fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

リハビリ

雨の音と思って目覚めたら雨じゃなくて曇り空。

家の換気扇の音でした。

たった5日間のテント生活ではありますが、
音に敏感になっているんだなぁと感じます。

ちょっと放心状態の日。

停まっていた色んなこと、
例えばメールの処理や集計とかをやりつつ、
洗濯したり、干したり、しまったり。

今回のフジロック、色々特殊なことはありましたが、
私の中では、ブヨにそれほど刺されなかった、というのは
かなり大きくて、ゼロではなかったけれど、
刺されたときの対策を万全にしていたこともあり
ダメージも少なくそれは自分の中の一つの成果。

3年前、だったか一度両足合わせて25か所刺されたことがあり
(気を失いそうだったので家に帰るまで数えなかった。。。汗)

それでもお酒を飲むことを止めなかった自分に
今更あきれるけれど、、、

季節がひと月違うだけで、木々の花や虫たちの
様相がずいぶんと違っていてそれはそれで
かなり興味深く。。。

フジロックの虫たち、という考察をしてみたくなるほどに。笑

とはいえ、もともとは虫の住処に私たちがお邪魔しているわけですが、
電球の前で小さな虫たちが集まってくることを学んだ
トノサマバッタが、そこに待ち構えているところを見たりすると
適応力、という言葉が浮かびます。

s-237671700_2891287617867483_7997923381182932695_n.jpg

こんな感じで、慣れない不織布マスクを(しかも鼻までかくして)
ずっとしながらだったので、1日目で耳が痛くなり大変でしたが
3日もしていると、マスクをしていないことが不自然に思えてしまう怖さ。

もちろん、この状況下での出店、主催の方たちの色々な想いを考えると
自分の考えはともかく、協力しようと思って納得はしていたのですが、

ただ、屋外なのにみんながマスクをして、騒がず黙々と歩いている
光景はやっぱり異様だなと感じました。

夕方にカラリパヤットへ。

渋谷、新宿、どこも電車は混んでいて、(私が見た限りでは密と騒がれていた
フジロックのステージ前よりもずっと混んでいて)
やっぱりみんなマスクをして黙って歩いていて。。。

こうやって人は去勢されていくのだなと、
そして無意識下に抑圧されてしまった様々なことが
別の形で噴出していくことの恐さもまた強く感じます。

もちろんそうならないように頑張っている人たちも
多くいるとは思うのですが。

何が正しくて、何が間違っているのか、

何が健全で、何が不健全なのか、

そんなことを考えるよりも先に、

社会に適応するためには何をすべきかを
優先せざるを得ない状況が目の前にあるとき

そのジレンマに抑圧された感情はどこへ
いってしまうのか。

トノサマバッタの適応力と何が違うのか。。。

自分と異なる考えの人を排除しようとしたり
その人を攻撃したりすることも、
その一つの形なんだろうなと。

まぁ、いろんな立場の人たちの色んな意見を聴いて、
私自身何をしていくか、何を伝えていけるか
ゆっくり考えていくここ数日だなと感じています。

明日は久しぶりに麻糸績み復習へ。。。

気が付けば月末、発注案内も出さないと♪








スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する