
2015年に初めて参加してから、
2020年の開催中止を挟んで6回目のフジロック。
ここ数年は雨や嵐に悩まされ、
またブヨに足を20箇所以上刺されたこともあり、
サバイバル感満載な感じでしたが、
今年はなんだか別の意味でサバイバル感。。。汗
それぞれ様々な検査をクリアして、また色々な対策をしての出店。
思いがけないハプニングなどももちろんあります。
そんな中でもこうして出店してきた仲間たちや
お世話になっている人たちに会えて
それぞれがライフワークとしていることをできる、
やっぱり幸せだなぁと思います。
昨夜はテント泊、思いのほか寒くて寝袋をかぶりましたが
それでも寒くて夜中に2,3度目が覚めました。
今日は設営の続きもあるので6時過ぎに起きて7時に出勤、
といっても今までの出店エリアよりもスタッフキャンプサイドに
ほど近く、徒歩5分もかからない、なんとも恵まれた場所。
途中、満開のイタドリ。。。


今回も少し販売で持ってきているラターブルヴェールさんの
ハチミツにもイタドリがあります。



設営して運営してみるものの、いろいろ試行錯誤。
お客様の流れや私たちの動きやすさ、看板の位置など
色々調整しながらの時間が続きます。

ワークショップもイベントだからと言って
素材の質を落としたりはしません。
いつものアッシュと同じ贅沢な材料を、
フジロックでも役立つ、家でも役立つスペシャルアイテムを
作っていただいています。
今日は化粧水忘れちゃって。。。という方が数人。

夕方には満ちてきた月も出てきて嬉しい。
朝も夜も山と原っぱの中なのが
最高にうれしいです。


明日はどんな出会いがあるかしら?
おやすみなさい。
2020年の開催中止を挟んで6回目のフジロック。
ここ数年は雨や嵐に悩まされ、
またブヨに足を20箇所以上刺されたこともあり、
サバイバル感満載な感じでしたが、
今年はなんだか別の意味でサバイバル感。。。汗
それぞれ様々な検査をクリアして、また色々な対策をしての出店。
思いがけないハプニングなどももちろんあります。
そんな中でもこうして出店してきた仲間たちや
お世話になっている人たちに会えて
それぞれがライフワークとしていることをできる、
やっぱり幸せだなぁと思います。
昨夜はテント泊、思いのほか寒くて寝袋をかぶりましたが
それでも寒くて夜中に2,3度目が覚めました。
今日は設営の続きもあるので6時過ぎに起きて7時に出勤、
といっても今までの出店エリアよりもスタッフキャンプサイドに
ほど近く、徒歩5分もかからない、なんとも恵まれた場所。
途中、満開のイタドリ。。。


今回も少し販売で持ってきているラターブルヴェールさんの
ハチミツにもイタドリがあります。



設営して運営してみるものの、いろいろ試行錯誤。
お客様の流れや私たちの動きやすさ、看板の位置など
色々調整しながらの時間が続きます。

ワークショップもイベントだからと言って
素材の質を落としたりはしません。
いつものアッシュと同じ贅沢な材料を、
フジロックでも役立つ、家でも役立つスペシャルアイテムを
作っていただいています。
今日は化粧水忘れちゃって。。。という方が数人。

夕方には満ちてきた月も出てきて嬉しい。
朝も夜も山と原っぱの中なのが
最高にうれしいです。


明日はどんな出会いがあるかしら?
おやすみなさい。
スポンサーサイト

