
久しぶりに朝6時に起きて、準備して代々木公園。
新緑のこの代々木公園の雰囲気、久しぶりだなぁ。
この新芽が超かわいいケヤキ木の下で出店。

前日に出店するけどワークショップはやらないよと
メールマガジンで送ったので、
いつもワークショップ楽しみにしていらっしゃる方は
がっかりさせちゃったなぁと思いましたが、
それでも土曜広子さんいるから!と足を運んでくださった方が
多くいらっしゃって、
中には数年ぶりの方も。
(実はアースデイでのみお会いする方、というお客様も
いらっしゃることに今更ながらに気づきました。)
今回フォーカスしている日本の麻の実スペシャルセットも
興味を持たれる方多く、
気が付けばヘンプシードのアウトレットは早々と完売。
スパイスカレーも人気で、国分寺のお店のリピーターさんも
いらしてくれたり嬉しい限り。

いつもアッシュを支えてくださるお客様、
トミーズさんたちもパンを携えて、予定よりも
早くに登場!

おとなりのモノがたりマーケットに
たちまち人だかりができて、
皆さま流石鼻が利くわと嬉しく。
今回の出店の皆様
お隣のナツメの敬子さん、写真撮れてなくて
すみません!

八女から恵理さん、
ベチバー、よく売れていました。

トトラボからはいつもお世話になっているお二人が!

そしてPeaPodさん、葉っぱのうらがわとは対極だったので
あまりお話できませんでしたが、同じところでの出店は
やっぱり嬉しい。
結局いつもあっという間。ほかのブースもご挨拶したいところ満載ですが、
ワンオペ状態でお手洗いもままならず。。。
それでもたくさんの皆様にお会い出来てよかったです。
終了後は、恵理さんと打ち合わせを兼ねて、ヒカリエで
乾杯しつつアジフライ定食。

普段アジフライは醤油派ですが、
今日はタルタルとレモン塩で♪
美味でした!

これから催事が続く恵理さんと打ち合わせしつつ
近況報告。
明日は、AM10:00オープンから11時過ぎ頃までアースデイ、
その後ものづくり学校でラストのワークショップ。

モッコウバラ蒸留会。
お目にかかる皆様お待ちしています!
新緑のこの代々木公園の雰囲気、久しぶりだなぁ。
この新芽が超かわいいケヤキ木の下で出店。

前日に出店するけどワークショップはやらないよと
メールマガジンで送ったので、
いつもワークショップ楽しみにしていらっしゃる方は
がっかりさせちゃったなぁと思いましたが、
それでも土曜広子さんいるから!と足を運んでくださった方が
多くいらっしゃって、
中には数年ぶりの方も。
(実はアースデイでのみお会いする方、というお客様も
いらっしゃることに今更ながらに気づきました。)
今回フォーカスしている日本の麻の実スペシャルセットも
興味を持たれる方多く、
気が付けばヘンプシードのアウトレットは早々と完売。
スパイスカレーも人気で、国分寺のお店のリピーターさんも
いらしてくれたり嬉しい限り。

いつもアッシュを支えてくださるお客様、
トミーズさんたちもパンを携えて、予定よりも
早くに登場!

おとなりのモノがたりマーケットに
たちまち人だかりができて、
皆さま流石鼻が利くわと嬉しく。
今回の出店の皆様
お隣のナツメの敬子さん、写真撮れてなくて
すみません!

八女から恵理さん、
ベチバー、よく売れていました。

トトラボからはいつもお世話になっているお二人が!

そしてPeaPodさん、葉っぱのうらがわとは対極だったので
あまりお話できませんでしたが、同じところでの出店は
やっぱり嬉しい。
結局いつもあっという間。ほかのブースもご挨拶したいところ満載ですが、
ワンオペ状態でお手洗いもままならず。。。
それでもたくさんの皆様にお会い出来てよかったです。
終了後は、恵理さんと打ち合わせを兼ねて、ヒカリエで
乾杯しつつアジフライ定食。

普段アジフライは醤油派ですが、
今日はタルタルとレモン塩で♪
美味でした!

これから催事が続く恵理さんと打ち合わせしつつ
近況報告。
明日は、AM10:00オープンから11時過ぎ頃までアースデイ、
その後ものづくり学校でラストのワークショップ。

モッコウバラ蒸留会。
お目にかかる皆様お待ちしています!
スポンサーサイト

