fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

春のスキンケア アウトプットとインプット

今日も朝からポカポカ陽気。

窓を開けて箒で履いて、10時から春のクリーム作り。

サロンでは4回目?と思ったら5回目でした。

数年ぶりにご連絡いただきいらしてくださった方も。

最近2,3年ぶりにアッシュに足を運んでくださる方が
多くいらっしゃって嬉しい限り。

みなさま、来られないけれどメールマガジンは楽しみに読んでいた
とおっしゃってくださり、やっぱり、いらないと言われない限りは
送ろうと思った次第。。。勇気づけられます。

・・・って、もしや昨日も書いていたかも。。。汗

275511288_4950429328379478_7360944743310648989_n.jpg

それぞれの手で作り上げられるクリームは
見た目は似ているけれど、香りも違えば、微妙なテクスチャも
異なるはず。自分の掌から出る自分の気も大切な材料の一つ、と
みあんさまが作っている様子を見ながら思います。

275770842_4950429471712797_2040204123479908757_n.jpg

275554615_4950429258379485_4624915275409187258_n.jpg

私もとても嬉しい時間。
ありがとうございます。

275510948_4950429391712805_3301681762003717017_n.jpg

終わってからの少し遅めのランチは今日も
バランカコールスローにネトルスープ、そして
トミーズさんのライ麦パン。スープに絶妙に合います。

275319483_1349131498937356_8728554728545762782_n.jpg

そして久しぶりの初台へ。

昔よく通っていた懐かしい通りのちょっと裏で
関西のハーブ・スパイス屋さんが開催している
チャイのイベントへ。

世界のチャイ、いろんなチャイ、スパイスが並び、
中でも飲めるという贅沢。

275449578_686678246118566_1245985295184450845_n.jpg

勉強になります。

275244552_1433126840459830_6287072411229270978_n.jpg

自分がスパイスの講座をしていても、
まだまだ知らないことはたくさんだし、植物療法的な立場と
お茶屋さんとしての立場と両方から丁寧に説明ができるというのは
やっぱり必要だなと改めて感じて、納得です。

オリジナルのチャイと日本の農家さん応援チャイの2種を購入。

そして国分寺へ。

夕暮れ空に浮かぶ満ちていく月を見上げ。。。

275289219_286591273605089_5147691149642764269_n.jpg

お店にもちらり寄りましたが、今日のメインはカフェスローで
開催された、余市のエコビレッジとワインの夕べ。

275313344_361933522463832_4321070487703675696_n.jpg

注文しておいたジビエバーガーと余市のスパークリング。

そしてブドウの葉のお茶のお味見。

昔ブドウの葉で包んだお餅を作る会をやったのを
思い出しながら。。。

275610961_777260053253756_727021112544597685_n.jpg

オンライン配信も同時になセミナー、
エコビレッジのこと、ブドウのこと、ワインのこと、
こちらもとても勉強になります。

ひょんなところでベントナイトが出てきて、思わず
細かいところですが質問しちゃいました。

ホント、現場の方のお話というのは、学びと気づき、
いろんなことに繋がります。

自分自身がいる世界以外にも、いろんな世界があって
そこを知ること、というのは刺激になり、活力になることを
改めて感じた次第。

がむしゃらに自分が頑張ることも必要だけれど
やっぱり学びの場、インプットの場も必要。

改めて感じた、インプット、アウトプットの日。

明日は朝から国分寺です。



スポンサーサイト



コメント0
PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する