fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

ドクダミの季節

雨粒がキラキラ光るピカっとした朝。

雨の立夏を過ぎてやっぱり夏だと思うお天気。

元気を盛り返したようなベランダの植物たちを愛でて
緑道に出れば、今が採り時よ、とばかりドクダミたちが訴えてくる。

s-IMG_4415.jpg

今日明日には咲くかという感じ蕾、

そして日当たりのよいところではもうきれいに
ガクが開いている。

s-IMG_4412.jpg

毎年書いているかもしれないけれど、
このドクダミのガクの独特のマットな白さに
いつも目を奪われる。
この白さに勝るものはないのではないかと思っています。

(写真だとなかなかとり切れないこのマット感)

あともう少し、もう少し、なんて待っているうちに
緑道の剪定が入り根こそぎ刈られた経験が何回かあるだけに
家に戻って事務作業をするも、
気になってしまってしかたなく。。。

夕方に息子を道連れに収穫へ。

s-IMG_4423.jpg

「今が一番ドクダミのいい時期だからね」

いっぱしのことを言う息子、
いずれ忘れてしまうかもしれないけれど、
身についてるっていいわと、ふたりでせっせと収穫。

いつもは蒸留にチンキにと漬け込みに回しますが
昨年ボタニカルヒーリングの紀佳さんが
とてもきれいに乾燥させていたのを思い出し、
今回はとりあえず乾燥させてみようと
スワッグと網で。。。

s-IMG_4427.jpg

s-IMG_4428.jpg

テイカカズラも満開、

s-IMG_4425.jpg

いい香りだけど毒性強いので、これは香りだけ楽しみます。

昼のまかないは、我慢できず
山形ショップでコシアブラを買いソテー。

s-IMG_4421.jpg

本当は山に入り採りに行って食べるのが
最高なのだけど、今年もそれは叶いそうもなく。

s-IMG_4422.jpg

やっぱりこの風味が最高!

関係ないけど夜はたこ焼き。

s-IMG_4434.jpg

連休明けとあって、売上報告、月初め発注と何かと
事務作業に追われる日、
途中博多催事の中止やら色々予定変更やら
夜中まで事務連絡事項のやりとりが続く中、

美味しい珈琲豆も届き、少し時間をかけて淹れ
ドクダミの緑と白が脳裏にある、そんなこんなで
ずいぶんと穏やかになる自分がいます。

世の中変わらずざわざわしているけれど
夏至の陽極まる季節に向かうこのベクトルは
やっぱり強し。

明日はケルトの植物読書会、ハイブリット開催です。

リアルでも画面上でもお目にかかる皆様楽しみにしています!

スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する