
キリリと寒い朝、今年の冬はホントにしっかりと寒い冬。
今年最初のAPU定例会、
本当は1月はお休みなんですが、
10月のAPUでドイツの魅惑の植物の勉強会が
とても楽しかったから、またやろう!となり、
そして、午後に実生柚子の岡山さんが
セラピスト向けにお話してくださることになり
ならば新年会もやろう!と色々とんとんと決まり、
今年は1月から始動。
今日は今までずっと積み残しだった
セイヨウサンシュユから、アーモンド、
そしてミモザ、クコと庭木としても身近な木が
多く、あっという間の2時間。

こうしてわいわいと無邪気に学ぶ楽しみを味わえるのは
やっぱりAPUならでは。
夜のディナーを考えてお昼はお魚に。
シイラのひよこ豆のソースのクミン風味、なんて、
フムス好きにはたまわらない。

そして大阪から岡山栄子さん、通称柚子社長到着!
考えたら昨年の今頃に、高槻阪急のイベントで
ベチバーの片山さんから紹介いただいたのが
この実生柚子の商品と栄子さん。
その時の柚子への情熱といろんなことが衝撃で
お店で扱いを始めてから、まだ1年足らずなんだなぁと
改めて昨年の色々なことを思い起こしておりました。
栄子さんの柚子商品を開発に至るまでの話や諸々
やはりすごいなーこの方は、と思いつつ、
今回コロナ禍の中、よく来てくれたなー。。。と
改めて。

新年会ディナーはこじんまり、だったけれど
その分一段と丁寧で豪華なコース料理。。。
堪能いたしました。





栄子さんがくれた食前の柚子カプセルと、
途中ベルギービールに入れた柚子酵素ペーストのおかげで
おなか一杯食べてビールもよく飲んだけれど
いい感じで帰り、明日からの出張準備。
明日から一関、今季ラストのピンクのクリーム作り。
かなり寒そうですが、お目にかかるのを楽しみに伺います!
今年最初のAPU定例会、
本当は1月はお休みなんですが、
10月のAPUでドイツの魅惑の植物の勉強会が
とても楽しかったから、またやろう!となり、
そして、午後に実生柚子の岡山さんが
セラピスト向けにお話してくださることになり
ならば新年会もやろう!と色々とんとんと決まり、
今年は1月から始動。
今日は今までずっと積み残しだった
セイヨウサンシュユから、アーモンド、
そしてミモザ、クコと庭木としても身近な木が
多く、あっという間の2時間。

こうしてわいわいと無邪気に学ぶ楽しみを味わえるのは
やっぱりAPUならでは。
夜のディナーを考えてお昼はお魚に。
シイラのひよこ豆のソースのクミン風味、なんて、
フムス好きにはたまわらない。

そして大阪から岡山栄子さん、通称柚子社長到着!
考えたら昨年の今頃に、高槻阪急のイベントで
ベチバーの片山さんから紹介いただいたのが
この実生柚子の商品と栄子さん。
その時の柚子への情熱といろんなことが衝撃で
お店で扱いを始めてから、まだ1年足らずなんだなぁと
改めて昨年の色々なことを思い起こしておりました。
栄子さんの柚子商品を開発に至るまでの話や諸々
やはりすごいなーこの方は、と思いつつ、
今回コロナ禍の中、よく来てくれたなー。。。と
改めて。

新年会ディナーはこじんまり、だったけれど
その分一段と丁寧で豪華なコース料理。。。
堪能いたしました。





栄子さんがくれた食前の柚子カプセルと、
途中ベルギービールに入れた柚子酵素ペーストのおかげで
おなか一杯食べてビールもよく飲んだけれど
いい感じで帰り、明日からの出張準備。
明日から一関、今季ラストのピンクのクリーム作り。
かなり寒そうですが、お目にかかるのを楽しみに伺います!
スポンサーサイト

