
国分寺カフェスローギャラリーでのイベント初日。
11時からケルトの植物読書会
13時から紫外線対策ジェルづくり
15時からしなもっこタッセルづくり
と連続講座。というわけであっという間の1日。
朝ギャラリーに行ったら、早くから設営をされていた
伊豆の雑木の器のお二人が素敵な世界観を
構築されていました。
WSでバタバタだったのでゆっくり見られず残念でしたが
色んな木のいろんな器が色とりどりで綺麗。
そんな中オンラインとリアルでのケルトの植物読書会。
今日はケルトの収穫儀式、8月のルグナサット、
そして菩提樹のところと盛りだくさん。
8月の火、光を意味するルーグの力を感じるこの頃、
初めて読書会に参加された方も2名様、
自由な発言でそれぞれの理解も深まる時間。

今日はシャットダウンしないように、
慎重に慎重に。。。笑

連続受講の方たちも多いので、ご飯を召し上がって
戴きながらの夏のスキンケア。
こちらも初めての方がいらっしゃり、つい
慣れている方のレッスンが多い私としては、
初心に帰る時間となりありがたい。
いろんな気づきがありました。
さてさて、昨日設営したシナ織りの商品、
その糸からはじかれた「しなもっこ」タッセルづくり。

山形の関川町とオンラインでつなぎ、
タッセルづくり、の前にシナの糸績み風景。
1年前なら、ふーんでもしかしたら終わって
しまったかもしれない映像、麻糸績みを習っている
身としては、いちいちすべてが興味深く、
麻との共通点、相違点など思わず前のめり。
肝心のタッセルづくりも、麻縄を作っていくのと
同じ作業。



いやいや、糸績みをしているとこんな風に
色々繋がるんだなぁと改めて実感。


ふぅ楽しかった!
シナ織り草履も2つお嫁に行き
嬉しい限り。
片付けした後に急ぎ自由が丘のAyumiさんのところへ。
八戸から仕事で上京されている、
いつもカレーを買ってくださるお客様と。
東京で会える不思議。
と思ったらあらあら知り合いがたくさん。笑
ひとしきり色々盛り上がって、
さて、
明日はボタニカルヒーリング。
早いもので今季ものこすところ2回。
明日はミントをテーマに行います♪
私が一番楽しみかも。。。
11時からケルトの植物読書会
13時から紫外線対策ジェルづくり
15時からしなもっこタッセルづくり
と連続講座。というわけであっという間の1日。
朝ギャラリーに行ったら、早くから設営をされていた
伊豆の雑木の器のお二人が素敵な世界観を
構築されていました。
WSでバタバタだったのでゆっくり見られず残念でしたが
色んな木のいろんな器が色とりどりで綺麗。
そんな中オンラインとリアルでのケルトの植物読書会。
今日はケルトの収穫儀式、8月のルグナサット、
そして菩提樹のところと盛りだくさん。
8月の火、光を意味するルーグの力を感じるこの頃、
初めて読書会に参加された方も2名様、
自由な発言でそれぞれの理解も深まる時間。

今日はシャットダウンしないように、
慎重に慎重に。。。笑

連続受講の方たちも多いので、ご飯を召し上がって
戴きながらの夏のスキンケア。
こちらも初めての方がいらっしゃり、つい
慣れている方のレッスンが多い私としては、
初心に帰る時間となりありがたい。
いろんな気づきがありました。
さてさて、昨日設営したシナ織りの商品、
その糸からはじかれた「しなもっこ」タッセルづくり。

山形の関川町とオンラインでつなぎ、
タッセルづくり、の前にシナの糸績み風景。
1年前なら、ふーんでもしかしたら終わって
しまったかもしれない映像、麻糸績みを習っている
身としては、いちいちすべてが興味深く、
麻との共通点、相違点など思わず前のめり。
肝心のタッセルづくりも、麻縄を作っていくのと
同じ作業。



いやいや、糸績みをしているとこんな風に
色々繋がるんだなぁと改めて実感。


ふぅ楽しかった!
シナ織り草履も2つお嫁に行き
嬉しい限り。
片付けした後に急ぎ自由が丘のAyumiさんのところへ。
八戸から仕事で上京されている、
いつもカレーを買ってくださるお客様と。
東京で会える不思議。
と思ったらあらあら知り合いがたくさん。笑
ひとしきり色々盛り上がって、
さて、
明日はボタニカルヒーリング。
早いもので今季ものこすところ2回。
明日はミントをテーマに行います♪
私が一番楽しみかも。。。
スポンサーサイト

