
雨予報だけれど時々晴れ間も見えた朝、
昼前に国分寺入り。
中野マルイ搬入前に、ワークショップ道具など
諸々とりに、そして今週はほとんどお店が休業状態になるため
少しでもここにいる間にお客様がいらっしゃればと思いつつ、
それでも最大の関心はホップの収穫。
しばらく店を空けるのに、収穫時期を逃してしまいそう。。。
やっぱり今日収穫する!
とお客様そっちのけではしごを取りに。。。スミマセン。
いいわけではないけれど、そんな状況でもお店のなんらかの
ものを必要とする方がいらしてくださって嬉しい限り。
しっかりホップは収穫、その分しっかり忘れ物2点をして
中野へ。
けっして広くはない空間に14社が一堂に会する、
なかなか圧巻。
そしてみんなで空間を作っていく、その難しさ、面白さを
感じながら、久しぶりに会う人たち、意外と東京以外の
地方で会っている人たちとも言葉を交わしつつ。。。
マルイの催事担当の皆様、ホントよい方たちばかりで、
ワークショップも楽しみにしてくださったり、嬉しい。
そしてさらにスタッフの荷物置き場をみれば、そこには6個の
Shibafカバン。
いつのまにやら皆さんがShibafカバンを持っている、
嬉しい限りです。
今回の長丁場、当初3週間の予定だったので、
夜のカラリトレーニングは自分の体調維持のためにも
その時間は死守しようと、もともと火曜は早めあがりで
お願いしていました。
それでも懸命に設営している状況に後ろ髪をひかれながら、
新宿へ。。。と思ったら慌てて逆方向。
荻窪で降りて再度反対方向へ。新宿に着いた時には
かるくパンでもつまんでいけるなとほっとしていたら
(朝にシリアルを少しいただいてから何も食べてなくて)
どうにも向かいのお姉さまの視線を感じる。。。
???・・・・!!!
マルイさんの搬入のためのお取引様バッチをつけたままでした。
時間をみればカラリはぎりぎりか少し遅刻。
でもやっぱり今日中に戻さないと、ということで、
再度中野へ。。。笑
こういう場合でも電車賃は払うのですね。。。
バッチを戻し急ぎ新宿へ引き返し、なんとか
準備運動の途中に滑り込み。
気持ちよく動いて、搬入を終えた恵理さんや
なるちゃんとAyumiさんのところで会合できて、
なんだか色々やらかした日だけれど、
ホップは収穫できたし、設営もなんとか出来たし、
忘れ物をしたけれどなんとか大丈夫だし、
電車を乗り間違えたり、色々だったけれど・・・
結果ヨシっ!

帰ってからホップを毬花集め洗い。。。

売り場写真は設営に残って頑張ってくれた弘美さんが
撮ってくれたもの。
これだけでも雰囲気伝わるかしら?
昼前に国分寺入り。
中野マルイ搬入前に、ワークショップ道具など
諸々とりに、そして今週はほとんどお店が休業状態になるため
少しでもここにいる間にお客様がいらっしゃればと思いつつ、
それでも最大の関心はホップの収穫。
しばらく店を空けるのに、収穫時期を逃してしまいそう。。。
やっぱり今日収穫する!
とお客様そっちのけではしごを取りに。。。スミマセン。
いいわけではないけれど、そんな状況でもお店のなんらかの
ものを必要とする方がいらしてくださって嬉しい限り。
しっかりホップは収穫、その分しっかり忘れ物2点をして
中野へ。
けっして広くはない空間に14社が一堂に会する、
なかなか圧巻。
そしてみんなで空間を作っていく、その難しさ、面白さを
感じながら、久しぶりに会う人たち、意外と東京以外の
地方で会っている人たちとも言葉を交わしつつ。。。
マルイの催事担当の皆様、ホントよい方たちばかりで、
ワークショップも楽しみにしてくださったり、嬉しい。
そしてさらにスタッフの荷物置き場をみれば、そこには6個の
Shibafカバン。
いつのまにやら皆さんがShibafカバンを持っている、
嬉しい限りです。
今回の長丁場、当初3週間の予定だったので、
夜のカラリトレーニングは自分の体調維持のためにも
その時間は死守しようと、もともと火曜は早めあがりで
お願いしていました。
それでも懸命に設営している状況に後ろ髪をひかれながら、
新宿へ。。。と思ったら慌てて逆方向。
荻窪で降りて再度反対方向へ。新宿に着いた時には
かるくパンでもつまんでいけるなとほっとしていたら
(朝にシリアルを少しいただいてから何も食べてなくて)
どうにも向かいのお姉さまの視線を感じる。。。
???・・・・!!!
マルイさんの搬入のためのお取引様バッチをつけたままでした。
時間をみればカラリはぎりぎりか少し遅刻。
でもやっぱり今日中に戻さないと、ということで、
再度中野へ。。。笑
こういう場合でも電車賃は払うのですね。。。
バッチを戻し急ぎ新宿へ引き返し、なんとか
準備運動の途中に滑り込み。
気持ちよく動いて、搬入を終えた恵理さんや
なるちゃんとAyumiさんのところで会合できて、
なんだか色々やらかした日だけれど、
ホップは収穫できたし、設営もなんとか出来たし、
忘れ物をしたけれどなんとか大丈夫だし、
電車を乗り間違えたり、色々だったけれど・・・
結果ヨシっ!

帰ってからホップを毬花集め洗い。。。

売り場写真は設営に残って頑張ってくれた弘美さんが
撮ってくれたもの。
これだけでも雰囲気伝わるかしら?
スポンサーサイト

