
ちょっと寝不足の朝、久しぶりに自宅で迎える朝。
ダイナミックな雲に青い空。
一週間分の洗濯物を干して、
諸々準備をして神田へ。
10月APU定例会は
「魅惑の野生植物」勉強会。

美しい図鑑の写真と興味深い解説を
メンバーで読み解きながら
ひとつひとつの植物について
知を持ち寄り、共有する時間。

今日は秋の実りをテーマに
学びましたが、
思わぬところで発見、驚き、笑い。。。


このライブ感のある勉強会は、
APUならでは。
3年前に、このメンバーでなら
フラットに好奇心が赴くままに
ワイワイ学び、楽しむ場ができるかも、と思って
提案させていただいてから8回目。
色々至らぬだらけの進行役を
みなさん見事にフォローいただき
気が付けば描いていたのを
遥かに超える場が出来上がっていることに気づいて
自分のミスを棚に上げて感動の時間でした。
(昨夜遅くまでかかって作ったPPTがアップロード出来てなかった 汗)
早くも今日のやり残しを近々開催予定です。
どうぞお楽しみに!
そして、久しぶりに2Fでみんなでランチ。
こうしてメンバーと会食できるのもお楽しみの一つ。
久しぶりに会えて、もう少し話したいな、なんて
想いながら歩いていたら、想いは一緒だったみたい、
私がちょっと紅茶のお店に寄ろうと思ってるんだ、と
言ったら、いくいくー!って麗しの3人も一緒に。
とても小さなお店だから入れるかなーなんてのぞいたら

4席のカウンターにお二人のお客様。
4人はちょっと無理ねーなんて思っていたら、
奥のダンディなマスターがくいくいっと手招きしている。。。汗
恐る恐るドアを開け、実は一ノ関でお世話になっている方の
紹介で来ましたと伝えると、それはそれは。。。と
立ち飲みでもよいわ、と思っていたら常連さんのお二人が
さらりと席を空けてくださり。。。

ワクワクの紅茶、それぞれ違う種類で4種類。


それぞれの紅茶が運ばれてきて、
ふと、チャイを飲んでいる隣のゆかりんが
涙ぐんでいる。
最初はチャイ飲んで泣くなんてーって
言っていた私たちでしたが、それぞれの
味見をした全員がなぜか泣く。。。
後で、こういうのをカタルシスっていうんだねと
メンバーの一人が言ったのがしっくり。
それだけ温かく素敵な空間と味だった。

また美味しいお茶とチャーミングなマスター森下さんに
会いに通わせていただこうと思います。
さて、感動を胸に、久しぶりの国分寺のお店へ。
明日より八戸に移動、日曜のマルシェ向けの荷づくりを。。。
日曜のえんがわマーケット、前後に秋のスキンケアレッスン
寒そうだけれど楽しみ!
ダイナミックな雲に青い空。
一週間分の洗濯物を干して、
諸々準備をして神田へ。
10月APU定例会は
「魅惑の野生植物」勉強会。

美しい図鑑の写真と興味深い解説を
メンバーで読み解きながら
ひとつひとつの植物について
知を持ち寄り、共有する時間。

今日は秋の実りをテーマに
学びましたが、
思わぬところで発見、驚き、笑い。。。


このライブ感のある勉強会は、
APUならでは。
3年前に、このメンバーでなら
フラットに好奇心が赴くままに
ワイワイ学び、楽しむ場ができるかも、と思って
提案させていただいてから8回目。
色々至らぬだらけの進行役を
みなさん見事にフォローいただき
気が付けば描いていたのを
遥かに超える場が出来上がっていることに気づいて
自分のミスを棚に上げて感動の時間でした。
(昨夜遅くまでかかって作ったPPTがアップロード出来てなかった 汗)
早くも今日のやり残しを近々開催予定です。
どうぞお楽しみに!
そして、久しぶりに2Fでみんなでランチ。
こうしてメンバーと会食できるのもお楽しみの一つ。
久しぶりに会えて、もう少し話したいな、なんて
想いながら歩いていたら、想いは一緒だったみたい、
私がちょっと紅茶のお店に寄ろうと思ってるんだ、と
言ったら、いくいくー!って麗しの3人も一緒に。
とても小さなお店だから入れるかなーなんてのぞいたら

4席のカウンターにお二人のお客様。
4人はちょっと無理ねーなんて思っていたら、
奥のダンディなマスターがくいくいっと手招きしている。。。汗
恐る恐るドアを開け、実は一ノ関でお世話になっている方の
紹介で来ましたと伝えると、それはそれは。。。と
立ち飲みでもよいわ、と思っていたら常連さんのお二人が
さらりと席を空けてくださり。。。

ワクワクの紅茶、それぞれ違う種類で4種類。


それぞれの紅茶が運ばれてきて、
ふと、チャイを飲んでいる隣のゆかりんが
涙ぐんでいる。
最初はチャイ飲んで泣くなんてーって
言っていた私たちでしたが、それぞれの
味見をした全員がなぜか泣く。。。
後で、こういうのをカタルシスっていうんだねと
メンバーの一人が言ったのがしっくり。
それだけ温かく素敵な空間と味だった。

また美味しいお茶とチャーミングなマスター森下さんに
会いに通わせていただこうと思います。
さて、感動を胸に、久しぶりの国分寺のお店へ。
明日より八戸に移動、日曜のマルシェ向けの荷づくりを。。。
日曜のえんがわマーケット、前後に秋のスキンケアレッスン
寒そうだけれど楽しみ!
スポンサーサイト

