線、京浜東北線ともに全線ストップの知らせ。

大井町が案の定黒山の人だかり。。。
ソーシャルディスタンスってなんのこと?と言わんばかりの
人の山。。。しかもみんな黒い。
スーツ姿の方がほとんどだから、当然と言えば当然なのですが、
そんな世界から遠ざかって随分経つのでやっぱり違和感を
覚えてしまいます。

まもなく運転を再開したのですが、この人の山がはけて
ホームにたどり着き電車に乗るまでに一体何分かかるのだろう、
と思ったら嫌になり、すぐにルート変更。

遠回りですが、新木場に出て京葉線で東京に出るルートへ。

新幹線の時間が気がかりでしたが、いらいらして京浜東北線で
移動するよりも大体時間が見えて混雑が避けられる方へ。

途中新幹線には間に合わないと判断してネット予約のため
時間変更を試みるもなぜかうまくいかない。

うーん、そういうこともあるかなぁと、とりあえず東京駅に
着いたときはちょうど予定していた新幹線発車時刻。

そして京葉線から新幹線ホームまでは。。。長い長い!

とりあえずは新幹線の窓口へ。

京浜東北線の遅れでネット予約の新幹線に乗れなかったので
どうすればよいかを聴いたところ、
同じような方が多いようで、そのまま同じ料金で、
次の列車の同じ席へ切り替えてもらい感謝。

期間限定での割引切符をとっていたので、もしも道中に
うまくネットで変更できていたら、6000円以上のアップだったため、
あーうまくいかないことって実はうまくいくことへの伏線だったり
するのね、と改めて思います。

そしてこういうときに、やっぱり怒らないって大切。

うまくいかないことに対して怒ることは簡単だけれど
あー今はそういうことなのね、ととりあえず受け流す。

そしてこれから自分がどうするのがベストなのかを考え
最善の策を練る。

そしてうまくいかないからと言って、特定の人のせいにしない。

そうすることで、一見うまくいっていないと見える事象が
好転していく、そんなことをここ数年沢山経験させていただいています。

怒るべき時は怒ってよいとは思います。

ただ怒ったとしても何も生み出さないと分かっているときは
その経過をとりあえず味わう、そして負のスパイラルに入らないように
最善を尽くす、

まぁそううまくいくことばかりではないですが、心掛けたいところ。

もともと割引価格でとれる列車が予定していた列車しかなく
早めの時間に設定していたため、結果的には、1時間後の列車になり
お土産も、お昼ご飯もゆったり買えて、気分もゆったり。

かなり集中して道中事務作業に励むことができました。

そしてそんなことがなければ寄らなかったであろう駅の売店で
見つけたのがこれ。

169555486_828701187723223_9117215102728331198_n.jpg

以前チェコに行ったときに、どこに行っても売っている
チェコの代表的なウルケル(ビール)。
日本でもビンのものはあちこちで売っているのは
知っていたのですが、缶のものは初めて、しかも駅の売店。

時代も変わったものだとつくづく感じ、1本買ってそれだけで
なんだか今日はラッキーだと感じる。笑

169999396_298562788318001_6712811535077522549_n (1)

事務作業がひと段落した道中で山並みを見ながら飲んだ味は
一日中列車でビールを飲みながら移動していたチェコ旅行を
思い出させてくれました。

東北は昨日あたりからお天気が荒れて、気温もかなり下がると
聞いていたのですが、八戸が近くなるにつれ、吹雪いているところが
多く、トンネルを抜けるたびにお天気が変わっていて、
八戸の駅に降り立った時は、吹雪きに強風。

本当は列車で移動して、是川縄文館に行こうと思っていたのですが、
あっさり断念。
駅前のカフェにて、しっかり事務作業をすること3時間。

今日はこういう日なのだと実感。

夕刻に無事にイベントを終えた麻央さんに迎えに来ていただき
久しぶりのご家族と一緒に美味しい夕飯をいただき、
こうしてこの家族が楽しく団らんしていることを
心から喜び、そしてここにまた来られたことが嬉しくて、
やっぱり寒いけれど心があったか。

170464172_949470782524407_7163501381257846875_n.jpg

明日は、サブロク家さんでのえんがわマーケット。

SNSなどで告知はせず、ローカルなコミュニティの
関係性を大切に告知をしてくれている、そんな姿に
イベントの在り方、作り方を私も考えています。

明日お目にかかれる皆様、楽しみにしています!

ありがとうございます。

スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する