
昨日よりは雲が多いけれど晴れた朝、
比較的温か。
朝にオリーブオイルのベリタリアさんの
FBライブをタイミングよく拝聴。
随分とお会いできていないけれど
相変わらず頑張っている様子を嬉しく拝見。
同時に春のクリームの仕込みをしていかなくてはと
考えつつ、午後の準備。
昨日と同じくらいの時間帯、また鳥たちがやってくるかなと
思いましたが、今日は静か。
やはり昨日の鳥たちとの戯れは
奇跡の時間だったのかも。
といっても毎日が奇跡の連続の様なもの、
今日もそれをまざまざと体験した1日。
講座前にチャンピサージを3名様。
自分でもその方の背中に触れると
それまでやってきたチャンピの記憶が
まざまざとよみがえるのが不思議。
人生の大先輩のような方たちのお体に触れるたびに
なんともいえず尊敬の念が湧いてきます。
講座前にご飯食べられるとは思っていなかったけれど
今日も弓さんがささっと用意いただいたお蔭。

ボルシチにサワークリームが利いていてまた美味しい。
そして搾りたてのえごま油とトマトが細胞を活性化してくれるような
美味しさ。

ヘナをしていただいてつやのある髪に
大好きなフランス製のバレッタ。
以前フランス製のバレッタが大好きだったころ
そしてお気に入りのお店のバレッタがあるとき
なくなってしまったこと、
弓さんが知るはずもないのに、まさかのプレゼント。

私が大好きなアンティーク調のもの。
嬉しい!
さて、今日は4名様のクリーム作り。
昨日は時間を気にするあまり、いらしてくださったみなさまに
自己紹介をしていただくのが遅くなってしまったので
今日は最初に。
もう楽しすぎる。
1つの講座で、盛り上がるところは毎回違っていて、
ご参加いただくメンバーによってそれはまた変わってくるのですが
大体、どこの部分を重点的に話そうかというのは3-4種類の
中から選んでという感じなのですが。。。
色々盛り上がりすぎて、全種類について話をしてしまったような。。




無事に作り終えてよかった。。。ほっ 藁
昨日は忘れてしまった集合写真。

そして今日は予約してくださっていた中華中村さん、
前回もそのおいしさに舌鼓をうったばかりですが、
なんとそのあとにここの奥様が、群馬のトミーズさんを
ご存知とのことで、なんとも嬉しく再訪。

餃子以外もとてもおいしかったのですが、
出してくださったセロリの焼きそばが絶品!
いつかトミーズさんと一緒に一関を訪問、
そしてここに一緒に来られたらうれしいなと思いながら。。。
そして2件目はいつものバー。
今日は入るなりボンベイサファイヤが目に飛び込んできたので
一杯目。

そして仕事を終えた後のBARでは
いつも飲みたくなる燻製臭のするシングルモルト
を注文したら、なんとリュウゼツランの根っこで
香り付けしたお酒があってその香りも似ている!とのこと。
それはぜひ飲んでみたい!


2杯目くらいからもうなんだか楽しい不思議な体験の連続。
ご一緒したCさんと佐惣さんご夫妻とのこの共有時間は
毎回宝物。
朝にとある方のSNSの投稿で、
「強くなければ○○、優しくなければ。。。」
という言葉を久しぶりに目にしたのですが、改めて
楽しくなければ人生じゃない
と改めて思った日。
ありがとうございます。
明日も朝からチャンピ、そして今度こそ今季ラストの
ピンクのクリーム作り
明日の出会いも楽しみ!
比較的温か。
朝にオリーブオイルのベリタリアさんの
FBライブをタイミングよく拝聴。
随分とお会いできていないけれど
相変わらず頑張っている様子を嬉しく拝見。
同時に春のクリームの仕込みをしていかなくてはと
考えつつ、午後の準備。
昨日と同じくらいの時間帯、また鳥たちがやってくるかなと
思いましたが、今日は静か。
やはり昨日の鳥たちとの戯れは
奇跡の時間だったのかも。
といっても毎日が奇跡の連続の様なもの、
今日もそれをまざまざと体験した1日。
講座前にチャンピサージを3名様。
自分でもその方の背中に触れると
それまでやってきたチャンピの記憶が
まざまざとよみがえるのが不思議。
人生の大先輩のような方たちのお体に触れるたびに
なんともいえず尊敬の念が湧いてきます。
講座前にご飯食べられるとは思っていなかったけれど
今日も弓さんがささっと用意いただいたお蔭。

ボルシチにサワークリームが利いていてまた美味しい。
そして搾りたてのえごま油とトマトが細胞を活性化してくれるような
美味しさ。

ヘナをしていただいてつやのある髪に
大好きなフランス製のバレッタ。
以前フランス製のバレッタが大好きだったころ
そしてお気に入りのお店のバレッタがあるとき
なくなってしまったこと、
弓さんが知るはずもないのに、まさかのプレゼント。

私が大好きなアンティーク調のもの。
嬉しい!
さて、今日は4名様のクリーム作り。
昨日は時間を気にするあまり、いらしてくださったみなさまに
自己紹介をしていただくのが遅くなってしまったので
今日は最初に。
もう楽しすぎる。
1つの講座で、盛り上がるところは毎回違っていて、
ご参加いただくメンバーによってそれはまた変わってくるのですが
大体、どこの部分を重点的に話そうかというのは3-4種類の
中から選んでという感じなのですが。。。
色々盛り上がりすぎて、全種類について話をしてしまったような。。




無事に作り終えてよかった。。。ほっ 藁
昨日は忘れてしまった集合写真。

そして今日は予約してくださっていた中華中村さん、
前回もそのおいしさに舌鼓をうったばかりですが、
なんとそのあとにここの奥様が、群馬のトミーズさんを
ご存知とのことで、なんとも嬉しく再訪。

餃子以外もとてもおいしかったのですが、
出してくださったセロリの焼きそばが絶品!
いつかトミーズさんと一緒に一関を訪問、
そしてここに一緒に来られたらうれしいなと思いながら。。。
そして2件目はいつものバー。
今日は入るなりボンベイサファイヤが目に飛び込んできたので
一杯目。

そして仕事を終えた後のBARでは
いつも飲みたくなる燻製臭のするシングルモルト
を注文したら、なんとリュウゼツランの根っこで
香り付けしたお酒があってその香りも似ている!とのこと。
それはぜひ飲んでみたい!


2杯目くらいからもうなんだか楽しい不思議な体験の連続。
ご一緒したCさんと佐惣さんご夫妻とのこの共有時間は
毎回宝物。
朝にとある方のSNSの投稿で、
「強くなければ○○、優しくなければ。。。」
という言葉を久しぶりに目にしたのですが、改めて
楽しくなければ人生じゃない
と改めて思った日。
ありがとうございます。
明日も朝からチャンピ、そして今度こそ今季ラストの
ピンクのクリーム作り
明日の出会いも楽しみ!
スポンサーサイト

